表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この連載作品は未完結のまま約3年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

【改題】稲荷神の満福ごはん~人もあやかしも幸せにします!~(旧題:いなり京町家で恍惚ごはん)

作者:烏丸紫明
魔法のiらんど大賞2021 キャラクター文芸部門賞受賞!



僕の神さまは、今日も米を炊く――。


『稲成り』の店主――一陽さんは『心を満たす食事』を作り続ける。

 人が、今日も元気にすごせるように。明日も、楽しい一日であるように。

 途切れることのない人の営みを、『美味しい』という『幸せ』で彩るために。

 榊木凛は食というものにまったく感心がなく、安くお腹を満たせればいいという考えだったが、とあることがきっかけで、『稲成り』でアルバイトをはじめることになり、それから考えが変わっていった。

 食こそが、人の身体を、その営みを、そして幸せを作るのだ。

 店主の一陽は、実は神さま。『稲荷(いなり)大明神(だいみょうじん)』であり、『宇迦之(うかの)御魂(みたま)神(のかみ)』であらせられる。食や穀物を司る神さま自ら米を炊き、おばんざいを作る。食とは何かを人々に知らしめるために。

 神の奇跡ではなく、手ずから作った心のこもった料理と言葉で、人々の心を――身体を癒す。
 そんな美味しい料理を求めて、京都の伝統的な町家『稲成り』に今日も人々がやってくる。

 じんわり、ほっこり、心が温まる美味しい物語――。
1-2
2022/03/08 22:00
1-3
2022/03/08 22:01
1-4
2022/03/08 22:02
1-5
2022/03/08 22:02
1-6
2022/03/08 22:03
1-7
2022/03/08 22:03
1-8
2022/03/08 22:04
1-9
2022/03/08 22:04
1-10
2022/03/08 22:05
1-11
2022/03/08 22:06
1-12
2022/03/08 22:06
1-13
2022/03/08 22:06
1-14
2022/03/08 22:07
1-15
2022/03/08 22:07
1-16
2022/03/08 22:08
1-17
2022/03/08 22:08
1-18
2022/03/08 22:09
1-19
2022/03/08 22:10
1-20
2022/03/08 22:10
2-2
2022/03/16 12:00
2-3
2022/03/17 00:00
2-4
2022/03/17 12:00
2-5
2022/03/18 00:00
2-6
2022/03/18 12:00
2-7
2022/03/19 00:00
2-8
2022/03/19 12:00
2-9
2022/03/20 00:00
2-10
2022/03/20 12:00
2-11
2022/03/21 00:00
2-12
2022/03/21 12:00
3-2
2022/03/24 12:00
3-3
2022/03/25 00:00
3-4
2022/03/25 12:00
3-5
2022/03/26 00:00
3-6
2022/03/26 12:00
3-7
2022/03/27 00:00
3-8
2022/03/27 12:00
3-9
2022/03/28 00:00
3-10
2022/03/28 12:00
3-11
2022/03/29 00:00
3-12
2022/03/29 12:00
3-13
2022/03/30 00:00
3-14
2022/03/30 12:00
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ