表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/54

一目惚れ

 

『魔都』は全周二十キロの壁に囲まれている。

 門の外から放り出された僕は、とぼとぼと荒野の中を歩き出した。


「……うぅ、怖い、怖い…!」


 砂漠の中に水一滴も持たずに放り出された気分だった。

 不安が膨れ上がって、心臓がどくどくと脈打ってる。

 気を抜くと膝が震え出して、座り込んでしまいそうだ。


 けれど足を止める訳にはいかない。

 このまま引き返したとしても、門は固く閉ざされたままなのだ。

 下手をすれば弓矢で撃たれかねない。


 だから僕は仕方なく歩き──。


「ギ」


 三十分ほど歩いていると、僕から数十メートル離れた場所に、ソレは現れた。

 蟷螂のような体躯した、赤黒い小さな化け物だ。


 世界を脅かす存在、レギオン。


 図鑑でみたことがある。確か『Lv.10』相当の実力で──


「キシャァァアアアアアアアアアアアアアアッ!」

「う、うわぁぁああああああああああああ!」


 僕を見るや否や、そいつは飛びかかってきた。

 怖い。怖い。怖い。でも、戦わないと──死ぬ!

 僕は無我夢中で怪しげな錆びた剣を、マントに包んだまま振りかぶった。


 ガキンッ!

 しかし何百年も経ったみたいな錆びた剣は僕の手から弾かれ、宙を飛んでいく。


「ぁ」


 僕とレギオンの目があった。

 不気味な沈黙。

 直後、猛然と襲いかかってきたレギオンから、


「あああああああああああああああああ!」


 僕は憧れた存在とは正反対の無様さで、一目散に逃げ出した。

 荒野の地面を踏み締めるたび、汗が飛び散り、肺が圧迫される。


 やっぱり、あんなのと戦うなんて僕には無理だ!

 だって、


「いやだいやだいやだいやだいやだ……!」


 死にたくない。

 死にたくない、死にたくない、死にたくない死にたくない……!

 心臓が痛いほど脈打ち、顔を真っ青にしながら僕はひたすら走る。


 必死に走っていると、いつの間にか振り切れたことに気づいた。

 岩の壁に隠れた僕は呼吸を整え、ホッと息をつき──。


「ひっ」


 新たなレギオンが、現れた。

 先ほどのやつよりもさらに強い『Lv.60』の虎みたいなレギオンだ。


「ぁ」


 僕は悲鳴を上げる暇すらかなぐり捨てて、走った。

 背後で、隠れていた岩が爆散する。


「く、来るなぁああ!」


 みっともなく石を投げるけど、『Lv60』のレギオンは意に介さない。

 ただ食欲のままに、猛然と僕を狙っている。


「は、ハァ、ハァ……!」


 逃げる。

 逃げる。

 逃げる。


 逃げた先から次々とレギオンが現れて、方向転換を繰り返しながら逃げ続ける。

 でも、あの『Lv.60』のレギオンだけは振り切れない。

 執拗に、獲物をいたぶる狩人のように、僕をつけ狙ってくる。


「ぜ、は、いやだ、いやだよぉ……ばあちゃん、たすけて、誰か、助けてよぉ」


 次々と襲いかかるレギオンから『Lv.1』の僕が逃げ切れているのは、きっと神様がくれた奇跡だろう。

 いや、あるいはとびっきりの嫌がらせかもしれない。

 一瞬で殺されていれば、こんな怖い思いはせずに済んだのだから。


「う、ぅう"…!」


 そんなことを思う自分が、情けなくてたまらない。

 恐怖と無力さと悔しさが入り混じって、頭がどうにかなりそうだった。


「あぐッ」


 大きな石にぶつかり、僕は無様に地面を転がった。

 その致命的な隙を、レギオンは逃してはくれない。


 目の前のレギオンは大きな口を開けて、僕に襲いかかる。

 その瞳に映るのは、ばあちゃん譲りの黒髪に、小さな角。

 涙と鼻水でぐちゃぐちゃになった情けない僕だ。


『グルル……』


 と声が聞こえて、僕はハッと周りを見渡す。


 見れば、周りには『Lv.60』の大虎が何匹もいて、僕を取り囲んでいた。

 恐らく僕は、誘い込まれたのだ。彼らの巣に。


 ──あ、これ、無理だ。


 ──ばあちゃん、反対してくれたのに、ごめん。


 ──僕、死んだ。


 流星のような煌めきが、目の前を過ぎった。


「……っ」


 それはこの世のものとは思えない、一撃だった。

 バターを斬るような滑らかさで、『Lv.60』のレギオンを一閃する華麗な一撃。

 目にも止まらない速さで、その光は周りのレギオンを全て撃滅する。


「立てる?」


 恐怖のあまり気絶しかけた僕の目の前には、女神のような人がいた。

 月の光のような銀色の髪に、綺麗な青紫色の瞳をした女性だ。


 その顔を、僕は知っている。

 いや、この世界で知らない人は居ないだろう。


「ゆ、ゆゆゆゆ勇者、エリシア・ライネシア!?」


 彼女は現在世界で一人しかいない『Lv.100』の到達者なのだから。

 魔王に並び立つ存在であり、魔族と敵対する共和国の英雄が、そこに居た。


「待っててね。すぐ終わらせるから……あれ」


 エリシアが振り返ると、脱兎の如く逃げ出すレギオンの姿があった。


 僕を巣に追い詰めたやつだ。


 青い血を撒き散らしながら、『Lv.100』の怪物から逃げようとしている。

 エリシアが追撃しようと足に力を込めた時には、レギオンは地中へ逃げていった。


「……まぁ、いっか。どうせあの傷じゃ助からないだろうし」


 エリシアはため息を吐くと、再び僕に向き直る。


「立てる?」

「は、はひ」


 僕は緊張しながらどうにか手を取って立ち上がる。


 ──どうして勇者がここに?

 ──『Lv.1』の僕なんかを、どうして助けてくれたんだ?


 僕は思いっきり噛みながら、なんとか問いを絞り出した。


「ああああ、あのッ」

「ん?」

「どどど、どうして助けてくれたんですか? 僕は、魔族なのに」


 そう。僕は魔族。たまたま魔王の血が混じってるだけの出来損ないだ。

 遠い昔、魔族である小鬼と精霊が混じり合って出来た末裔。


 エリシアは首を傾げる。


「レギオンを前にして、人族も魔族も関係ある?」

「え。ぁ……」


 僕は雷に打たれたように硬直した。


 その気高さに。

 その強さに。

 その美しさに。


 その微笑みは、肋骨を滑って僕の心臓を貫いた。

 顔が耳まで真っ赤に腫れ上がり、全力疾走したときみたいに鼓動が脈打つ。

 瞬く間に茹で上がった僕の頭は、お礼を言う事すら忘れていた。


「おいで。君がいるべき場所まで送ってあげる」


 僕は手を引かれるままに、ただ勇者について行く。

 お礼を言わなきゃと思うけれど、目が合うたびに顔が熱くなって何も言えなかった。

 そしてとうとう一言も発する事なく、『魔都』の近くまで着いた。


「私はここまでだから」


 そう言って、勇者は去ろうとする。

 僕は焦った。十歳の時にやらかしたおねしょを隠そうとした時以上に焦った。

 早く、早くお礼を言わないと。

 ここで何も話せなかったら、二度と彼女に会えない気がして──


「あ、あのッ!」


 エリシアさんは立ち止まった。


「どうしたら、また会えますか!?」


 もっと言わなきゃいけないことがあるだろう。

 頭の中の冷静な自分が叫ぶが、これが僕の精一杯だった。

 エリシアさんは目を丸くした後──ふっと微笑む。


「私と同じ場所まで来れたら、会えるよ」

「同じ、場所?」

「諦めずに進めば、きっと来れる」


 それはつまり──。


「君にその気があるのなら、待ってる。おいで、高みへ(・・・)


 これ、あげる。

 そう言って彼女が渡したのは、レギオンの腹から出てきた硬い胃袋だ。


「売ればちょっとのお金にはなるだろうから。頑張って」


 それじゃぁね。


 そう言って、彼女は去って行った。


 呆然としていた僕は、彼女の言葉を吟味する。

 彼女と同じ高み。それはつまり、『Lv.100』の到達者である魔王になると言う事だ。


『Lv.1』の僕が。


 一匹の魔物も倒した事もなければ。


 スキルも持たず、


 魔法は使えず、


 仲間も居ない。


 臆病で、寂しがりで、不器用で、非力で。

 ダメなところをあげればダメなところしかない、弱さの頂点を極める僕が。


「……終わった。無理だ、これ」


 その瞬間。


『──ええい! いつまでそうしておるつもりか! さっさと妾を助けんか!』


 怪しげな声が、聞こえた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ