表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
振り向かない彼女を飼う方法  作者: 一会
第1章
6/81

6



 彼女の告白の練習が始まって半年が経過した。

 7月で彼女は二十歳になる。

 彼女の告白まで、最短で半年ある。


 僕は彼女がフラれること前提で、彼女をサポートする方法を考えた。


 フラれた女の子をなぐさめたことなんてない。

 僕自身、告白したこともない。


 今までの女の子は、何となく付き合ってる感じになって、何となく離れていった。

 好きとか嫌いとか、言いあったこともない。 


 告白したこともきちんとフラれたこともないのだけれど、想像はできた。



 僕がフラれたら、真剣に話をきいてくれる人に僕の話をきいてほしいと思うだろう。

 恋した相手のことをずっときいてもらいたい。

 そして、寂しくなったら、いつでも遊んで欲しい。

 できることなら、告白相手と、そのままの関係からやっぱり付き合えるようになりたい。


 男の僕はそう思うが、女の子も、フラれたら同じ気持ちになるのだろうか?





 彼女は今日も、料理を作ってくれている。

 最近は電子レンジ調理のレシピが増えた。

 煮込み料理は電子レンジの方がコンロよりも得意だそうで、今晩のメニューはシチューだ。



 食べて食器を片付けて告白の練習をして、彼女がそろそろ帰ろうというときになって大雨が降り出した。


 「雨が止むまで、ここにいるといいよ。帰りは送っていくから。」


 僕は自然に彼女に声をかけた。



 僕は彼女に惹かれている。

 僕ではない誰かを想っている彼女を、好きになりかけている。


 くだらない。ダサい。恋なんて、益もない。

 でも、落ちてしまったら、自分でどうすることもできない。


 だから恋に落ちないよう、僕は彼女をただの女友達だと思って行動する。



 「ありがとう。雨が小降りになったら帰るね。」


 彼女は僕の気持ちの変化を知らない。

 僕の気持ちを知らない彼女は、僕の高ぶりも知らず、僕と二人きりの空間にいる。


 カーテンをめくって窓の外を見る彼女の後ろ姿を、僕はじっと見ていた。


 ストレートの長めの黒髪が、彼女の動きに少し遅れて揺れる。

 彼女が振り返ると、黒髪がふわっと広がって、彼女の肩から胸におさまった。

 彼女は手で髪を後ろに払い、僕に言う。


 「遅くまでいて、ごめんね。用事があったら私に構わず済ませて。

  私も、課題に取り組むから。」



 彼女は言うだけ言うと、自分のノートパソコンを手提げから出して作業を始めた。


 

 外の雨が激しくなるのと反対に、家の中は彼女と僕の作業の音と、電化製品の音しかない、静かな世界だった。


 僕たちは課題をこなすべく黙々と作業をし、気づいたときには夜の9時を過ぎていた。


 彼女のスマホから、電子音が鳴る。

 彼女は作業を中断して、スマホを操作し始めた。


 外の雨は止んでいた。

 彼女はそれまでの真面目な表情から愛らしい表情に変わり、ノートパソコンを片付けながら話し出した。


 「今日もありがとう。弟が心配しているから、帰るね。」

 「弟がいるの?」

 「うん。今、中3。とっても可愛いの。」


 彼女の方こそ、可愛い笑顔になっている。


 「あぶないから、駅まで送って行くよ。」


 僕も急いで作業中のノートパソコンを一旦片付け、コートを着た。


 


 雨上がりの真冬の夜は、空気が冷たく澄んでいる。

 駅までの道すがら、彼女は弟についてたくさん話してくれた。


 「弟はね、とっても優秀なの。

  父に似て、ちょっと固い考えのところもあるけれど、優しくて、気が利いて、お姉ちゃん思いのいい子なのよ。」


 弟と仲がいいようだ。


 「来年度の学祭に連れて来たら?」


 9月の学祭で毎年サークルの屋台をだす。

 彼女の家族と顔見知りになるのに、ちょうどいい機会だ。


 僕はどうして彼女の家族と顔見知りになりたいのか、自分の思考を疑問に思い、苦笑した。



 「ありがとう。誘ってみるわ。」


 彼女はうれしそうだ。本当に、弟と仲がいい。

 弟の話はその後も続き、直ぐに駅に着いてしまった。



 「送ってくれて、ありがとう。また来週。」


 彼女は笑顔で僕に別れを告げる。


 「また来週。」


 名残惜しくない様子の彼女に、僕もさらっと言葉を返す。




 僕と彼女は平行線だ。

 どちらかが少し角度を変えればどこかで交わる線も、少しも角度が変わらないから、ずっと友達のまま変わらない。



 彼女は何も変わらないまま、僕の気持ちだけがゆっくり膨らんで、それでも友達のまま、さらに半年が過ぎた。


 彼女の二十歳の誕生日、僕はただの友達なので、その日には会わなかった。

 彼女は大好きなお兄ちゃんが日本に帰って来るということで、1ヶ月前からとてもはしゃいでいた。




 僕は複雑な気持ちだった。

 彼女はフラれてしまう。フラれて、傷ついてしまう。


 彼女がフラれてしまった方が僕はうれしい。でも、彼女が傷つくのは辛い。


 僕は誰にも恋したくないけれど、彼女と一緒に居たいと思っている。

 友達のような気安い、苦しくない付き合いをしたい。

 彼女となら、ずっと友達でいられる気がする。

 


 彼女をなぐさめるための心構えはできている。

 彼女からの連絡がいつきてもいいよう、僕は用事をあまり入れず、そわそわ家で待っていた。


 しかし、誕生日から一日、二日たっても彼女から連絡がない。


 この時期大学のサークルでの集まりは、合宿と称した息抜きがあった。

 彼女は僕に直接会うまで、連絡をとらないつもりなのかもしれない。


 最後の告白の練習の日に、告白したら連絡をくれるよう言っておけばよかった。

 彼女は僕を最後まで頼るつもりだと、勝手に思いこんでいた。


 僕は彼女にとってただの友達で、僕が彼女と約束しない限り、彼女が僕に報告する義務なんてなかった。



 僕は彼女に対する自分の気持ちを持て余したまま、夏休みに入った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ