表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
強欲エルフの最強街道  作者: ルケア


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

134/194

134話 なんか規模が大きくなってたんだが、次は戦争のはず

OFUSE始めました。

https://ofuse.me/rukea


ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。

https://rukeanote.hatenablog.com/


さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。

https://twitter.com/rukeanote

 9月19日火曜日、今日も潜っていくぞ。しっかりと経験値を稼いでいくのだ。ステータスを上げるのは命題なので。もう少しDEXが上がってくれれば良いんだけど。


 ひょっとしたらVITが12桁に行く方が早いのかもしれんな。流石にそんな事は無いとは思いたいが。まあ最強になるには通る道だと考えようか。


 順当に強くなってはいるな。数値が伸びるってことは嬉しいことだよな。もう少しこのままここで頑張っても良いかもしれないと思ってくる。


 Sランク迷宮とどっちが美味しいかだよなあ。恐らくドロップはSランク迷宮の方が美味しいんだろうけど、問題は経験値だからな。まあ折を見て移動はするけどもだな。


 何時頃ってなると解らないけど、戦争が落ち着いたらかなあ。とりあえず、直近の戦争には参加するとしてだな。次が何時頃になるかだな。また殲滅する気でいるからな。


 なんか知らない内に100万規模になるかもしれないと規模感が大きくなっているんだけどな。嬉しいことじゃないですか。何処からかき集めてくるのか解らんけども。


 そんなに兵力があるんだったら何で小競り合いなどをするのかが解らん。レベル上げが目的なのか? こっちもレベルは上がると思うんだが。ここよりも大切な場所があるってことなのか?


 地理については明るくないからな。ランデルとクアンサにしか住んだことが無いからな。一時滞在なら何か所もあるんだがな。もうあんまり行きたくない所もあるんだけどな。


 でもなあレベル上げなら迷宮があるしな。皆迷宮でレベル上げをしているだろう? あるんだから使わない手は無いよなあ。そこでどれくらいまでレベルを上げるのか知らんけども。


 ともかく奴隷たちは3桁になったよ。その後も順調にレベルが上がっていっている。アリの巣では俺がメインで戦ってたこともあって、レベルの上がりが早いけど、まあこんなもんかなって感じだな。


 それに俺のレベルまでガンガン上がるんだよな。怖いんだけど。運量保存法則は信用している方なんだ。絶対に何かしら起こると思っている。思っているだけなんだけど。


 敵が200万人規模になりました。こちらは100万人しか集まりませんでしたなんて事になるんだろうか。いや、それだと運が良いことになってしまうな。経験値が増えるんだろう?


 良いことだよな。倒すべき人数が増えることは。仕掛ける側の方が人数が少ないなんて事にはしないだろうしな。嵩増しはしてくるとは思うけども、どのくらいの規模で来るかだよな。


 ハンターギルドの情報では100万人規模らしい。迷宮に潜っていた間に何があったのか知らんけど、兵数が倍になってたんだよなあ。簡単に倍にするなんて出来ないと思うんだけど。


 でも情報ソースは信用できるらしいよ。詳しくは聞けないけども。ハンターに紛れてなのか諜報員が居るってことだもんな。そこからの情報だとは思うが。


 なんにせよ100万人は相手にしないといけないだろう。こちらもその位揃えるようだしな。その辺は貴族の手腕が問われるところだからな。ここの貴族は割と優秀らしいよ。


 ここも議会制だけどな。優秀どころを集めているそうだよ。ランデルの方は少しなあ。ポンとコツが合体したような感じのする貴族たちだったような気がするんだが。


 まあAランク迷宮が取られるなんて失態は起こさんだろうからなあ。どの国にどれだけの迷宮が配置されているのかは知らんけど、少なくない数の迷宮があるはずだからな。


 ランデルからクアンサまでの道のりにも結構な数の迷宮都市があったしな。2年も掛かったんだよなあ。なんであんなに掛かったんだろうか。半分くらいで着くはずだったのに。


 ロデストリア王国が結構大きな国であるという事が解ったからなあ。まあそれでも行った場所はそう多くはないけどな。町から町へ移動してただけだしな。


 村には一切寄ってないからな。村がどんなところかまでは知らん。ランデルで一度見たきりである。冒険者時代にな。あの時はあんなところに村があるなんて知らなかったからな。


 人口はどの位なんだろうなあ。軽く10億人は超えているだろうし。ランデルの防衛戦線で200万人も集まるんだよ? その位の人口は居ないとおかしな話でしょうに。


 国境だから多かったんだって事も在り得るけどもだな。多分思っているよりも多いと思うよ。10億人で利くんだろうか。50億くらい居るのかな。


 じゃあ帝国時代はどんだけの人が居たんだって話にもなるけども。5か国に割れたんだろう? 順当に行けば同じくらいの規模に解れたと思っていいよな。そうなるとこの大陸に250億人か。


 食糧、足りてる? 足りてるからこの数を維持できてるんだろうけども。戦争で要らない人間を捨ててないよな? ちゃんとした兵士なんだよな?


 疑問は尽きない訳なんだが、まあいいさ。次に迷宮から出てきたら相手が200万人になってましたって事が無いようにして欲しいな。いつも通り、潜っていきますか。


 10月3日木曜日、帰って来たぞ。まあいつも通りですよ。通常通りボス部屋を15週回して15日間。もう少し行けるかなってところで止めています。まだいけるは危ない可能性があるからな。


 319番ですか。でも戦闘効率は良くなってるはずだ。少しずつステータスが伸びて行ってる訳だからな。配ってるから40%は落ち込んでるとしてもだな。60%で十分だろうよ。


 ステータスの伸びは良いよ。特にVITが良く伸びていると思う。INTとRESもかなり上がってきてるから真祖が余程美味しいんだろうけども。VITはゾンビからかなあ。


 伸びが良いのは良いことですので。見てわかるステータスの伸び率。十分すぎるほどのステータスをしているといえばしているんですけどね。まだまだこんなもんじゃ無いですよ。


 あと2桁足りないんだからな。あと2桁かあ。結構時間がかかるよなあ。Sランク迷宮に期待しても良いんだろうか。期待するよ? 美味しいだろうと思っているんだけど。


 戦争よりも美味しいんだろうか。でも戦争は参加するよ。今回も参加するよ。情報収集を行わないといけないけども。規模感が膨れ上がっていたらどうしよう。


 狂喜乱舞しないといけないんだけど。殺せば殺すほどに強くなっていくんだからな。ステータスでごり押しをするどころか、スキルでも圧倒出来てしまうからな。


「319番!」


 おっし、呼ばれたな。今日の成果はいかほどでしょうか。今日もおかしな成果だったら200万人突破だな。変な方向で信用出来るからな。


 ……セーフ。100万人規模で収まりそうです。そう何度も何度も何度もレベルの種がポンポン落ちて堪るかってんですよ。これでいいんだよ。今回は何も得るものがありませんでした。


 これが普通なんだよなあ。今までがおかしかったんです。じゃないと1万レベルが達成しやすく思うじゃんね。……でも多いのはレベルなんだよね。あの話的に。


 スキルでは珍しいって言ってたし、ステータスで超えるなんて端から想定してない感じがするじゃんか。てことはレベルが1万に行っている人間が多いって事なんだよなあ。


 じゃあもしかして、種がこんなに落ちるのは正常な事なんじゃないかって思ってきたんだが? 本当にそうですか? それなら嬉しい誤算なんだけど。


 レベルが上がれば強くなるからなあ。まあそれでも戦わないといけないんだけどさ。大分楽にはなるよ? ステータスが獲得し易くなるからさ。


 うーん、解らん。でももしかしたら、レベルの種は落ちやすいのかもしれない。そりゃあ山ほど落ちるステータスの種とは違う訳ですが。


 俺たちの成果ともなると100個単位で落ちてるよ。これを食べる猛者が居るんだろうか。それこそ暴食ぐらいじゃないの? 種を料理したことは無いけども。


 まあ、とりあえず戦争に備えましょう。まだ始まってないとは思うしね。まだのはずだよ? 10月の中旬って話だったし。明日にでも情報収集しに行きましょうか。


――――――――――――――――――――

名前 マモン

Lv28

HP 1234687956/1345874784

MP 902364588/1085392533

STR 298023462

VIT 523925661

INT 347432987

RES 390526559

DEX 198908768

AGI 339195476


職業「強欲」


スキル

STR

斧神Lv5 掘削士Lv2 樵聖Lv1 剛腕神Lv10 採鉱士Lv2 鉱業士Lv1 剣神Lv5 槍神Lv5 拳神Lv5 鎌神Lv3 木工士Lv2 牙神Lv5 蔓士Lv10 指圧士Lv2 石工士Lv3 漁豪Lv8 棒神Lv5 酪農士Lv2 発掘師Lv9 耕作神Lv10 怪力神Lv10 鍬士Lv2 突進士Lv2 顎神Lv10 豪快士Lv1 敏腕神Lv10 酸神Lv10 衝撃王Lv8

VIT

縛り士Lv1 耐寒士Lv4 防塵士Lv3 登攀士Lv2 砕身士Lv1 大食い士Lv2 緑血士Lv1 血清士Lv1 衛視士Lv2 猟師Lv9 騎乗士Lv1 繁殖帝Lv6 食い溜め士Lv2 土方師Lv9 味覚士Lv1 青血士Lv2 細身士Lv1 耐斬士Lv1 倉庫帝Lv10 視覚神Lv10 耐病士Lv1 茶血士Lv10 荷物持ち帝Lv9 卵生神Lv10 腐乱体神Lv10 吸血神Lv10

INT

夜目神Lv2 算術神Lv2 地図士Lv10 計算士Lv5 暗記士Lv7 方位士Lv5 鷹の目帝Lv8 薬剤師Lv9 熱感知豪Lv8 嗅覚神Lv10 詩歌士Lv2 器械士Lv2 測量士Lv3 芸能士Lv1 言語士Lv3 語学師Lv9 考古学Lv1 耐魔王Lv8 魔力回復帝Lv10 医士Lv1 勘定士Lv1 感謝師Lv9 探査士Lv1 帳簿士Lv1 隷属紋士Lv5 土魔法神Lv10 将神Lv10 日魔法王Lv2 木魔法王Lv6 火魔法王Lv6 金魔法王Lv8 水魔法王Lv6 月魔法神Lv10 魔力強化聖Lv1 信仰王Lv9 超音波神Lv10 風纏帝Lv8

RES

消化士Lv3 耐熱士Lv2 耐毒帝Lv8 耐腐食豪Lv8 耐石化士Lv2 耐麻痺士Lv2 耐木属性王Lv1 園芸士Lv1 耐火属性王Lv1 明瞭士Lv1 歌唱士Lv1 暗視師Lv7 聴覚神Lv10 耐月属性神Lv10 営業師Lv9 音感知王Lv8 忠義士Lv1 呪詛師Lv9 耐中毒王Lv8 孤独士Lv1 震動感知士Lv1 電荷豪Lv8 赤外線士Lv1 白血士Lv1 耐誘惑士Lv10 耐水属性王Lv1 黄血王Lv8 耐金属性王Lv1 耐土属性王Lv1

DEX

農業神Lv8 大工聖Lv1 調薬師Lv9 鍛冶士Lv2 裁縫士Lv2 彫刻士Lv2 鎖師Lv9 彫金士Lv1 奉仕士Lv1 建築士Lv1 絵師Lv9 陶芸士Lv2 作画士Lv5 薬士Lv1 掏り士Lv10 創作士Lv2 編み士Lv1 糸師Lv2 罠士Lv10 工作士Lv2 改修士Lv1 技士Lv1 儀礼Lv1 連鎖師Lv9 鞭王Lv10 検視師Lv9 屈服士Lv2 御者士Lv1 器用神Lv10 細微王Lv8

AGI

釣り士Lv2 爪神Lv5 飛脚士Lv2 回避士Lv10 逃走士Lv10 跳躍王Lv8 俊足神Lv10 舞踏士Lv2 俊敏神Lv10 記者士Lv1 空士Lv10 索敵師Lv10 探索王Lv8 誘拐士Lv1 飛行神Lv10 隠密帝Lv8

――――――――――――――――――――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ