表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/35

25.ダンジョン中層にて

「よっと」

 袈裟切りにオークを倒す。

 昨日のアミイとの特訓の成果か、剣の切れ味が良くなったような気がする。

「気のせいよ!」

 アミイが、オークを吹っ飛ばしながら笑う。

「そんなに早く強くなったら、苦労しませんよね」

 ケインが、苦笑いしながら、三匹目のオークを倒す。

「階段でございますよ。ご主人様」

 アガサが、俺を無視して階段を指さす。

「よーし。四層目に突入だよー」

 エリスが、片腕を上げて階段を下る。

 俺たちは、ダンジョン地下四層目に入った。

 階段を下り、しばらく歩くと遠くにオークの集団が見える。

「四匹いるようですね」

「これ、どんどん増えるんじゃない!」

「そのようでございますね」

「……オークが多く湧くダンジョン……」

「どんどん、やっつけよー」

「ちょっと待て。誰か面白い事言っただろう」

 全員がディードを見つめる。ディードが照れたように笑った。ちょっと怖い。

「まあ、いいや。どんどん倒して行こうぜ」

「先頭を三人編成にしましょう。僕とアミイとマイクさんが前衛でお願いします」

「いいわよ! 道も広くなってきたしね」

 確かに、ダンジョンの道幅はだんだんと広くなってきている。そのせいか、待ち受けるオークの数も増えているようだ。

 俺達も、ケインの言葉にしたがい、前衛の数を増やし対処していく。

「まあ、順調だな」

 横に並ぶケインに声を掛ける。

「そうですね、この調子ならオークの数が倍に増えても大丈夫だと思います」

 ケインが頷く。その日は、特に問題もなく、六層目の安全地帯に到達した。

「じゃあ、昨日の続きをするか」

 剣を持ってアミイの前に立つ。すると、アミイが意外そうな顔をした。

「え⁉ あれで終わりなんだけど」

「いや、そんな訳ないだろ? もっと教えてくれよ」

「いや。本当に。……あとは、自分で練習するだけよ」

「マイクさん。アミイのいう事は本当ですよ。あとは、才能次第ということらしいです」

 ケインが、剣を振りながら答える。

「そうよ! ケインぐらい才能があれば、斬撃を飛ばせるようになるし。なかったら、ちょっと剣の切れ味が良くなるくらいかな」

「あとは、自分の努力次第ってことか」

 俺も、ケインの横に並び剣を振ってみる。

「努力じゃなくて、才能よ!」

 アミイが、絶望的な事を言う。

「才能。ご主人様に縁のない言葉でございますね」

 アガサが、冷たい目をする。

「そうだねー。すっごい長い事特訓してたからねー」

 天才エリス様が、見下したような目で俺を見る。

「そうなんですか? マイクさんは、あっという間にDランクに上がったじゃないですか。それで、才能がないなんて」

「違うんだよー。何か、不思議アイテム使って、何年も特訓したらしいよー」

「はあ。不思議アイテムですか?」

「あるとところで、時間を気にせず修行できる機会があったんだ。それで、アガサに徹底的に鍛えてもらったわけさ」

 エリスの言葉に不思議な顔をするケインに、多少ぼかして説明する。

「普通の人でしたら、とっくに死んでいるくらいの時間鍛えたのでございますよ」

 アガサが、懐かしそうな顔をしながら、全員に食事を配る。

「そうなんですか。マイクさんは、どうして冒険者になったんですか?」

 食事を食べながら、ケインが聞いてくる。

「なんというか……成り行きだな。ケインはどうなんだ?」

 大した理由もないので、逆にケインに質問する。

「そうですね。僕は、地方領主の息子でして、といっても三男なんですけれども。家のいても家督を継ぐわけでもありませんでしたからね。そういう理由で冒険者になる人間は多いんですよ」

「そうなのか。結構いい家なのか?」

 ケインがオークの事を本で読んだと言っていたことを思い出す。

「まあまあですね。王都に近いところでしたから。家にいてもしょうがないし、一旗上げてやろうと思って冒険者になったんです。ディードは当時、僕の家で働いている奴隷だったんですが、一人じゃ不安だったんで無理を言ってついてきてもらったんです」

「それで、旅の途中であたしと知り合ったの!」

 アミイが、話に入ってくる。

「アミイは、一族の決まりで修行の旅に出ていたそうなんですが、Eランク冒険者の時に危ないところを助けてもらった縁でパーティーを組んでもらっているんです」

「へー。あたしも、Eランクの時にマイクに助けてもらったんだよー」

「じゃあ、僕たちと同じですね」

 その後は、パーティーを組んでからの話が弾み、寝たのは大分遅くなってからだった。


 *


 あくる日、俺たちは七層目に到達した。

「何か、今までと雰囲気が違うな」

「そうですね。気を付けて進みましょう」

 ダンジョンの道は、昨日までとは違い、徐々に狭くなってきた。まるで、暗い森の奥のように、天井の明かりも薄暗くなっている。

 俺たちは、周囲に気を配りながらゆっくりと進んでいく。

「分かれ道だな」

「そうだねー」

 一気に、不安感が大きくなる。なんと、今度の分かれ道は、三本に分かれていたのだ。

「ご主人様。ケイン様。ディード様。質問でございます。さながら風船のごとき、中身のない大きい胸と、ほどよく手に収まり美しい普通の胸、荒涼たる砂漠のごとき平坦な胸。皆様がお好きなのはどれでございましょうか」

 やはりか。アガサが中央に立ち、右側のエリスと左側のアミイを指し示す。

「ちょっとー。中身は詰まってるよ。夢とか。愛とか」

「平坦じゃないよ! 脱いだらバインバインなんだから」

 残りの二人が、文句を言っているが、アガサの冷たい目にさらされた俺達には聞こえない。

「……どうしますか。マイクさん」

「……任せる」

 二人の、期待に満ちた眼差しに答えてやりたいところだが、どれを選んでも角が立ちそうだ。せめて、魔物でも出てきてくれないだろうか。俺は、アガサの背後の暗闇に目を凝らした。

「敵だ。ケイン。ディード」

 中央の道の奥に、ちらりとオークのようなものが見えた。今までのオークよりも大きい。俺は、中央の道へと足を進める。

「さすがご主人様でございます。真の美というものがお分かりですね」

「えー。おかしいよー」

「あたしが脱いだら、真ん中だから! あたしの勝ちでいいよね」

 女性陣が、それぞれ勝手な事を言うが、構ってはいられない。

「違う。奥に今までより大きいオークが見えた。俺とケインが先頭で行く。エリス。弓矢で援護してくれ」

 俺の緊張が伝わったようで、エリスが真剣な顔になる。

「あたしは?」

「アミイは、アガサと二列目だ。ディード。エリスを援護してやってくれ」

 ディードが頷き、後列に下がる。俺たちは、隊列をたもって前進を開始する。

「オグオグッ!」

 鳴き声とともに、でっかいオークが現れる。大きい。今までのオークの二倍以上の大きさだ。

「大きいですね! 僕が剣を防ぎますから、マイクさんは盾を何とかしてください。その隙に、アミイかアガサが攻撃を!」

「それでいこう」

「まかせて! 一撃よ」

 まずは、俺とケインが前に出て、でっかいオークの気を引く。エリスが矢を射るが、でっかいオークは難なく盾で防いだ。

「いきますよ!」

 でっかいオークが盾を持ち上げたのを見て、ケインが近づいていく。

「オグッ!」

 オークが、ケインに向かって剣を振り下ろす。ケインは、聖剣を使って攻撃を流した。そこへ俺が盾に向けて渾身の攻撃を放つ。俺の攻撃も弾かれるが、オークも腹ががら空きの態勢になる。

「今だっ!」

 俺の声に応えて、二列目から飛び出したアミイが、オークに接近し両手から掌底を叩き込む。オークがうつむいたところに、俺の背中を使って飛んだアガサが、首に短剣を突き刺し、頭を蹴り飛ばす。

 俺は、反動で戻ってきたアガサを抱きとめる。同時に、オークが後ろにゆっくりと倒れていった。

「ありがとうございます。ご主人様」

 俺の腕の中で、アガサがにこやかに微笑む。

「あの剣を受け止めるとは、すごいな」

「この剣のお蔭ですよ。さすがに、簡単には倒せませんね」

「いや! あたしの攻撃でほとんど倒れてたし」

 ほっとした様子のケインに比べ、アミイは今の戦いに満足いかないようだ。

「何、これからいくらでも戦えるさ」

 俺は、暗い森のことを思い出す。この後は、いまのでっかいオークが何匹もでてくるはずだ。

「そうなの? 楽しみね!」

「大魔石ですね。一気に敵が強くなったわけです」

 ケインが、でっかいオークが残した魔石を拾う。

「そうだな。油断しないでいこう」

 俺たちは、でっかいオークの後ろに現れた階段を下り、八層目へと向かった。

「このダンジョンは、何層目まであるんですかね」

 階段を下りると、ケインが聞いてくる。

「きりがいいところと考えると、十層目までじゃないか?」

「そうだねー」

「じゃあ、あと二層で魔族に出会えるってわけね!」

 適当な予想をしながら、八層目を進んでいく。すぐに、二匹のでっかいオークに遭遇する。

「二匹ですか。マイクさん。アガサ。右側をお願いします」

 ケインとアミイが左側のでっかいオークへと向かって行く。

「気を付けて下さい。ご主人様」

 アガサは、静観の構えらしい。俺は、剣を構えてオークの攻撃に備える。いつものように、いつでも攻撃を返せるように剣に力を込めておく。

「オグオグッ」

 でっかいオークの攻撃をぎりぎりで躱せる位置に体を置き、力を込めた剣で突き刺す。でっかいオークが盾で防ごうとするが、俺の剣は盾を粉砕し、でっかいオークの首へ突き刺さった。

「お見事でございます。ご主人様」

 珍しくアガサから褒められる。アミイから習った技の効果が少しは出たらしい。

「すごいですね。魔物の盾を砕くなんて」

 もう一匹のでっかいオークを倒したケインが、俺の剣をじっと見る。

「すごいじゃない! もう教えることはないわね!」

 アミイが、俺の肩をバンバン叩く。痛い。ひょっとして、力を込めて叩いてるんじゃないだろうな。

「出番がないねー」

 後ろで、エリスがディードに話しかけている。ディードが、小さく頷いた。

「そんなことないわよ!」

 魔石を拾っていたアミイが、奥の道を見ながら叫ぶ。

「分かれ道よ!」

「出番だー」

 二つに分かれた道を前にして、エリスが張り切って前に出てくる。それを、アガサが手で制した。

「ケイン。ディード。ついでにマイク。質問です! 滴る水滴を弾くようなぴちぴちの肌と、一度触れたらどこまでも沈み込むようなムチムチの肌。好きなのはどっち?」

「ご主人様。私は16歳のぴちぴち肌でございます」

 アガサが、しれっとした顔で左側のアミイの隣に並ぶ。

「えー。おかしいよー。あたしだって、16歳なのにー」

 エリスが、怒りながらブルンブルン胸を揺らす。どう見てもムチムチだし、その嘘はいつまで続けるつもりなんだろう。

 俺は、ケインの背中を押して左側へ向かう。

「やったー! やっぱり若さよね!」

「そうでございますね。十六の魅力にかなうものなどございません」

 アミイが飛び上がって喜び、アガサがうっすらと笑みを浮かべる。いやいや、お前たち全員十六歳っていう話じゃなかったか。

 その後も、でっかいオークが複数待ち受けていたが、ディードを前線に加えて対処する。

 十匹目のでっかいオークを倒したところで、階段を見つけた。

「とうとう、九層目ですね」

 ケインが、ゆっくりと階段を下りていく。今までと同様に、階段を下りたすぐ先に安全地帯があった。

「不思議だと思いませんか? マイクさん」

「何がだ?」

「この安全地帯ですよ。なんで、こんなものがあるんでしょう? それに、暗い森でもそうですが、なぜ魔物たちは、我々を待ち受けているのでしょうか」

「確かに、不思議だな。暗い森では、魔力だまりを守っているようだったが」

「そうですね。ここでも何かを守っているのかもしれません。でも、この安全地帯は我々にとっては得ですが、魔物にとっては何の益もありません。まるで、我々を鍛えるためにダンジョンがあるみたいじゃありませんか?」

「そうだな。ひょっとしたら俺たちは魔族に馬鹿にされているかもしれないぞ」

 俺は、自分の剣を眺めながら答える。

「つまり、我々にもっと強くなれということですか?」

「ああ。そして強くなった俺たちを叩きのめしてやる。ということかもしれん」

 俺は、誰もいない中空に向かって剣を振る。

「どっちにしろ、魔族のところまで行けば、どちらが強いかわかるさ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ