表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/12

第6話 タコ

 バイトの面接は通らなかったが、ひょんな所から仕事が決まってしまった。熊野が色々相談にのってくれ、元同級生にも雨子の話をしていたらしい。その一人・相沢椿子が家事手伝いが人手が欲しいというので、雨子にやって欲しいけどという話だった。椿子の家は金持ちで大きな洋館に住んでいる。最近はお手伝いさん達もなぜか体調不良が相次ぎ、困っていたらしい。


 椿子は気の強いお嬢様タイプで苦手だった。当時からリア充っぷりを発揮し、クラスでの浮いていた。委員長だった雨子は、そんな彼女の世話も押し付けられた事もあり、正直良い印象はない。それでも、今の状況でワガママなど言えず、仕事を受ける事にした。むしろ幸運な状況だ。文句を言える立場にない。


 明後日は初出勤日だったが、緊張して眠れず、熊野のおでん屋に足を運んでいた。今日は細い月が見えていた。深い闇のような夜空を見つめていると、初出勤への不安が押し寄せてきた。椿子と会うのも、心から楽しみとは言いがたい。今は大学に通い、今後は大学院にも進むらしい。エリート街道を歩んでいる椿子とは、もう同級生気分では会えない気もしてきた。


「という事で、緊張しちゃって眠れないのよ。熊野にはありがたいけど、どーしたら」


 おでん屋のカウンター席に座ると、ついつい愚痴が漏れる。おでんの鍋からは、ふわふわと湯気が溢れていた。同時に良い香りもする。今日は少し香りが違う。あっさりというか軽い香りだった。


「もう、決まったものは仕方ないよ。あんまり深く考えたらダメ」

「まあ、おでんでも食べよ。今日はスープを関西風にしてみた。悩んで委員長には、あっさり味が良いかも?」


 熊野はそう言い、器におでんスープをすくう。確かに今までの関東風のスープより色が透明感があった。具は大根を入れてくれたが、その色もいつもより透明だ。今日の代金はクリスタルのような輝きがあるように見えた。


「わぁ、美味しそう」

「美味しいもの食べて、バイトの事は忘れてよう!」 忘れよう!」


 そんな雑な励ましだったが、今は熊野の声が優しく聞こえてきた。確かに熊野のおかげで引きこもり生活は終われそうなので、ありがたい話だった。大根も意外と甘みがあり、いつものスープとの違いが楽しい。


 ちらちりと鍋の方を見ると、牛筋やタコ、ロールキャベツなども入っていた。いつもは見た事の無い具材だった。もしかしたら出汁に合わせて具材を変えているのかもしれない。


「関西風のスープでおススメの具材はある?」


 そんな話をしながらも再び良い香りが鼻をくすぐり、お腹が減ってきた。


「今日はタコだね。タコって何か形が面白いし、おめでたい雰囲気無い?」

「そう?」


 雨子が首を傾げていると、熊野はタコが入った器を置く。


 目の前にタコをまじまじと見てみる。串にささり、くるっとしたタコは見た目が面白い。よく見ると丸い吸盤も可愛い。確かにおめでたい雰囲気はある。そう言えばタコ焼きもお祭りで食べるイメージがある。タコはおめでたいイメージは確かにある。そんなタコを見ていると、初出勤への緊張はほぐれてきた。


「食べてみて」


 笑顔の熊野に促され、串が刺さったタコを口に運ぶ。串の刺さった食べ物というのも、特別な感じがする。ご飯と味噌汁の通常の食事では無いものだ。


 タコのコリコリとした食感が楽しい。ジュワッと味が口の中で広がり、美味しい。これは関西風のあっさりとしたスープがよく合う。おでんの具は割と何でも合いそうな素直さを感じるが。


「美味しい」

「よかった。委員長、笑顔になってる」


 指摘されたが、その自覚は雨子にはなかった。


「タコはビタミンBが豊富で気分の落ち込みにも良いって言われてる」

「へー。タコは鬱にも良いの?」

「まあ、このくるっとした形からして、憂鬱な食べ物には見えないよ」

「確かに」


 タコのキャラクターも能天気で明るいものが多いイメージがある。頭の中でタコのキャラクターをいくつか思い出していると、ふっと笑いたくなってきた。


「はは」


 思わず笑ってしまう。タコは何か人を笑顔にするものがあるらしい。


「ところで委員長。準備は大丈夫? 身だしなみはもちろん、メモ帳やペンの準備とかしてる?」

「あ、やってない」

「明日はちゃんと準備しておいたほうがいいよ。このタコも準備しないで茹でると硬くなったり、案外難しいからね。今は下茹でするのが一番って気づいたけど、重曹や大根おろしに漬けたり、色々試行錯誤してた」

「そっか」


 こんな美味しいおでんも下準備の苦労の上で成り立っている。雨子も初出勤の準備もしっかりしようと思った。


「まあ、もう一個タコ食べる? 気分ももっと明るくなってくるはずだよ」

「そう?」

「うん!」


 熊野は自信満々だった。


「自信も大事だよ。これがあるように見せれば、何とかなる!」


 再び熊野に励まされてしまった。鼻の奥がツンと痛み、泣きたくなってきた。悲しいのではなく、ありがたくて泣きたくなる。自分は独りでは無いのかもしれない。


「大丈夫かな?」

「うん。委員長は頭良かったじゃん? 何とかなるから」


 再び温かいおでんスープをすする。口に中も温かいが、心もホカホカになってきた。気づくと、不安は取れていた。


「委員長は大丈夫!」


 熊野の笑顔を見てたら、再び泣きたくなってきてしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ