表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/15

領地へ

 マサムネは、自室で大きなため息を吐いた。

 サーサ公爵邸に滞在できるのは十日。その間に荷物をまとめ、ユーリ領地へ向かわねばならない。

 幸い、公爵家長男としての仕事は、全てタックマンが引き継いでいた……いや、いつでも引き継げるように、タックマンは準備していたのだ。

 

「はぁ……」


 マサムネは、何度めか覚えていないため息を吐く。

 決闘に敗れ、マサムネは公爵家を継ぐことができなくなった。


 そもそもがおかしかった。

 確かにサーサ公爵家はマルセイユ王国きっての名家であり、数々の武勲を打ち立て、何人もの武将を生み出した家だ。

 強きものが当主に。その点で問題はない。

 だが……決闘に(・・・)スキルを使うことは(・・・・・・・・・)禁じられている(・・・・・・・)

 

 スキル。

 人は、生まれた時に神から祝福を受け《スキル》という能力を授かる。

 タックマンは《英雄》という、身体能力を十倍にするスキルを持っている。決闘でのスキルの使用は厳禁なのだが……戦ったマサムネにはわかった。タックマンは一瞬だけ《英雄》のスキルを使用し、マサムネを降したのだ。

 王国最強騎士である父が、そのことに気付かないわけがない。

 

「…………やっぱり、俺よりタックマン、かぁ」


 父は、タックマンを次期当主にするために、不正に目をつぶったのだ。

 それもそのはず。マサムネのスキルは……《閃き》という、【困難な状況になればなるほど打開策を思いつきやすい】というスキルだ。

 ある意味、ユーリ領地では役に立つかもしれない。だが……ほとんど未開の地で、どれだけ役に立つのか。


「はぁ……」


 何十回目かのため息を吐いた時だった。


「入るわよ」


 ドアが開けられ、金髪ポニーテールの少女が入ってきたのだ。


「ゆ、ユメ!? なんだお前、いきなり……」

「それはこっちのセリフよ!! マサムネ、あなた……タックマンに負けたの!?」

「……ああ」

「私との婚約はどうなるの!!」

「……タックマンだろうな」

「嫌よ!! 私はあなただから婚約を決めたのよ!? 公爵家同士の婚姻とか関係ない。あなたがマサムネだから、私はユメとして婚約を決めたの!!」


 どストレートな愛の告白だった。

 ユメは、どこまっでもまっすぐにマサムネを愛していた。

 同じ公爵家同士、昔から仲がいいユメ。マサムネもユメを愛していた。


「すまない、ユメ……俺、ユーリ領地へ行くことになった。そこを治める」

「ゆ、ユーリ領地って……あんな何もない戦地跡を治めるって何よ!? 亜人もいっぱいしるし、ヘタしたら殺されちゃうわ!!」

「…………あそこは、サーサ公爵家が戦後管理を任された土地だ。誰かが管理しなきゃいけない」

「でも!! 戦争が終わって何年経ってると思ってるのよ!? 二年以上ほったらかしの土地を、今さら公爵家で管理?……無理に決まってる!! 噂じゃ、亜人たちが集まって住んでいるって話よ!?」

「わかってる。でも……俺は貴族だから」

「……追い出されるようなものじゃない」

「そうかもな。タックマンにとって、俺はここにいない方がいろいろ都合がいいから」

「だったら……」

「ユメ、ごめん……今までありがとう」

「……っ!! マサムネの馬鹿!!」


 ユメは、逃げるように部屋を出た。

 マサムネは、今までで一番大きなため息を吐き、窓から見える青空を見た。


 ◇◇◇◇◇◇


 それから数日。

 荷造りを終え、全ての荷物を馬車に積み込んだ。

 ちなみに、この馬車はタックマンの餞別だ。さらに従者はたった二人。しかも出発当日に姿を見せた。


「初めまして。御者と護衛を務めるゴロウと申します」

「初めまして。メイドと護衛を務めるトゥーと申します」

「よろしく……」


 二人は、あまり乗り気じゃないのか、あきらかに表情が曇っていた。

 それもそうだ。これから向かうのは、荒廃した大地みたいな場所だ。マサムネに忠誠を誓っている者ならともかく、何もないところに行きたいとは思わないだろう。

 さらに、父も母も見送りには来なかった。

 だが、タックマンは来た。


「……チッ、じゃあな兄貴。せいぜい死なないように。それと、俺が存命中はサーサ公爵家の敷居を跨がせるつもりはないから。そこんとこよろしく」

「ああ。元気でな、タックマン」

「……ふん。どんな手を使ったか知らないが、兄貴のお手付き(・・・・)なんてオレはいらねぇよ。くそ、当主のオレの何が気に喰わないってんだ……まぁ、妹のが美人だしスタイルもいいからいいけどな」

「……?」

「さっさと行けよ。この負け犬」

「…………」


 こうして、兄弟は別れた。

 サーサ公爵家当主と、ユーリ領地の領主という、立場も位も天と地ほど離れた距離で。

 マサムネは馬車に乗り込み、ゴロウに指示して馬を走らせ───。


「待った待った待ったぁぁーーーっ!!」

「え───ゴロウ止まって!! お、おい、なんでお前が……」


 馬車の前に出てきたのは、なんとユメだった。

 メイドを一人連れ、質素なドレスに大きなカバンを一つだけ持っている。

 ユメは、馬車のドアを強引に開けると乗り込んで来た。


「じゃ、行くわよ」

「いやいやいや!? おま、なんで……付いてくる気か!?」

「ええ。昨日、タックマンと公爵様のところに行って大暴れしてやったわ。マサムネとの婚約解消とか言い出すしね。私はマサムネにしか嫁ぐ気はないって啖呵切ったら、お父様を本気で怒らせちゃった……タックマンのところには妹が行くから大丈夫よ」

「…………ユメ」

「何度も言うけど、私はあなたのことだけを愛してる。私は、マサムネの跡継ぎしか産むつもりないから」

「あ、跡継ぎって……ってか、本当に危険なんだぞ。それでもいいのか?」

「はっ」


 ユメは鼻で笑った……公爵家の令嬢とは思えない。

 大きな箱を背負ったメイドが、背負っていた箱を下ろし開ける。

 中には、立派な剣が入っていた。


「私のスキルは《戦乙女》……忘れたの? 私の強さ」

「…………」


 ある意味、究極の護衛になりそうだ。

 タックマンの《英雄》とユメの《戦乙女》が合わさって生まれてくる子はどれほどの才能を秘めているのか……それが父の狙いでもあったはず。

 ユメは馬車に乗り、マサムネの隣に座った。


「そういうことで、行くわよ! 私たちの新しい土地に!」

「……どうなっちゃうのかなぁ」

「あ、紹介しとく。私のメイドのノゾミ。私の護衛でもあるから強いわよ」


 ノゾミはぺこっと頭を下げた。

 そして、そのまま馬車には乗らず、馬車の屋根の上へ。屋根の上にいたトゥーに自己紹介しているようだった。


「ふふ。二人っきりね」

「ああ。その……ありがとな、ユメ」

「いいの。これからもよろしくね。旦那様!」

「……ああ」


 マサムネは、覚悟を決めた。

 何があろうと、ユメだけは絶対に守って見せる、と。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ