表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/118

現実と架空の世界。

無事、2つの種が発芽してくれて、種を再び大量収穫できたので、バリスさんは感動しきりだった。


「まさか、こんな一瞬でできるとは思っていなかったので・・。これは兄上にも報告せねば・・。あとはこの種が、穢れた土地で発芽するかも見てみたいな。」

「それだと、シューレの森がいいかもな・・。あそこは魔物も多い」


二人は、植物の種を見ながら、どこへ植えようかと相談している。

私はというと・・、ローニャさんにお茶菓子をもらって、もそもそ食べている。

あ、このプチタルトみたいなの美味しい。


いきなり拾われて、お城で大事にされて、ちょっと申し訳ないなぁ・・・と、思っていたので、どうやら役に立てたので、今日は特にお茶もお菓子も美味しくいただける。

3個目のプチタルト、食べようかな・・と思っていると、セレムが


「カエ、明日シューレの森へ行って実験してみたいんだが、一緒に来てくれるか?」

「もちろん行くよ〜!種が発芽できるか見たいし」


おお、またお出かけか!楽しみだ!!

と、ちょっとワクワクしていた私に、バリスさんが


「あそこは魔物が出るから、くれぐれも気をつけてくれよ。まぁ、セレムがいれば大丈夫だと思うが・・。」


あ、やっぱり気をつけた方がいいんですね。

セレムの戦う姿なんて見たことないけど、えらい強いのは知っているので、多分大丈夫・・かな?


「カエさん、私は取り急ぎ兄上の方へ報告のため戻りますが、また近くこちらへ伺いますね。ああ、あと種の事と、ご自身の力の事は、くれぐれも安全のためにご内密にお願いいたします。森へ行く際には、ぜひ御身を大切になさって下さいね。セレムを盾代わりにいくらでも使って下さい。」

「た、盾?」

「丈夫が取り柄の竜族ですから。」


すっごくいい笑顔で答えたバリスさんは、多分半分以上本気のようだった・・。

ちろっと横に立っているセレムを見て、


「わかりました!活用させていただきます!」

「・・・・おい」


ぜひとも身の安全のために役立ってもらおう。

バリスさんが手を差し出したので、握手かな?と思って手を差し出すと、バリスさんは片膝をついて私の手の甲に騎士がするように、静かに唇を寄せる。


「・・・・・・・・っ!!!!!」


イケメンの見上げてくる様子に心臓が止まる。マジで。


「カエ様、貴方がなさってくださった事をどれほどの感謝を込めても、お礼をし尽くす事ができません・・。このご恩、竜族フォンタム家は生涯忘れる事がないと誓います。」


「は・・・はい・・」


真っ赤な顔の私の脳内では、リングでぶっ倒れて「レフェリー!こいつもう死んでるぜ!」っていう声しか聞こえない。マジで死にそう・・・。イケメンの騎士が誓う姿なんて・・・死ぬ・・。

転生ものとか「きゃっときめき〜!」みたいな描写だけど、こんなん死ぬよ。


微笑を浮かべて、バリスさんは立ち上がると、仏頂面のセレムの肩に手を置いて


「セレム、頼んだぞ。」


セレムはゆっくりうなづくと、私の手を握る。

バリスさんはフッと笑ってお兄ちゃんの顔になる。

仲の良い兄弟っていいな・・。

ふと弟の事を思い出した。あいつ、私のアイス黙って勝手に食べたっけな・・絶対許さん。


バリスさんは、半分に分けた種を持って、転移魔法で慌ただしく帰っていった。

一瞬、部屋が静かになる。



「・・・・カエ、手を洗って清めよう。」

「待って、第一声がそれ?!」

「さっきバリスにキスされた方を入念に洗おう」

「ちょっと待っ・・・いてて、本気で手をひっぱ・・っちょー!!!」

「カエの手は俺のものだ。」

「サラッと恐い事言わない!私の体は私のものーー!!!!」



・・・結局、入念に石鹸でセレムに手を洗われてから、日課の植物の水やりをビッタリくっついたセレムとするのだった。し、仕事しなよ〜〜〜〜!!!!!




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] やきもちセレムはお兄ちゃんにも嫉妬しちゃうのですね( *´艸) >転生ものとか「きゃっときめき〜!」みたいな描写だけど、こんなん死ぬよ。 久しぶりのタイトルな出来事ですね( *´艸)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ