表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

第2話:記録石の力

護衛依頼から戻って一週間が経った。


悠は相変わらずFランクの冒険者として、地道に依頼をこなしていた。


記録石を手に入れてから、明らかに変化があった。見た情報が完璧に記憶されるのだ。一度見たモンスターの特徴、人々の顔と名前、街の地図、全てが頭の中に蓄積されていく。


【人間:パン屋・ボブ・43歳・腰痛持ち】

【人間:酒場の客・商人・二日酔い】

【ゴブリン:雄・弓手・左目に傷】


情報が詳しくなっただけでなく、一度見た情報を忘れなくなった。まるで頭の中に巨大な図書館ができたような感覚だ。


今日の依頼は、東の森での薬草採取。もう何度もこなした依頼だが、報酬は確実にもらえる。


森に入ると、いつもの場所にヒールグラスが生えていた。


【薬草:ヒールグラス・3日前に採取済みの株から再生】


情報が細かい。そして、悠は気づいた。


薬草が生える場所は、いつも同じだ。採取しても、3日後には同じ場所に生えている。まるで、決められたルールに従って再生しているかのように。


「植物の生態として、ありえなくはないか」


悠は自分を納得させた。ヒールグラスは生命力が強い薬草だ。地下茎から何度でも再生するのかもしれない。


10本の薬草を集め終わると、予定通りビッグスライムが現れた。


【スライム:大型個体・縄張り防衛本能】


もう驚かない。これがこの森のルールなのだ。薬草を10本取ると、必ず現れる。


悠は慣れた手つきでビッグスライムを倒し、ギルドへ戻った。


「お疲れ様です、悠さん」


受付嬢のミーナが笑顔で迎えてくれる。


【獣人:受付嬢・ミーナ・21歳・猫族】


「今日も薬草採取ですか?」


「ええ、地道に稼いでます」


「そういえば、新しい依頼が入ってますよ。Fランクでも受けられる護衛依頼です」


ミーナが依頼書を見せてくれた。


『商隊護衛:期間5日、報酬銀貨30枚』


「商隊護衛ですか」


「はい。大手商会の定期便なので、それほど危険はないと思います。他にも護衛が付きますし」


悠は考えた。5日間拘束されるが、銀貨30枚は魅力的だ。


「他にはどんな人が?」


「Eランクの冒険者が3人、Fランクが2人参加予定です。悠さんが入れば、計6人の護衛になりますね」


十分な人数だ。これなら、自分一人で戦う必要もない。


「受けます」


「ありがとうございます。明後日の朝、南門に集合です」


悠は依頼を受理し、宿に戻った。


---


夜、悠は宿屋の食堂で夕食を取っていた。


安い定食だが、温かい食事はありがたい。パンとスープ、それに少しの肉。冒険者になってから、この質素な食事にも感謝するようになった。


隣のテーブルで、冒険者たちが騒いでいる。


「聞いたか? 北の鉱山で、でかい魔晶石が見つかったらしいぜ」


「ああ、拳ぐらいの大きさだって?」


「それで一攫千金狙いの冒険者が殺到してるとか」


「危険だろうな。鉱山にはモンスターも多いし」


悠は聞き流していた。一攫千金など、自分には縁のない話だ。


【人間:冒険者・剣士・Dランク・酔っている】

【人間:冒険者・槍使い・Dランク・少し酔っている】


酔っ払いの話は大げさなことが多い。


でも、この世界にはとんでもない実力者がいることも事実だ。自分のような最弱もいれば、規格外の強者もいる。


「ま、俺には関係ないか」


悠は食事を終えて、部屋に戻った。


ベッドに横になり、今日一日の情報を整理する。これが日課になっていた。


東の森で見た薬草の配置、モンスターの出現パターン、ギルドでの会話、酒場で聞いた噂話。全ての情報が、記録石のおかげで鮮明に残っている。


そして、悠は気づき始めていた。


パターンがある。


モンスターの出現には法則性がある。薬草の再生にも周期がある。商人たちの移動ルートも固定されている。


まるで、この世界全体が、見えないルールに従って動いているような……。


「いや、それは当然か」


悠は首を振った。


自然界には法則がある。生態系にはバランスがある。人間社会にも慣習がある。パターンがあるのは当たり前だ。


それに、自分はまだこの世界のことをほとんど知らない。もっと情報を集めなければ。


悠は記録石を握りしめた。


この石のおかげで、情報収集が格段に効率的になった。いずれ、この蓄積された情報が役に立つ時が来るはずだ。


---


二日後の朝、悠は南門に向かった。


すでに他の護衛たちが集まっていた。


【人間:冒険者・戦士・Eランク】

【人間:冒険者・弓手・Eランク】

【エルフ:冒険者・魔法使い・Eランク】

【人間:冒険者・槍使い・Fランク】

【ドワーフ:冒険者・盾戦士・Fランク】


「お前が最後か」


Eランクの戦士が悠を見て言った。がっしりとした体格の中年男性だ。


【人間:冒険者・戦士・Eランク・ブラッド・35歳・リーダー気質】


「すみません、黒川悠です。よろしくお願いします」


「俺はブラッド。今回の護衛隊長を務める」


ブラッドが他のメンバーを紹介してくれた。


Eランクの弓手はカレン、エルフの魔法使いはセラ。Fランクの槍使いはジンで、ドワーフはドゥリンという名前だった。


「商隊はもうすぐ来る。配置を説明するぞ」


ブラッドが作戦を説明する。


商隊は馬車10台の大規模なもの。護衛は前衛2人、中衛2人、後衛2人に分かれる。悠は後衛で、周囲の警戒を担当することになった。


「お前、索敵が得意だって聞いたぞ」


ジンが話しかけてきた。


【人間:冒険者・槍使い・Fランク・ジン・19歳・お調子者】


「まあ、人より目がいいくらいです」


「謙遜すんなよ。ガルドから聞いたぜ。ゴブリンの巣で活躍したって」


ガルドの名前が出て、悠は少し嬉しくなった。仲間として認めてもらえているのだ。


やがて、商隊が到着した。


大きな馬車が10台、護衛の傭兵が5人、そして商人たちが20人ほど。総勢40人近い大所帯だ。


「皆さん、よろしくお願いします」


商隊長が挨拶に来た。


【人間:商人・商隊長・レオン・42歳・計算高い】


「この定期便は月に2回、必ず運行しています。皆さんのおかげで、安全に商売ができます」


レオンは愛想よく話したが、目は笑っていなかった。商人らしい、計算づくの笑顔だ。


商隊が動き始めた。


悠は最後尾で周囲を警戒する。記録石のおかげで、一度見た景色は完璧に覚えている。少しでも変化があれば、すぐに気づける。


最初の1時間は何事もなく進んだ。


街道は整備されており、商隊は順調に進む。定期便ということもあって、馬車の御者たちも慣れた様子だ。


2時間目、森に入った。


「警戒しろ」


ブラッドが声をかける。


悠は周囲に目を配った。


【植物:オーク】

【植物:ブナ】

【鳥:カラス】

【鳥:スズメ】


特に異常はない。


しかし、30分ほど進んだところで、悠は違和感を覚えた。


「止まってください」


悠が声を上げると、商隊が停止した。


「どうした?」


ブラッドが聞いてくる。


「鳥がいません。さっきまでいたカラスやスズメが、全くいなくなりました」


確かに、森が静かすぎる。鳥の鳴き声が聞こえない。


「野盗か?」


ブラッドが剣に手をかける。


その時、茂みから矢が飛んできた。


「伏せろ!」


ブラッドの号令で、全員が身を低くする。


矢は馬車に突き刺さった。続いて、森から野盗たちが現れた。


【人間:野盗・剣士】

【人間:野盗・弓手】

【人間:野盗・斧使い】


数は15人ほど。商隊の護衛と同じくらいだ。


「金を置いていけ! 命は取らねえ!」


野盗のリーダーが叫ぶ。


【人間:野盗・リーダー・元傭兵・左手に古傷】


「断る」


ブラッドが剣を抜いた。


戦闘が始まった。


護衛と野盗がぶつかり合う。剣と剣が火花を散らし、矢が飛び交う。


悠は後方から弓手を狙った。相手の動きを観察し、隙を見て石を投げる。


【人間:野盗・弓手・右利き・左足を引きずっている】


左足が弱点だ。悠は左足を狙って石を投げた。


「ぐあっ!」


野盗がよろめいた隙に、カレンの矢が胸を貫いた。


「ナイス!」


カレンが親指を立てる。


戦闘は護衛側の優勢で進んだ。Eランクの冒険者たちは、野盗より明らかに強い。


特にセラの魔法が効果的だった。火球が野盗たちを散らし、氷の矢が足を封じる。


「撤退だ! 撤退!」


野盗のリーダーが撤退を指示した。


野盗たちは散り散りに森へ逃げていった。


「追うな」


ブラッドが制止する。


「深追いは危険だ。罠があるかもしれない」


賢明な判断だった。


商隊長のレオンが礼を言いに来た。


「ありがとうございます。さすが冒険者の皆さんだ」


「仕事ですから」


ブラッドは淡々と答えた。


商隊は再び動き始めた。


悠は改めて周囲を警戒する。一度襲撃があったということは、また狙われる可能性がある。


しかし、その後は何事もなく、夕方には宿場町に到着した。


---


宿場町の酒場で、護衛たちは夕食を共にした。


「悠、お前のおかげで助かったぜ」


ジンが酒を注いでくれる。


「鳥がいないことに気づくなんて、大したもんだ」


「たまたまです」


「謙遜すんなって」


ドゥリンも頷いた。


【ドワーフ:冒険者・盾戦士・Fランク・ドゥリン・45歳・酒好き】


「儂も長いこと冒険者やっとるが、ああいう細かいことに気づく奴は珍しい」


褒められて、悠は照れた。


でも、本当は記録石のおかげだ。全ての情報を記憶しているから、変化にすぐ気づける。


「ところで」


セラが口を開いた。


【エルフ:冒険者・魔法使い・Eランク・セラ・87歳(見た目20代)・知的】


「あの野盗たち、動きが統率されていたわね」


「確かに」


ブラッドも同意する。


「普通の野盗にしては、撤退の判断が早すぎた。まるで、最初から長期戦を避けていたような」


悠も同じことを感じていた。


野盗のリーダーは元傭兵。戦い慣れている。それなのに、あっさり撤退した。


「まあ、撃退できたんだから、いいじゃないか」


ジンが場を和ませる。


「そうだな。明日も長い。早めに休もう」


ブラッドの言葉で、その日は解散となった。


---


翌日も、商隊は順調に進んだ。


襲撃もなく、天気も良好。このまま何事もなく終わりそうだった。


しかし、3日目の昼過ぎ、奇妙なことが起きた。


街道沿いの茶屋で休憩を取っていた時のことだ。


「あれ? また会いましたね」


茶屋の主人が、別の客に話しかけていた。


「昨日もこの時間に来られたでしょう?」


「え? いや、俺は初めてだが」


客は困惑している。


【人間:旅人・商人見習い・迷っている】


悠は興味深く聞いていた。


茶屋の主人は、昨日も同じ時間に、同じような格好の客が来たと言う。でも、その客は初めてだと言う。


「人違いじゃないですか?」


「そうかもしれんが……うーん、よく似てたんだがなあ」


主人は首を傾げた。


悠は記録石の記憶を確認した。


昨日の同じ時間、確かにここを通った。その時にいた客は……。


【人間:旅人・商人・帰路】


別人だ。でも、確かに服装や雰囲気は似ている。


「偶然かな」


悠は小さく呟いた。


でも、心のどこかで引っかかりを感じた。


同じような人が、同じ時間に、同じ場所に現れる。


まるで、決められた配役が、決められた場所に配置されているような……。


「おい、悠。出発だぞ」


ジンに呼ばれて、悠は思考を中断した。


考えすぎだ。似た格好の旅人なんて、いくらでもいる。


商隊は再び動き始めた。


---


4日目の朝、悠は奇妙な夢を見て目が覚めた。


列車事故の夢だ。また見た。


金色の光の中で、誰かが叫んでいる。今回は、声が少しだけ聞こえた。


「なぜ、俺たちが……」


若い男の声。聞き覚えがあるような、ないような。


「起きろ、悠」


ドゥリンに起こされた。


「もう出発の時間だ」


「すみません」


悠は慌てて支度を整えた。


4日目も順調に進み、夕方には目的地まであと半日の地点に到着した。


「明日の昼には着くな」


ブラッドが地図を見ながら言う。


「ここまで来れば、もう大丈夫だろう」


確かに、目的地に近づくにつれて、街道の警備も厳しくなっている。野盗が出る心配もない。


その夜、悠は野営地で星を見上げていた。


満天の星空。都会では見られない光景だ。


「きれいですね」


セラが隣に座った。


「エルフは星読みができるんですよ」


「星読み?」


「星の配置から、運命を読み取るんです」


セラは星空を指差した。


「あそこに見える7つの星。古い言い伝えでは『王の星座』と呼ばれています」


確かに、7つの明るい星が、冠のような形に並んでいる。


「7つの王が世界を統べる、という予言があるんです」


「7つの王……」


悠は古文書の内容を思い出した。『七つの光が同時に輝く時』という一節。


関係があるのだろうか。


「ただの言い伝えですけどね」


セラは微笑んだ。


「でも、今夜は8つ目の星が見えます。ほら、あそこ」


セラが指差す先に、確かに小さな星が輝いていた。7つの星の外側に、ぽつんと光っている。


「8つ目の星は『観測者』と呼ばれています。全てを見守る者、という意味です」


観測者。


その言葉が、なぜか悠の心に引っかかった。


「面白い話ですね」


「エルフの長い歴史の中で語り継がれてきた話です。真実かどうかは分かりませんが」


セラは立ち上がった。


「お休みなさい」


「お休みなさい」


一人になった悠は、もう一度星空を見上げた。


7つの星と、その外側の小さな星。


8つ目の光。


古文書にあった『八つ目の光こそが、真実を照らす鍵となる』という言葉。


偶然だろうか。


「考えすぎか」


悠は首を振った。


自分はただのFランク冒険者だ。予言とか、運命とか、そんな大それたものとは無縁の存在だ。


---


5日目の昼、商隊は無事に目的地の街に到着した。


「お疲れ様でした」


商隊長のレオンが護衛たちに報酬を渡す。


「また次回もよろしくお願いします」


「機会があれば」


ブラッドが答えた。


護衛たちは、それぞれの道を行くことになった。


「悠、お前いい目してるな」


別れ際、ブラッドが言った。


「また一緒に仕事したい」


「ありがとうございます」


ジンも手を振った。


「今度、酒でも飲もうぜ」


「ええ、ぜひ」


セラは静かに微笑み、ドゥリンは豪快に笑った。


カレンは「また会えるといいね」と言って去っていった。


悠は一人でアクアポリスへの帰路についた。


帰り道、悠は5日間の出来事を振り返った。


野盗の襲撃、茶屋での人違い、セラの星の話。


どれも些細なことだが、記録石のおかげで鮮明に記憶している。


そして、悠は気づいた。


情報が増えれば増えるほど、この世界の「パターン」が見えてくる。


商人の移動ルート、野盗の出現場所、茶屋の客の傾向。


全てに法則性がある。


「データが集まれば、予測ができる」


悠は呟いた。


これが、自分の武器になる。


派手な剣技も、強力な魔法も使えない。でも、情報を集め、分析し、予測する。それなら、自分にもできる。


アクアポリスの門が見えてきた。


「ただいま」


悠は小さく呟いて、街に入った。


ギルドに報告に行くと、ミーナが笑顔で迎えてくれた。


「お帰りなさい、悠さん。無事で何よりです」


「ただいま。大した問題もなく終わりました」


「それは良かった。あ、そうそう。悠さん宛てに手紙が来てますよ」


「手紙?」


悠に手紙を送る人などいない。家族は文字が書けないし、友人もいない。


ミーナが差し出した封筒には、差出人の名前がなかった。


「誰からでしょう?」


「分かりません。昨日、黒いローブの女性が置いていったんです」


黒いローブ。


護衛依頼の依頼主か。


悠は封筒を開けた。中には短い文章が書かれていた。


『君の能力は興味深い。情報を集め続けなさい。いずれ、全ての点が線になる時が来る』


それだけだった。署名もない。


「変な手紙ですね」


ミーナが覗き込む。


「ええ、まあ」


悠は手紙をしまった。


全ての点が線になる。


どういう意味だろう。


でも、一つだけ分かることがある。あの女性は、悠の能力を知っている。そして、何か知っているのだ。


この世界の、何かを。


悠は記録石を握りしめた。


とにかく、情報を集め続けよう。いつか、答えが見つかるはずだ。


その夜、悠は宿屋で記録石を眺めていた。


蓄積された情報は、すでに1000を超えている。人、モンスター、場所、出来事。


全てが整理され、記憶されている。


ふと、窓の外を見る。


今夜も7つの星が輝いている。そして、その外側に小さな8つ目の星。


観測者。


「俺が、観測者……?」


悠は首を振った。


考えすぎだ。自分はただの情報収集が得意な冒険者。それ以上でも、それ以下でもない。


明日も依頼を受けよう。情報を集めよう。


少しずつ、着実に。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ