新・私のエッセイ~ 第165弾 ~ 『沢田研二』の世界 ~ ジュリーは不滅♪
・・・たて続けに、
リサイクル・ネタやっちゃいますよ♪
皆さんは、ジュリーこと、
『沢田研二』さんをご存じでしょうか・・・?
ぼくたち昭和世代の人間は、誰しも知っている有名なアーティストなんですが・・・
平成以降にお生まれになった皆さんは、あまりなじみがないかもしれません。
もともとジュリーは、
GS・・・つまり、グループサウンズのボーカルとして、
『ザ・タイガース』というGSグループで活躍後、ソロでも大活躍し、ヒット曲を連発しました。
イケメンな上に、歌も上手く、伸びやかで情感のある美声でしたから、
そりゃあ、世の女子が、あないな黄色い声援を飛ばしよるのも、むべなるかな♪
では、今回は、
タイガース時代の名曲と、ソロになった彼のヒット曲を数曲ピックアップしてお届けしてみますね。
m(_ _)m
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『ザ・タイガースThe Tigers/僕のマリーMy Mary ♪(1967年)』
→ UP主様は、「GSiloveyou : it」様。
『ザ・タイガース The Tigers/銀河のロマンス Romance In The Milky Way (1968年)』
→ UP主様は、「GSiloveyou : it」様。
『君だけに愛を ザ・タイガース』
→ UP主様は、「hata kou」様。
『ザ・タイガース The Tigers/モナリザの微笑 Mana Liza's Smile (1967年)』
→ UP主様は、「GSiloveyou : it」様。
『色つきの女でいてくれよ/ザ・タイガース The Tigers(1982年)』
→ UP主様は、「GSiloveyou : it」様。
【沢田研二 『君をのせて』 1971年】
→ UP主様は、「Nostalgic Melody」様。
『時の過ぎゆくままに 沢田研二』
→ UP主様は、「SELECTION」様。
『コバルトの季節の中で 沢田研二』
→ UP主様は、「SELECTION」様。
『沢田研二/ヤマトより愛をこめて(1979年)』
→ UP主様は、「GSiloveyou : it」様。
『沢田研二「LOVE~抱きしめたい~」歌詞メモ付(概要欄をご覧ください)』
→ UP主様は、「since1967feb.5th」様。
『AMAPOLA 沢田研二』
→ UP主様は、「SELECTION」様。