表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【Web版】唯一無二の最強テイマー 〜国の全てのギルドで門前払いされたから、他国に行ってスローライフします〜  作者: 赤金武蔵


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

30/184

剣聖の試練──②

 胸のブローチをブロンズからシルバーに付け替えた。

 何だかんだ言っても、嬉しいものは嬉しい。

 これだけでちょっと誇らしい気分になる。


 ニヤける顔を我慢しつつシルバープレートを見つめる。



「早速、今日はシルバーの依頼を受けてみますか?」

「いえ、ゴブリン討伐の依頼を受けようかと」

「ゴブリン討伐?」

「まだ討伐依頼を受けていないから……」



 持っていた依頼書を見せる。

 サリアさんは依頼書をざっと見ると、納得したのか頷いた。



「……なるほど、西のゴブリンですか」

「はい」

「わかりました、受領します」



 よしっ。早速行ってこよう。

 応接室を出ようとした時、サリアさんが「あれ?」と声を上げた。



「コハクさん、それが例の?」

「あ、はい。魔法剣です」

「へぇ! どなたに作ってもらったの?」

「ザッカスさんです」

「…………ぇ……?」



 サリアさんが魚類みたいな顔で口をパクパクさせた。

 ……なにかまずいこと言ったかな?



「い、今、なんと……?」

「ザッカスさんです。フランメルンの鍛治職人の」

「ザッカスって……名工ザッカス・ロイマン氏!?」

「え……た、多分?」



 そう言えばザッカスさんのフルネーム知らないな。

 でも名工って言ってたし、多分ザッカスさんだろう。



「3年間、全く武器製作をしてないって噂だったのに……」

「なんやかんやとありまして、また打ってもらえるようになりました」

「なんやかんやとは!?」



 うーん……まあ、報告義務はあるかなぁ……?

 ザッカスさんにも宣伝してくれって言われたし。



「このことは他言無用で」

「……わかりました。しかし、マスターには報告させてもらいます」

「はい」



 事の顛末を説明した。

 簡単に、ざっくりと。


 粗方説明し終えたところで、サリアさんはこめかみを抑えていた。何故だ。



「待って。ごめんなさい、質問いいかしら」

「はい?」

「リッチって、お金持ちって意味じゃないわよね?」

「死を超越した者。不老不死のリッチです」

「何簡単にミスリル級の魔物を倒してるんですか!?」



 簡単とは失礼な。

 フェンリル達がいなかったら、あんな化け物退治しようがない。


 サリアさんは疲れを吐き出すようにため息をつく。



「どう報告しましょう、これ」

「頑張って」

「あなたのせいですが」

「ごめんなさい」



 だからそんなジト目で見ないで。

 何だかいたたまれなくなり、軽く挨拶をするとギルドを飛び出した。


 目指すは西。

 確か、ミラゾーナ村って村があったはずだ。

 貧困に喘ぐ小さな村らしい。


 フェンリルに乗ると、スフィアがミラゾーナ村について教えてくれた。



『ミラゾーナ村は人口数十人の村です。ですが、ある伝説の残る村でもあります』

「伝説?」

『300年前、この国を滅ぼしかけた邪龍を討伐した英雄、剣聖リューゴが生まれた土地なのです』

「そうなの!?」



 剣聖リューゴ。

 この世界に生きているなら一度は聞いたことがあり、憧れる英雄の名前だ。


 曰く、一振りで海を割った。

 曰く、山を真っ二つにした。

 曰く、龍種(ドラゴン)を100体斬りした。

 曰く、曰く、曰く……数え切れないほどの伝説を残した男。


 それが、剣聖リューゴ。


 かく言う俺も、密かに憧れている人物である。

 そんな人が生まれた村……テンションが上がらないわけがない。



『ああ、いたわねそんな奴』

『知ってる! 知ってる!』

『ええ、懐かしいですね』


『『『泣き虫リューゴ』』』



 …………。



「泣き虫リューゴ?」

『リューゴは人一倍臆病で、泣き虫だったわ』

龍種(ドラゴン)どころか、普通の魔物相手にも逃げ出そうとしてましたね』

『ビビりすぎてうんこ漏らしてた!』

『女好きで』

『金使いも荒くて』

『酒に弱い!』

『ついでに借金まみれでした』



 オゥ……かっこいい剣聖のイメージが……。


 でも……そうか。皆は幻獣種(ファンタズマ)。伝説の英雄を生で見たこともあるし、本当の姿も知ってるんだ。



「じゃあ、語られてる伝説は嘘なの?」

『嘘じゃないわ。全部本当よ』



 ……え、どういうこと?

 困惑してると、スフィアが苦笑いを浮かべた。



『リューゴの強さは本物です。でもそれは、臆病に裏打ちされたものなのです』

「……つまり?」

『臆病だからこそ戦う前に死にものぐるいで準備し、鍛える。それが彼の強さの秘訣です』



 そうだったんだ……。

 確かに伝説でも、リューゴの途方もない修行方法が書いてある。

 それもこれも、彼が臆病だったから……。


 それもそうだ。

 彼だって1人の人間。

 怖がることもあるし、逃げ出したいこともある。

 それでも逃げ出さず立ち向かえたからこそ、彼は伝説になったんだな……。


 でも、疑問がある。



「そんなに臆病だったのに、何で剣の道を? 天職だからってわけでもないでしょ」

『……彼は剣を嫌い、憎み、恨んでいました。事実、何度も剣の道を捨てようとしましたが……剣の才能は、それを許さなかった』

「……才能が許さなかった? それって──」

『あ、見えてきましたよ!』



 無理やり話を逸らされた気もする。

 ……いや、後で聞かせてもらおう。それより今は、ミラゾーナ村を……ん?



「…………ん?」

『これ、どういうことよ?』

『わ、わかりません……』

『きれー!』



 眼下に広がるのは荒野ではなく、1面の草原と花々。

 こじんまりとした畑には瑞々しい野菜が実り。

 放牧されてる家畜は群れを作って。

 人々は笑顔に溢れ、生き生きとした顔で農作業を行っている


 これが……貧困に喘ぐ小さな村?


 ……どこが?


 そんな疑問を嘲笑うように、丘の上に立っている巨木(、、)が、風を受けて揺らめいた。

面白い、続きが気になるという方は、

【ブクマ】と【評価】をよろしくお願いします!


下部の星マークで評価出来ますので!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] リューゴのモデルって…鬼滅○刃の善逸ですかね?…イメージとして、猪と同じくらいうるさくて泣いているけど、強い剣士ですし優しいですし…
[一言] 臆病であったとしても、そいつが英雄になれないとは限らんぞ。 意味合いは違うが、『自惚れた勇者よりも、賢い臆病者の方が強い』という言葉もある。
[一言] なんか裏がありそう
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ