表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
fairy-report  作者: camel
3/8

歯について(Ⅰ)

 僕が佐伯さんを好きになったことで、僕は佐伯さんをよく目で追った。仙女はニヤリと笑い、バレバレだと言った。

 佐伯さんも気付いていたのだろうか。これに関しては、僕の預かり知らぬところだ。



 佐伯さんについて知ることは少ない。

「知りたいなら、自分で聞きな」


 仙女は僕にも、孫の佐伯さんにも甘くはない。しかし、話が面白かった。仙女の仕事は「フリーライター」らしかった。最初、僕は火を付けるライターだと思った。たしかに、仙女は火種になりうる。木の家なら、かなり燃やしてくれそうだ。佐伯さんは笑って、物語を書く人だと教えてくれた。

 僕の知らない言葉は、佐伯さんが言い換えてくれた。



 佐伯さんは僕にとって憧れの存在だった。ある種の神様みたいなもので、僕とはかけ離れた存在だと思っていた。給食を食べて、トイレに行き、国語の音読をさせられるのが不自然だった。

 しかし、文句を言うことなく、そつなくこなす。優等生。天才。神童。様々な称賛を佐伯さんは受けていた。



 秋が深まる頃になると、佐伯さんの右腕の包帯は軽いものになっていた。授業を受けながら、右手をパーにしたり、グーにしたりしているところを僕は見ていた。もうすぐ包帯が取れ、完全体の佐伯さんになる。

 勝手に僕は楽しみにしていた。きっと、佐伯さんは体育で活躍するだろうし、美しい所作で僕に手を振る。そんな淡い期待をしていた。



 

 しかし、これは僕の視点であり、本当の佐伯さんに触れているのかはわからない。

 実際、その頃に近付いたのは席替えのときくらいだった。






 挨拶を交わす程度だったけれど、神様は僕に運命的な展開を与えてくれた。

 それが「歯」である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ