表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
96/119

ささやかな宴(うたげ)



 ずっと騒がしかった店の外が急に静まり返り、女がひとり、ちょうど客のいない店に入ってきた。

「おや、あんたは」

 店の奥に座っていた老婆が立ち上がり、両手を広げてよたよたと歩み寄る。

「あんた達がこの城に入ったと聞いて、驚いてたんだよ。まさか来てもらえるとは思わなかった」

「すまない。すぐにでも来たかったんだが、忙しくてな」

「とんでもない。この店を憶えていてくれただけで十分だよ」

「……ずいぶん、外がにぎやかだったが、何かあったのか?」

 老婆は、なぜか静まり返った店の戸口に目を遣った。

「いやね、隣のぼろ家に、治療院を開いてくれるっていう奇特な人がいてね。気が変わらないように、みんなで修繕をしてるのさ」

「そうか。ところで、あれはあるか? 牛の内蔵の煮込み。あれをもう一度食べたくてな」

「もちろんさね。この町に人が増えたんで、ここんところ、前の倍仕込んでるんだ」

 さあ、座りな、と手近な椅子を引く老婆に、切り出す。

「実は、もうひとりいて。その人と、もう一度ここのモツ煮込みを食べようと、約束してたんだ」

「誰だい。まさか、アルビルかい?」

「いや、そうじゃない。入れていいか?」

「あたりまえじゃないか」

 女は、戸口から外へ手招きし、そして大きな人影が、店へと入ってきた。老婆は息を呑み、よたよたと、椅子に崩れ落ちる。なぜ店の外が静まり返ったのか、わかった。

「改めて紹介するよ。ロウゼンだ。今日、私の夫になった」

 すこし照れ臭そうに、グルオンは新しい夫を紹介した。以前、レイスが彼女を紹介してくれたように。


 二人の前には、大鉢に盛ったモツ煮込みが置かれ、ほかにも米の麺と香草の炒め物や、豆と根菜の炊き合わせ、雉肉の串焼き、甘藷と胡麻と蜂蜜を練り合わせたお菓子などが並んだ。城主の婚姻祝いとしては、質素なものだが、もちろんロウゼンは気にしない。皿が置かれる端から、平らげていく。

「おばさん。あの時の酒はあるかな?」

 料理を運び終えて一息ついた老婆に、グルオンが尋ねた。

「もちろんさね。城主様にも、ぜひ――」

「いや、この人には、甘いやつを薄めて持ってきてくれないか? 好きなくせに、滅法弱いんだ」

 老婆は、驚き呆れた様子を隠しきれずに、酒の用意をする。それでも震える手で置かれた酒の椀を、ロウゼンは手にとって、舐めるように口に含む。それだけで、顔だけでなく剥出しの腕まで真っ赤に染まった。

 その様子を、微笑みを浮かべて、グルオンが見つめている。さらにその様子を、老婆が、そして戸口の外から、店の前で騒いでいた者達が、伺っている。

 おいしいものを食べて、うまい酒を飲んで、好きな人と一緒にいて、出来れば二人の子を育んで。それだけで人は生きていくのに十分なはずなのに、この時が過ぎれば、人は戦わずにはいられない。ならば、私はこの人を護るためだけに戦おう。

 この人は――

 私の何のために、戦ってくれるのだろう?

あれ? 前回のあとがきがほとんど消えてる。

……ま、いっか(爆)


いつもお付き合いいただき、ありがとうございます。

まずは宣伝。

夏ホラー特設サイトに書き下ろしていたホラー二作品、こちらに再投稿しました。

「最後の一葉」

「無精卵」

秋の夜長にショートホラーをどうぞ^^


で、赤天も次回よりミューザ編に戻ります。

ってことで、


次回予告。


「私は、あなたを殺さなければならない」

「ならばなぜ殺さない」

それは『愛』なのだろうか……


三幕第一話「毒蟲と番うのは毒蟲だけだ」

10/9 更新予定。


愛って……(照れ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ