表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
114/119

臨戦




 満点の星空から、光の矢が降り注ぐ。いつもは月が輝く天頂には、いまは暗く赤い円盤が、踏み消された焚火の(おきよりも微かな光を、ぼうと放っている。じっと見つめるほどに、おぼろに揺らぐ昏い月。月蝕だ。

 力の源たる月の隠れるこの時間は、戦いが交わされることが普通はない。ある程度夜目の効くキシュといえども、月明かりのない中で、敵と味方を見分けることができないということもある。

 だが、より大きな理由は、赤い光の下で死んだ者の力が、月に帰らず地上を彷徨い、災いをなすと信じられているからだ。

――この男が戦わないのは、どっちの理由だろう。

 ロイズラインへとつづく道の正面に陣取った王の横で、ふと、フェロは思った。

 この男こそが災いなのだから、ミューザはなにものをも恐れないのだろう。それでもいい――

 フェロは、慣れぬ思索をすぐに打ち切った。

――恐れは、戦いには不要なものだから。

 黒々と浮かぶ雲の縁が、ほんの僅かだけ、白く見える。見上げれば、大地の影が、月を少しだけ吐き出していた。

「そろそろだな」

 闇に目が慣れているはずの敵に対して不利にならないように、ミューザ軍は兵糧を使ったあと、すべての灯りを消している。それでも消しきれなかった町を焼く火に照らされて、黒い固まりが、あちらこちらで蠢きだしている。百戦錬磨の戦士達の感覚が、敵の接近を捉えたのだ。

 戦術はすでに定まっている。目的は、敵の頭を獲ることではなく、殲滅。突出してくるであろう敵の先陣を誘い込んで、十分引き込んだところで退路を塞ぐ。

 そのための戦力は、連戦のあとでも十分残っている。ミューザ配下の城から、決して十分とはいえない戦力を引き抜いてきていたし、町に火を放ち、民を盾とし、戦力の消耗を抑えてきた。

 烏の偵察が正しければ、ミューザ軍は、敵の三倍以上の戦力差で、戦いに臨むことができるだろう。フェロの参加した今までの戦いと同じく、ミューザの勝利は間違いないように思える。だが、法の子の戦士は、期待をしていた。

 このミューザの方が、より扱いやすいと言った烏の言葉。それが真実ならば、フェロが下界に下りてから初めて、歯応えのある相手と戦うことができる。

 俺に与えられた使命の意味はこれだったんだ。フェロの体を、リーズを出てから初めて、歓喜がはしる。物心ついてから、ずっと鍛え上げられてきた俺の力は、無駄じゃない。

「来たか」

 地べたに直接胡坐を掻いていたミューザが、立ち上がった。まわりに控える側仕えの戦士達が、弛緩させていた体を僅かに緊張させる。

 ざあ、と視線の先を塞ぐ密林の闇が揺れた。それと同時に、敵の出現を待ち構える戦士達の剣が、抜き放たれた。

 まだ半ば以上姿を欠いている月の光を、その剣が反射して煌めく。

 低い轟きが、密林の奥から、溢れだしてくる。ミューザ軍の気勢が、指向性を持って、それを迎え撃つ。戦いが、始まる。

 剣を天に掲げたフェロの雄叫びが、四万の軍勢のものと混じって、夜空を満たした。



 自分の鼻先も見えない暗闇の中、それでもロウゼンの足取りは揺るぎない。見上げれば月蝕の中、木々の梢を通して、僅かな星空が前方へとぎれとぎれに続いている。ロイズリンガへと繋がる道が、その下にある。

 ランタンも松明も、すでに消した。皆、前をゆく者の気配を辿って、脚を踏みだしてゆく。

 どのように戦うかは決まっていない。だが決まっているともいえる。

 軍は城主の手足だ。だがこの軍の頭であるロウゼンは、手足よりも先に斬り込んでゆく以外の戦い方を知らない。グルオンも、それ以外の戦い方をロウゼンに求めていなかった。

 なぜなら、城に拠って生きる者の意志は、城主の意志だから。ロウゼンが勝つための戦いではなく、戦うための戦いを求めるのならば、それでいい。ロウゼンの後ろで戦うことが、グルオンの望みなのだから。

 ロウゼンの歩みが、徐々に速くなる。姿を現してゆく月につられているようだ。

 戦場が近づくにつれ、体が、心が昂揚してゆく。人の死をいとうグルオンでさえそうなのだ。戦いのために生きるキシュの戦士達は、すでに、声にならない雄叫びを体中からあげていた。それが、密林の木々を揺るがす。

 道の先が、仄かに赤く光った。密林の出口だ。敵が待ち構えていることは、言うまでもない。だが、その気配に誘われるかのように、ロウゼンは疾走を始めた。

 密林の切れ目を目前にして、剣が鞘走る。闇が開ける。

 戦が、始まった。



いつもありがとうございます。


あまりに眠くて更新前に仮眠を取ったので、ボーっとしてます。

寝足りない……

でも寝ようとしたら、今度は目がさえて眠れないんだろうなぁ。


次回予告。


この子は、私に似ている。

マーゴの瀬を見つめながら、トワロはくすくすと笑った。

恋に恋する乙女じゃあるまいし――


四幕第十一話「見えない糸」

12/11更新予定。


でも眠い。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ