表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/119

隣城陥落




 梢のつくる天蓋から覗く空が、赤から紺へと変わっていく。獣や鳥達の気配は、二万近い軍勢の気配に圧倒されて、道の上まで届かない。その軍勢が、先頭から急に止まった。

「どうした」

 軍の中程を走っていたグルオンが訊ねる。

「ロイズリンガから伝令が――」

「なんだ?」

 グルオンとロウゼン、そしてすぐ近くを駆けていたシージが顔を見合わせる。独力でミューザ軍を撃退するかして、援軍は不要ということにでもなったのだろうか。だとすれば、すぐにでも引き返したほうがいい。

 ミューザの戦略は、一筋縄ではいかない。そのことは、グルオンはよく知っていた。ロイズリンガ方面への侵略は陽動だったのかもしれない。

 二人を囲むように立ち並ぶ親衛隊の間を、ロイズリンガの腕輪をつけた兵士が抜けてきた。すでに何度もグルオンとは顔を合わせたことのある戦士だ。ロウゼンの前に膝をつく。よほど急いできたのだろう。鍛えぬかれた城兵らしくなく、口を利くのも容易ではないようだ。それでも、荒い息の間から、言葉を絞りだす。

「ミューザ軍はすでにランデロールを落としました。町に火を放ち、我が方にもそのまま軍を進め――」

 跪く使者の指が、道を抉る。

「避難民を盾に攻めてくるため迎撃もままならず、布陣に手間取る間に……」

 言葉に詰まった。嫌な予感がグルオンの脳裏を駆ける。

「どうした? まさか」

「は――。すでにわが主は……」

 まわりを囲む城兵達が騒めいた。ミューザの軍がロイズリンガの隣のランデロールに攻め入ったと聞いたのは今朝のことだ。伝令の走る速さを考えれば、ミューザは一日たらずで城をふたつ落としたことになる。

「お願いでございます。このようなことを申し上げるのは筋違いと承知しております。しかし、どうか! わが主の仇を!!」

 その戦士の悔しさは、グルオンにはよくわかった。統一法に則った、力と力のぶつけあいこそが戦いだというのが、彼ら城兵の常識だ。

 それに、ミューザのように法の裏をかいて戦う者に対する怒りや蔑みは、それに敗れた己れを、さらに惨めな気持ちにさせる。

「それより聞かせてくれ。奴らはどのように戦った。戦力は? ミューザはいたのか?」

 その気持ちはわかるが、ミューザ相手に何の手立てもなくあたることはしたくない。城をふたつ、立て続けに落としたというのならば、なおさらだ。

「それが……いま申し上げましたように、避難民が殺到したために混乱しておりましたので、ミューザがいたかどうかは……」

「ならば当然、戦力もわからないな」

 傍らに立つロウゼンを、グルオンは振り返った。今のやりとりを聞いていたのかいないのか、道の先を見つめている。

「ロウゼン。一度引き返そう。このまま進んでも、混乱に巻き込まれるだけだ」




いつもありがとうございます。

少し早めの更新です。

というのも、突然の寒さのせいか体調を崩しまして、とっとと寝たいんです(泣)


ふう、わしもはあ年じゃけえ、寒いんが堪えるわ。

ゆうことで、次回予告じゃ。


ロウゼンの指す方向に目を向けて、グルオンの身体は粟立った。

月明かりの下、はるか彼方に揺らぐのは――


四幕第六話「戦気沸き立つ」

11/24更新予定。


……あれ、この日ってたしか、ギフト企画の締切日……

ただいま0%。





寝よ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ