表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/11

原田さんの絵

 原田さんは思い出したように明るい声で言った。

 

「私ね、故郷のことを少しでも残そうと思って、あの村の景色を絵に描いているのよ。私が覚えている分しか描けていないからあまり多くはないけれど、見てくれる?」


「もちろんです!ぜひ見せてください!」


 原田さんはまた部屋を出ると、大きなスケッチブックを抱えて戻ってきた。


「実はね、まだ納得のいくものが描けなくて誰にも見せていないのよ。だからゆりなさんに見せるのが初めて。」


 原田さんの絵を見た瞬間、私は息を吞んだ。


 金色に色づいた稲穂。一面雪に覆われた棚田の風景。夏の夜に焚火を囲んで集まる村人たち…


 この風景、全部知っている!


 そう思った時、記憶の引き出しが一気に開いて、いつの頃か分からない記憶がよみがえってきた。



 …………………………………………………………………………………………


『そうねー、じゃあ次は冬の話をしようかしら。』


 おばあちゃんの優しい声が心の中で響いた。


『あの村の冬は厳しかったの。ある時は腰のあたりまで雪が積もったわ。』


『ユキだ!ユキだ!』


 私の幼い声が聞こえてきた。


『そう、真っ白な雪よ。とっても寒くて春が恋しいんだけど、雪がやんですっきりと晴れた日には一面が白く輝いてきれいなの。ゆりちゃんにもいつか見せてあげたいわ。』




『ナツは? ばあば、ナツは何するの?』


『夏は楽しいことがたくさん! 無事全部の田んぼの田植えが終わったらね、村のみんなでお祭りをするの。お祭りに向けてみんなで神輿を作って、子供たちは踊りを練習したわ。


 お祭りは夜まで続いてね、でもその日の終わりには作った神輿を燃やしちゃうの。炎を囲んでみんなで村に伝わる歌を歌うんだけど、歌いながら焚火を眺めていると楽しい時間が終わったようで、少しだけ悲しい気持ちになったわ。』


 おばあちゃんは静かにその歌を歌った。それが子守歌のように心地よくて、いつのまにか私はおばあちゃんの横で深い眠りについていた…



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i000000 (バナー作成:相内 充希さま) (バナークリックで「記憶の中の風景」に飛びます)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ