表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/11

6、選ばれたのは

「ぅ……」

「ぐ……」


 あまりのグロテスクさに、江理と新は絶句した。


 由市は微動だにしない。


「これが、彼女の能力さ」


 弾けた肉塊が、それぞれ生物の姿を象ろうとしていた。


 血液すら、何らかの形を作ろうと不自然な動きを見せている。


「自らの肉体を分離、意思のままに操る能力。……但し、彼女はその能力を使い過ぎた。だから肉体を保てなくなり崩壊した。俺は最初止めようとしたんだが聞かなくてな」

 自分の行為を無視し、永は言う。


 暫くすると、金村燿子の身体は原型を止めない程に崩壊し、紅い塊としてその場に残った。


「……彼女の腕はどうした?」

 由市も気付いていたらしい。


「現場には腕が残されていた筈だけど」


「あれは確かに彼女の腕だが、そもそも……いや、最初から説明する必要があるな」

 面倒そうに永が由市に向き直った。


「二日前に金村燿子が『神隠し』に遭った、という話は知っているんだよな? じゃなきゃここまで来ないだろうが」

「唯一の目撃者が沢城枝里奈だって事もね」

「そこで俺達の立場が問題になる」

「……立場?」

「加害者と被害者と傍観者。それぞれの視点からでは物の見方が変わるんだよ」

「あー、なんかそういうの聞いた事ある。なんとかの猫っつったっけ?」

「知らん」

 切り捨てられた。


「ひー君、浅学さは相変わらずだね」

「そんなもの、別に生きるだけなら必要ない。……何の話だったか忘れるからお前はもう口を開くな。――それで、だ。まず傍観者たるお前らの視点はこうだろう」

 と永は由市達三人を指差した。


「金村燿子が失踪し、次に沢城枝里奈が連れ去られた。犯人は俺」

「そのまんまじゃん」

「だから喋んなって。――だが、そこで既にズレが生じている」

「ズレ?」

 由市が聞いた。


「……もういい」

 どうやら諦めたらしい。


「傍観者側からでは目で見た事、それ自体が事実として決定されてしまう」

 永は話を続けた。


「正直に言うと、俺は沢城枝里奈を“連れ去った”覚えは無い」

「……それは」

 思わず江理は呟いた。


 それはつまり。


「そう。沢城枝里奈は自ら進んで付いて来た」


 江理は三つ編みをした少女を見た。


 表情は、まだ見えない。


「何の為に」

 由市は聞いた。


「金村燿子と話す為に、かな。事実俺は金村燿子を連れて沢城宅を訪れた。だが、俺は二人を会わせる為に行った訳じゃない」

「じゃあ何しに行ったのさ」

「沢城枝里奈を殺しに」


 ――元々、噂にある『神隠し』とは、行方不明になった人間が存在していることに対しての、現象に付けられた名称である。


『神隠し』自体を目撃した人間は存在しない。


 そういうことになっている。


 もし、存在していたとしても。




 ――消されるのだ。




 それを、江理は知っていた。


「でも生きてるじゃん」

 と由市は言った。


 連れ去られて一時間以上経過しているにも関わらず、沢城枝里奈は生きている。


「事情が変わったのさ。さっきお前らが来る前に済まそうと思ってけしかけたんだがな」

 驚いたよ、と永は笑みを浮かべた。


「まさか殺そうとした相手が“本命”だったなんて、な」


 江理は再度沢城枝里奈を見た。


 街灯で影になった側の腕。


 それは右腕だったのだが。


 肩から先が、無くなっていた。


「ここで訂正させて貰おう」

 永は言った。


「『神隠し』とは、常人成らざる人間を集める為の装置に過ぎない。身体と記憶の欠如は、能力を覚醒させた代償といった所だ。そして今回の犠牲者は金村燿子。だが――」


 ――『神隠し』の犠牲者ではない、と永は否定した。



 

 先に消えたのは金村燿子。


 次に消えたのは沢城枝里奈。




 それは『行方不明』と『失踪』の違い。


 同じではあるが、実際には歪みが生じていた。




 連れ去られたか。


 自ら赴いたか。


 赴いたとしても、必ず()()()()とは限らない。


 しかし。




『能力』が問題だったのではない。


『性質』が問題だったのだ。




 今回選ばれた子供は――。






「俺が真に求めていたのは、沢城枝里奈だった、という訳だ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ