表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

童話

街灯の下で(童話12)

作者: keikato

 夜ふけの波止場に、長い航海から帰ってきた貨物船が泊まっている。

 貨物船のタラップを、一人の男がゆっくりとした足どりで降りてきた。

 男は波止場に降り立つと、まっすぐ街へと向かって歩き始めた。遠くに見えるガス灯の明かりがチラチラとゆれて見える。

 波止場を通り抜け、街に近づくにつれ、まわりが少しずつ明るくなる。


 男は街角までやってきた。

 街灯の明かりに、船長服姿の立派な身なりが浮かび上がる。

 通りは子供の頃と変わっていない。

 たいして明るくもない街灯が点々と続き、人通りもまばらだ。

 いくつかの店の前を通り過ぎ、男は一軒のレストランの前で足を止めた。この街に帰ると、必ずここに来ていたのである。

 男は街灯の下のベンチに腰をおろした。

 それから目を閉じてもの思いに沈んでしまう。三十年も昔のことを、まるで昨日のことのように思い出していたのだ。

 波止場で眠そうな汽笛が鳴った。


 まだ少年だった頃。

 毎晩、この街灯の下で母親の帰りを待っていた。船乗りだった父親が海でなくなってから、母親はレストランで働いていたのである。

 ある晩、母親を待っていると……。

 一人の老人が波止場の方からやってきた。

 老人の足どりはふらふらしており、ひどく酔っぱらっているように見えた。

 少年はベンチで身をちぢめていた。

 この老人は港の倉庫番をしているのだが、いつも昼間から酔っぱらっているので、町のだれからもたいそう嫌われていたのだ。

「母さんを待ってるのか?」

 おもいがけず、老人が声をかけてきた。

 母親が夜遅くまで、目の前のレストランで働いていることを知っているらしい。

「……」

 少年はこわごわとうなずいた。

「オマエを見たら、息子のことを思い出してな。ちょっくら話し相手になってくれんか」

 ベンチに座った老人は、上着の内ポケットからシワだらけの写真を取り出した。

「死ぬ前にな、だれかにこれを見てほしかったのさ」

 いったん写真に目を落としてから、老人はゆっくり言葉を継いだ。

「カミさんと息子だよ」

 写真には若い女と幼い少年が写っていた。

「どうだ、かわいいだろう」

 老人の顔がほころんだ。

 だが、すぐに沈んだ表情に変わる。

「ずっと会ってないの?」

 少年は思ったままを口にした。

「ああ、何十年もな。で、これからも会うことができねえのさ」

「どうしてなの?」

「死んじまったのさ、とうの昔にな。だからどんなに会いたくても、会えねえのさ」

 力なく首をふってから、老人は話を続けた。

「このワシも、昔はいっぱしの船乗りでな。その航海の間に、はやり病でなくなっちまったのさ。それからだよ、酒が友になっちまったのは」

 胸の奥深くにしまっていたものを吐き出し、気持ちが楽になったのか、老人は少年に向かって小さくほほえんだ。

「オマエの父親も死んだのか?」

「船が嵐で沈んじゃったの」

「かわいそうに……」

「ボク、父さんのように船乗りになるんだ」

「そうか、船乗りにな」

「大きな船の船長になるんだよ」

 少年は目を輝かせて言った。

 このとき、なぜか……。

 それまで母親にも語ることのなかった、胸に秘めていた夢が、おもわず口から出ていたのだった。

「そういえば、息子の夢も船長だったな」

 老人が目をうるませる。

「こんなにいい気分になったんは、ずいぶんなかったことだ」

 そう言って立ち上がると、老人はフラフラとした足どりで波止場へと帰っていった。


 翌日の晩。

 少年はいつものように街灯の下のベンチに座り、仕事の終わる母親を待っていた。

 すると……。

 老人がふたたびやってきた。

 今夜は酒を飲んでいないのか、老人の足どりはしっかりしていた。

「昨日はありがとうよ。オマエのおかげで、こころおきなくこの世とオサラバできそうだ」

 老人は古い革のバッグを肩からおろし、それを少年のひざの上に置いた。

 ずっしり重い。

「なにが入ってるの?」

「ワシにはもういらないものさ。えんりょせずに受け取るがいい」

 少年がバッグの口をあけると、かなりの金が中につまっていた。

「こんなにいっぱい、どうしてボクに?」

「船長になるにはな、学校に行って勉強しなきゃならん。それには金がいるのさ」

 老人はバッグを、少年の胸に押しつけるように抱かせると……。

「夢が叶うといいな」

 それだけ言い残し、街灯の下から足早に立ち去っていった。

 数日後。

 少年は街のうわさで知った。

 老人が死んだということを……。


 男は顔を上げ、レストランの窓に目を向けた。

 いつしかカーテンが閉まり、看板の明かりも消えていた。

――もうすぐ母さんと会える。

 はやる気持ちは、幼いあの頃と少しも変わっていない。

 航海から帰ると……。

 この街灯の下で、男は必ずこうして母親を待つのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] なんとも雰囲気のよい作品ですね。 むかしの映画をほうふつさせられました。 読ませていただき、ありがとうございます。 (#^.^#)
[良い点] 港町、レストラン、よいどれ…。申し分のない状況設定がいやが上にも物語を引き立てています。 ロマン溢れる作品です。こういうムード、けっこう難しいんですよね!
2018/01/09 12:12 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ