第1話:倒産と再興(7) 第2話:光り輝く未来への道(1)用語集
(7)
■タイムキーパー
タイムキーパーの能力は、自分以外の時間を3秒間止めること。
しかし、この能力は連続で発動することができない。
一度発動してしまえば、二日間不可能となる。
ただし、マックスで使わなければ早い段階で再度使用可能。
例えば薫の爆弾のみの動きを1秒停止させる場合は1回あたり3分の待ち時間で良い。
待ち時間の長さは止める物質の大きさと長さによるものである。
自分以外のすべての物体の時間を3秒間止めれば、二日間使用不可能となるのだ。
2話(1)
■ファックス
アナログの文書などをデジタルデータ化し、メールのように相手の機器に送信。
再びアナログの文書などとして出力する機械のことである。
ヒーロー派遣株式会社は、ほかの部署同士が対面することを嫌うため、ファックスが使われているのだ。
そのため、書類は原本ではなくなってしまう。
それほどまでに嫌い理由とは何なのだろうか。
■やあ、やってるかい? ここは居酒屋じゃない
居酒屋に入るときには、暖簾をくぐりながら「やってるかい?」というのが昔からのお約束。
大阪ではよくある定番ギャグなのである。
まあ、ここは京都だが。
■撮影用ドローン
その名前のとおり、カメラを搭載した動画・画像撮影用のドローンである。
ドローンは様々な事件を引き起こし、一時期社会問題となった。
現在は免許制となっており、教習所に通って免許を取得することになる。
セスナ免許と同程度の難易度となっている。
撮影用ドローンに関しては、普通免許と特殊免許(一)が必要。
嵐山は特殊免許(一)までを取得している。