表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
株式会社(悪)  作者: 猫イワシ
用語集(本編より先に読まないでね)
2/40

第1話:倒産と再興(4)(5)(6)用語集

用語集です。

まだ本編の(4)(5)(6)を読んでいない人は、先に本編をどうぞ。

■山田錦

兵庫県の日本酒。

兵庫県や大阪の居酒屋では安い酒として親しまれていた。

しかし、2020年に発生した震災以降、酒の生産量が激減。

値段も高騰したのである。

筆者のお気に入り。


■三田壱

千鳥正宗の一種。

同じく安酒だったが、震災以降値段が高くなってしまった。

すっきりとした味わいがあり、米と米麹のみでつくられている。


■震災

2020年に関東・東北を襲った震災。

プレートに異常は見られず、原因は不明、予測もできていなかった。

現段階では全てがなぞに包まれている。


■タバコ

趣向品が値上がりした中、最も値上がりしたのがタバコである。

タバコ税が高くなってしまった。

嵐山が吸っているハイライトは、一箱780円となっている。


■酒大丈夫なのか? →十九ですから!

どうやら成人が18歳になっているようだ。

突如として前触れもなく、成人年齢が変わったのだが、誰もそれに疑問を持たない。

この謎も、いずれ明らかになるかもしれない。


■携帯電話

2020年の震災前はスマートフォンが活躍していた。

しかし、震災が発生した瞬間、スマートフォンが消えた。

現在使われているのはガラパゴスと呼ばれていたものである。

これに関して疑問を持つものもおらず、成人年齢と同様、世界の謎となっている。


■柿の種

現在では篠山産コシヒカリで作られている。


■殺人事件は警察の管轄

正確には、悪の組織以外の犯行が警察の管轄。

ヒーローは悪の組織の活動にのみ権限を持つ。

悪の組織は重犯罪が禁止されているため、殺人事件は警察の管轄。



(5)


■サンシャインレッド、参上

前回の用語集であったように、ヒーロー名を名乗る規則。

二班で守っているのは光だけである。

社員証を構えながら名乗るのは、正式なヒーローであることを告げるため。


■光のDSについて

太陽光をチャージして、高出力で放出する能力を持つ。

その能力から、サンシャインレッドというヒーロー名がつけられた。

スレンダータイプのDSで、光の身長よりも高くなるという特徴がある。

カラーリングの色によって、出力されるエネルギーの強さが変化している。

変化する条件は、二つ。

・スキルオーバーすること

・エネルギーの蓄積量をマックスにすること

ちなみに、光の放つ光の太刀筋に触れると、発ガンが促進される。

紫外線の発ガン物質によるものと、それを促進する能力があるからである。


スキルオーバーよりさらに上、収束体と化してしまえば、即発ガンさせることも可能である。


■収束体

力が暴走した姿。

ヒーローの力と同質のものである。

これを押さえ込んだものが、スキルオーバーとなる。

ヒスサイムの改造社員も、この収束体の力を使っているようだが・・・?


■戦術の基本は様子見だ

光は基本、後手に回る戦術をすることが多い。

飛び道具をウリにしていることと、太陽光をチャージすることが、その理由だ。

しかし、今回は太陽が出ていないため、そのような目的はない。

近接戦闘をするのなら、相手の能力を見極めてからという、基本戦術である。


■DS装甲

装甲ではなく、肌だが、基本皆そう呼んでいる。



(6)


■現場に判断権利はありません!

変身・スキルオーバー・退却の判断権利は管制課にある。

現場は戦闘状況を読んで自由に戦うことはできるが、それらの判断をすることはできない。

戦術的判断のみが、権利として与えられている。

しかし、「逃げるのも戦略のうち」というのは、認められない。

認められた先例が無いのだ。


■淡水だぞ

サメは海水で泳ぐものである。

それはこの時代・この世界でも変わらないことのようだ。


■イレブンが遅いから

イレブンとは、英語で11のことであり、この場合は11番目を意味している。

何が11番目なのかは謎であるが、かつてヒスサイムには、ナンバーズという役職があった。

ナンバーズは「ワン」「ツー」と番号で呼ばれることもあったため、その名残。

番号は社内での強い順にて付けられる。

隆一はナンバーイレブンであるから、ヒスサイムで11番目に強いということになるだろう。

もちろん、隆一たちが本当にヒスサイムであるならの話だが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ