表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/88

第85筆 潮汁と刺し身、異空間の消失

 モーニングルーティンに、追加鍛錬と修行を終えた俺は──異空間から宿屋・青葉のそよ風亭の食堂で朝食を選んでいた。


「昨晩に引き続き、新鮮な魚を使った料理をおすすめする」


 ぶっきらぼうながらも、思いのこもった亭主ゴードルフの声が食堂内に響く。


 隣のリーザック村にて、朝穫れの海産物を氷魔法で鮮度を維持。荷台が冷凍庫の魔導馬車の届けられたらしい。


 まずは大盛りの玄米ご飯。

 ジャポニカ米とほとんど味が変わらないのだ。


 そして、鍛錬の成果か──みんなが何を好むのか見て取れる。驚くことに、お米の支持率が半分と、高い評価を受けていたのだ。


 俺はある冒険者の男女に質問した。


「おはようございます。どうしてお米を選んだんですか?」


「おはよう、退魔ノ紅神(デウス・ルーベル)。実は米はパンと違って、疲れにくいのさ。自分の体質に合うのかもな」


「伝来から六〇〇年以上。もう定番だわ。私たちの胃腸に合った品種改良もされてるわよ。じゃあね」


 男女は俺に小さく手を振って、お盆とお皿を返し、チェックアウトに行った。


 定番なのか⋯⋯先代イカイビトさんには、感謝しか無い。


 次は海鳴りの潮汁(うしおじる)


 貝類と根菜に山菜の若芽が入った、出汁と海の雄大な香りがする潮汁(うしおじる)だった。


 それと漬物を受け取り、席に着こうとした時。

 

「雅坊、おあがりよ」


「おぉ、これは⋯⋯!」


 亭主ゴードルフが差し出したのは──様々な色彩を持つ魚の刺し身盛りだったっ!


 産地は隣の海村(かいそん)、リーザック村で氷魔法を使い、冷やしながら輸送した品だろう。立ち昇る冷気が鮮度を維持している。


 花形に盛られており、昔より海の宝石箱とはよく言ったものだ。


「あ、朝から刺し身なんて⋯⋯先生、ありがやぁ⋯⋯!」


「先生じゃねぇ。ゴードルフか亭主と呼べ。あと、海鳴りの魚刺しだ」


 ゴードルフ先生を拝み、感動で涙がこぼれるのを抑えながら、席に着き、周囲を観察していた。


 これも観察し、視野を広げるため。


 オレンジ色のスライム、ルゥは瞳を輝かせ、カウンターテーブルに座る他の宿泊客から朝食を貰っていた。


 ミューリエは頬を綻ばせながらお盆を持ち、迷わず料理を選んでいく。

 昨日と違ってお気に入りの料理だったらしい。


「ドワーフ金麦の堅パンと陽光のハチミツ、森の果実ジャムでしょ。あとは潮汁(うしおじる)に、若芽の炒め物の焦がし醤油風味かな」


「ミューリエ嬢、今日出立か?」


「そうなの、ゴードルフさん。昨日の件の慰霊祭の後に村を発って、転移門で“王都ザフルダル”へ行くわ」


 亭主ゴードルフは数秒ほど眉をひそめ、重く口を開いた。


「実は⋯⋯“王都”で邪神教と、邪神の直属配下、十二魔神の目撃情報があったそうだ。もしかしたら、昨日の魔物奔流(スタンピード)は十二魔神の策謀かもしれん。くれぐれも気をつけるんだぞ」


「分かったわ。細心の注意を払って行動するわ」


 王都ザフルダル──このミゼフ王国の中心地と聞く。明らかに幹部っぽい十二魔神の騒動とは、一体何が起こっているのだろうか。


 百聞は一見にしかず。行ってから確かめよう。

 今は眼の前の料理、食材、関係者に感謝を込めて。


「いただきま──」


 突如、豆乳粥を口まわりに付けたカキアが割り込んできた。


「あるじ! 気付いたら、モーニングルーティン用の異空間がにゃいっ! にゃあの大事な、数百ある次元の一つが消えた。どこにやりおった!?」


「異空間は⋯⋯俺の召喚用画面へ、お引越しした」


「はぁ、今にゃんと!?」


 俺の冷静な呟きに、カキアは黒毛を逆立て、睨みつける。

 黙らせるため、膝上に乗せて彼の専用料理──“森のキノコソテー”を食べさせた。


「にゃあぁ⋯⋯むぐむぐ、キノコの旨味とバターのコクが最高──って違うわい! 話を逸らすな!」


 そこにウィズムもムスッとした顔で、チクチクと言及してくる。


「お兄さま、また異空間で変なことしたでしょう? 異常通知(レッド・アラート)が止まらなかったんですから!」


 やれやれ、カキアとウィズム──このふたりは、いちいち細かいんだよな。


 もっと自由にさせて欲しい。


「あのさ、俺の待望の朝食を邪魔しないでくれる? 数百時間待ったんだから。ミューリエだって、今朝のルーティンに参加して空腹のはずだ」


「ううん。私のことは良いから、話してあげて」


「さて、どこから話そうかな。朝5時前、ミューリエと一緒にルーティン参加して──」


 俺とミューリエで、ことの経緯(いきさつ)を話し終わり、朝食も完食した頃。二人はやっと落ち着きを取り戻した。


「ごちそうさま。どれも逸品だけど、刺し身が最高だったなぁ。さて、二人は納得したかな?」


「うむ。英霊召喚をして、その英霊たちが住み始めた。あるじ、これは新世界樹立と同義ぞ。もう異空間とは呼べん。あのエフじぃに首を()ねられんで、ホッとしたわい」


「はぁ、エフじぃに挨拶したかったのに。でも、彼に一任されたって事は、期待されている証拠じゃないですか」


 やはり、エフじぃは有力な権力者らしい。

 彼の期待を上回るほど頑張ろう。一行としての方針を告げる。


「今後は、世界を救おうとするこちらの陣営と、邪神勢力の衝突が多発する。予測不能な事には目をつぶってくれ。全てはエリュトリオン世界のために」


「⋯⋯わかったぞい。あるじの意思を尊重するわい」


「承知しました。まだ世界の謎が解けていませんから」


 一応、納得はしてくれたようだ。

 ……もしかすると、邪神との戦い以上に、仲間の理解と信頼を得ることのほうが難しいのかもしれない。


(人の心ほど、移り気なものはない)


 俺は格言を思いつきながら、少し冷めた緑茶を口に運び、ふと遠くを見やった。


 今日は、慰霊祭がある日。死を見つめ直す一日になるだろうか。

 そんな予感は確かにあった。


 だが、それは──束の間の静寂に過ぎなかった。


【次回予告】

第86筆 決まる旅先と、強者の気配

《10月12日(日)19時10分》更新致します

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ