表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/88

第23筆 別れと贈り物、修行の果てに(前編)

──そして、打ち上げの時間。


「お兄さま、お兄さまっ♪」


「はいはい、君の本体(キューブ)を持ってる手が千切れるから、それくらいにしてくれ」


「義体があったら、もっとハグの感覚、あんな事やこんな事が味わえるのに⋯⋯」


(何を考えているんだ、この駄妹(だもうと)は)


 俺とウィズムは、義兄妹になることを許可され、堂々と宣言された。


「これであたくしの可愛い“長男”と“長女”、両方誕生ね。他の子もいるかもよ⋯⋯?」


 嬉しそうなコスモの顔に、俺は微妙な気分になる。彼女には、意思の奥底が見通せないからだ。


 ウィズムの正式な名は、ウィズム・リアヌ・トウゴウ・アカシックレコード。


「ボクの名前は有力な方々から頂いたんです。ウィズムは“原初のお方”でしょ。リアヌは初代イカイビトに。トウゴウはお兄さまの名字。アカシックレコードは、コスモお母さまからです!」


 どこまでが名前か分からないが、重厚さと美しさに満ちていた。



◇ ◇ ◇


 転移門の中でも、宇宙で最初に出来上がった“元始の転移門(シンギュラ・ゲート)”。


 いざ旅立ち、(くぐ)らんとした時──


「さて、行こうかな⋯⋯あァーーっ!!!」


「お兄さま、どうしたのですか?」


 少しだけ留まるべき理由を思い出した。


「何でみんなに、お礼と恩返ししてないんだ。俺のバッカヤローッ!」


「やっべ、ボクも失念していたのです」


 ウィズムも目を丸くしていた。

 皆さんへ感謝の印を贈る。

 シンプルにして最大の理由じゃないかッ!


 ──だから、〘画竜点睛(アーツクリエイト)〙の描画召喚を筆頭に、いろんな手段で駆け回った。



 ◇ ◇ ◇



 最初に思い浮かんだのは⋯⋯剣神。


 俺に戦い方を教えた原点にして、二度目の人生の最初の恩神(おんじん)

 確か、古びた鞘はもう壊れそうで、困っていると言っていたっけ? 


 こんな時は、前世時代の伝手を使いまくる。地球の職人とタッグを組もう。彼の一振りは蛇行剣(だこうけん)で、鞘作りも難航した。


「実物なしで一週間納期だぁ? 東郷さん、無理があんぞ」


 彼は人間国宝に近いと呼ばれし刀匠。それでも短納期で仕上げる事に、難色を示した。


「なるべく急ぎで、シンプルに」


「バカ言うな。机上の空論で依頼すんじゃねぇ」


「ボクにお任せを。原寸大3Dスキャニングデータを表示。外寸から設計図を転送します──」


 だが、ウィズムの解析もあり、ついに完成した。



「これ、修行のお礼としての贈り物です」


「⋯⋯感謝しよう。ふむ、茶漆塗りに銀細工の装飾。うん? 裏面に『剣は、我が心と共にある』か。良い銘を入れてくれたな。大事にしよう」



 彼は鋭い目を細めて微笑み、握手しながら肩をたたく。旅の武運を祈るその手は、じんわりと暖かった。



 ◇ ◇ ◇



 次は刀神、風音(かざね)サクヤ。

 彼女はもう故郷の世界、日陰雲原(にちいんうんげん)に帰ったらしいのだが、どうしたものか。


「──呼んだか?」


「にゃやゃーーッ!!?」


「いぃやーーッ!!?」


「うわぁっ!!? びっくりした!」


 俺もウィズムも喚意庫(コフルカッシ)のカキア=ウェッズも一様に驚いた。

 彼女は世界を斬り、次元を移動して現れたのである。刀の扱いもここまで出来るとは恐れ入る。


「これ、地球の刀研ぎセットです。刀と心は共に磨くものでしょう?」


「⋯⋯⋯⋯う、うっ、泣かせるな。バカ弟子がッ〜〜!」


「痛ったァァ!!」


 そう言って、彼女は俺にビンタをお見舞いして、切創の異次元へと帰っていった。桐箱入りで彼女が好きな桜のお香も同封してある。


 ああ言う方だから、きっと照れ隠しだろう。



 ◇ ◇ ◇



 次は芸術と魔法の神である念描神ザフィリオンの元を来訪。彼は自分が管轄する世界のアトリエで、新作を描いていた。


「地球の高級画材セットです。あなたの“描きたい”は、本物だと思ったから」


「⋯⋯⋯⋯」


 彼は少し黙したまま、腕を生成。俺の頭を撫で、最後に嬉しい事を言った。


「"My dear son, I love you. Your paintings shine so brightly, illuminating people's hearts. Paint the world without hesitation.」


(意訳:我が息子よ、愛しているぞ。お前の絵はどこまでも眩しく人の心を照らす。迷いなく世界を描け)



 彼はどこで覚えたのか、英語でこう返した。

 息子──そう思っていたなんて、俺は涙が止まらない。


 お返しに“不壊”の加護が込められた絵筆とペンタブを貰った。二人目の絵の師匠からの贈り物、大事にしよう。



◇ ◇ ◇



 次は槍神ガラハッド&弓神・ 弦霞(げんか)夫妻だが⋯⋯ウィズムの座標検索にもひっかからない。

 仕方ない、あれを使うか。


「ガラハッドさーん!!! 贈り物でーす!」


 ──宇宙全土に響く大声で呼んだら、夫婦で転移門越しで訪れた。


「やめんか、ボケッ! 恥ずかしいだろう!」


「あははっ、規格外になった雅臣くんらしい」


 夫は怒り、妻は微笑む。この距離感、夫婦の理想だ。


「ガラハッドさんは教え子がたくさんいましたよね?」


「あぁ、そうだな。今は百五十人いる」


「この折れない練習槍はジュラルミン製で、木目調仕上げが百五十本。あなた専用に作った指導用の槍は、金麗硬晶(オリハルコン)製です。訓練に使ってください」


「⋯⋯⋯⋯ッ!?」


 大きな革袋いっぱいに入った槍を見て、驚きのあまり絶句するガラハッド。

 段階に合わせて使用者を補助していく。特殊な神力をかなり込めてあるからだ。


「ありがとな」


「どういたしまして。弦霞さんには、伝統的な和弓の縮尺モデルと、お香付き弓袋を」


「⋯⋯あら。この弓、貴方に似てるわね」


 彼女は和弓をつがえ、虚空に向けて矢を放つと、一本の星々の光をたたえた矢となり、帰ってきた。


「私からも手伝いの品。これは“約定の星矢”。邪神に向けて撃つのよ」


 これは⋯⋯必中効果があるくらい、絶大な神力を感じた。カキアの背中ファスナーを開き、しまっておく。


「お前は一層、遠くに行くんだな。何かよぉ、息子が旅立つ感覚がする⋯⋯くっ、別に、泣いてねぇからな!」


「あなた⋯⋯」


 ザフィリオンと同じ“息子”だと言いながら、彼は振り向いて泣き顔を隠していた。


 恥ずかしがったり、悲しむ必要は無い。

 貴方がた夫婦の関係は、一生の憧れなのだから。必ずまた、家族と共に会いに行く。


 他の神々にもプレゼント、配らなきゃ。

毎日更新・23日目。ここまでお読みいただき、本当にありがとうございます。


【PVのお礼】

お陰様で、公開から23日で累計1000PVを突破いたしました。心より感謝申し上げます。


『彩筆の万象記』は、すぐにバズる作品ではないかもしれません。

けれど、読んでくれた方の心に長く残る物語を目指しています。

ジワジワと、確実に伸びていく──そんな作品に育てていけたら嬉しいです。


【雅臣の贈り物癖】

雅臣は、幼少期から“贈り物を贈り合う”ことを大切にしてきた家柄で育ちました。


政財界や芸能界など、幅広い交流のある環境の中で──絵の師匠から画材を贈られたことがきっかけで、

「贈り物は心を交わす行為」だと強く意識するようになったのです。


召喚術が使える現在の雅臣がお礼をする時、どんな手法で贈り物をするのか⋯⋯今後の見どころです。


【次回予告】

第24筆 別れと贈り物、修行の果てに〈後編〉

《7月24日(木)19時10分》更新致します。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ