表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人質から始まった凡庸で優しい王子の英雄譚  作者: 咲良喜玖
最終章 最終決戦 オスロ平原の戦い 帝都決戦

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

700/741

第375話 オスロ平原の戦いの終盤へ

 「それとだ。ここの援軍は俺たちと、あと一人いる」

 「あと一人・・・誰です?」


 フュンはジークを見ていた。

 天幕で言う正面の位置だけを見ていると、背後から声が聞こえた。


 「私です」

 「ば!? 馬鹿な」


 フュンが、一言だけで気付いた。

 それは彼女だったからだ。


 「レヴィさん!? どうしてここに!」

 「はい。フュン様をお守りするために、こちらに来ました」

 「な、なぜ。あなたは、スクナロ様と同様に、戦いの任を解いたんですよ。どうして」

 「ええ。私は戦争の任だけは解かれてしまいました。ですが、あなた様を守るという任は、まだ健在なはずです。いえ。降りているつもりがありません」


 鋭い眼差しで、フュンに訴える。


 「いや。それはもういいでしょう。ゆっくり休んでくださいと言ったはずですよ」

 「駄目です。ここが窮地なのでしょう。救援要請などただ事じゃない。ならば、この私が! あなた様の事を身を挺してでも、お守りせねば。ソフィア様の為にも。私の為にも!」


 我が身が引き裂かれようとも!

 レヴィの意思は固い。


 「いやいや。レヴィさん。それはさすがに」

  

 母上よりも年上であるのだ。

 もう戦地へ行く年齢じゃないのに。

 フュンは諦めてくれと思いながら話していた。


 「そのお断り。私が許可しません」

 「あれ?」

  

 主従関係は? とフュンが普段はそこにこだわりがないが、ここだけは思ってしまった。

 どうやらすでにフュンの命令が、レヴィに通らないのが決まっているらしい。

 頑として、首を縦に振るつもりがない。


 「もう決めたので、フュン様は大人しく私を受け入れてください」

 「それはもう脅迫じゃ・・・ありませんかぁ」


 護衛を受け入れろ。

 脅しにしては、面白い文句だった。


 「はぁ。しょうがない。レヴィさん、許可します。ですが、僕のそばで影になっていてください。戦いは僕が危機に陥った時だけでいいですからね。基本は出ないでください!!」

 「ありがとうございます」

 「もう・・・なんでこう・・・無茶をしたがるのか」


 大切な人には生きて欲しい。

 だから引退させたのに、ここに来て現場復帰とは・・・。


 フュンは頭を悩ませた。でも、嬉しい気持ちだって当然ある。

 ずっとそばで守ってくれていた人が、ここに来て自分の為に来てくれるなんて、これ以上嬉しい出来事はないと、頭の中とは違って、フュンは笑顔でいた。


 「しかし、ジーク様。ありがたいですね。この援軍で勝ちに近づいた・・ん、そうだ。ウォーカー隊の皆さんはどこに?」

 「いるよ。東の森林地帯に隠してる。こっちとは反対側だ」

 「二万も?」

 「ああ。あいつらの得意な事だろ」

 「そうですね。神出鬼没。いついかなる時でも、召集連絡があれば、自由気ままに集まる。それがウォーカー隊ですもんね」

 「そういうことさ」

 「ジーク様。それじゃあ、混沌ですね」

 「ああ。俺たちの師ミランダ・ウォーカーの必殺の戦術で、決着を着けようか」

 「ええ。ついにジーク様もミラ先生を師だと思ってくれたんですね」


 フュンは冗談交じりに言葉を返した。


 「う~ん。言ってはいるけどね。実感はないね。あいつと俺は、悪友みたいなもんだしな」

 「いえいえ。師弟でもあるでしょ」


 二人を見て育った自分としては、二人の絆に気付いている。

 フュンは久しぶりに楽しそうに笑った。


 「ミラ先生とジーク様。お二人は僕の人生において重要な人ですからね。僕ってお二人に会わなければ、今もガルナズン帝国の人質でしょうね」

 「そうかな。君は最初から優秀だったよ。俺たちの力なしでも、きっと何かを成したはずさ」

 「いいえ。それはないですよ。お二人に育ててもらえた事。本当に感謝しています。ジーク様。ここは勝ちましょう。スクナロ様も。アスターネ。ドリュースも」


 フュンは来てくれた人たちにも、目を合わせて話す。


 「おう」

 「「はい」」


 スクナロらも、そんな丁寧なフュンに笑顔で答えた。


 「よし。最大火力で相手を乱します」

 「クリス」

 「はい」

 「あなたは混沌を理解しています。なので、あなたにはサポートを入れません」

 「わかりました」


 フュンの指示が生き生きとしてきた。


 「ギル」

 「はい」

 「あなたも出来るでしょうが、ここはちょっと難しい形となるので、ここにジーク様を投入します。大将をジーク様に」

 「わかりました。ジーク殿。よろしくお願いします」

 「ああ。ギルバーン。まかせとおけ。ここは大商人ジークがいれば安心よ」

 「は。はぁ」


 ここで、大商人の肩書きはいるのだろうか。

 ギルバーンは苦笑いで答えた。


 「おい。義弟よ。俺は!?」

 「え?・・・あ、うん。そうですね。スクナロ様は・・・」


 フュンはどうしようかと悩んだ。

 戦術的には、もう十分な戦力がいる。

 指揮官も揃いに揃っているから、配置する場所がない。

 悩む時間は実際には数秒、でも体感は一時間くらい悩んだ。


 「そうですね。リティがいいか・・・リティの場所に入って下さい。右翼軍左翼部隊ランディを副官にして、スクナロ様が部隊長になりましょう」

 「おう! まかせろ。俺が右翼で一番に勝ってやるからな・・・誰が相手が知らんがな! ガハハハ」


 敵の情報なし。

 でも自分が勝つ。

 この単純明快さが、スクナロの持ち味だ。


 「王様。私たちは」

 「どのように?」


 アスターネとドリュースが聞いてきた。


 「ええ。当然ね。ネアル王の元に行きましょう。お二人が来てくれれば、ネアル王。どうです。軍はかなり強化されるでしょ」

 「はい。もちろんであります・・・が、アーリア王」

 「なんです?」

 「ネアル王になっていますよ」

 「あ・・・僕にとってあなたは王だから、ついつい言ってしまいますね」


 二人の会話で会議場が笑いに包まれた。

 どこまでいっても、フュンは自分が王であることを自覚しないのだ。


 「そうだ。シャーロット。アイスとデュランダルはどうしますか。私の所が余剰戦力だらけに」


 部隊を受け持つ将が多くなる。

 ネアルはフュンに疑問を聞いた。


 「ええ。二人とシャーロットは僕の所に下さい。僕の所は更に敵が強い。なのでその三人の力を借りたい。彼らと僕で、強引に敵陣をこじ開けます。中央の中央からも旋風を巻き起こすつもりでいきますよ」

 「わかりました。連絡をしておきます」

 「はい。お願いします」


 ネアルから、三人を譲り受ける事になる。

 これで、フュンが持つ戦力は。

 戦姫。英雄の快刀。英雄の半身。太陽の双璧。太陽の影。

 六戦力がフュンの元に集まった。

 中央軍の中央部隊に厚みが増した。


 「作戦は、今決めます。この図形を見てください」


 フュンが敵の配置を書き記した地図に、指を合わせていく。


 「右翼のクリス」

 「はい」

 「敵左翼のニ将。これを狙い撃ちしますよ。なので、将のいなくなった敵の左を崩します。右部隊マルクス。シュガの二人で崩すのは難しいです。そこで、エリナ。お願いします。あなたのサポート能力で混沌を強化します。ウォーカー隊五千で乱します」

 「そうか。わかった。あたいにまかせろ」


 エリナが右翼軍の混沌の始まりを担当する。

 ウォーカー隊のバランサーである彼女なら独自で混沌を支える事が出来るからだ。


 「次に左翼のジーク様は。ここを狙います」

 「ほう。敵右翼本陣か」

 「はい。敵将イハラムです。戦うのは・・メイファかギルがいいかな」


 フュンは二人を見た。 

 二人なら倒せそうだとしたのだが、それをジークが却下する。


 「いいや。ここは俺が出よう」

 「え。ジーク様が? 直々にですか」

 「ああ。任せてくれ。俺も戦えるからね」

 「本当に。いいんですか。ジーク様?」

 「いいよ!」


 彼が戦争で直接戦うのは初の事。

 アーリア人ですら、彼が戦う所をあまり見た事がないから、真の実力を知らない。

 武闘大会にも出ない。

 戦場で先頭に立つこともほぼない。

 戦姫の兄。風来の大商人。

 この二つの肩書きはあるが、皆の認識では放蕩皇子である。

 

 しかし、そんなジークは皆の予想に反してかなり強い。

 子供の頃のゼファーを簡単に制御出来る実力は、この世界でも指折りの実力者だ。


 「わかりました。ジーク様。お願いします。そこに、マールさんを入れます」

 「そうか。マール頼むぞ」

 「あっしがジークと!? こいつは初めてですぜ。お前、戦えるのか? 足引っ張るなよ」

 「ふん。大丈夫だ。マール、心配するな」

 

 援軍のおかげで、大規模な混沌が出来る。

 フュンは本当の戦術を敵に見せつけるために、完璧な布陣を作り上げた。


 「やりましょう。ここで。皆さんのお力をお借りして、僕は明日。勝負に出ます」


 皆が頷いた。


 「勝ちます。明日。ミラ先生の最高戦術『混沌』 これを僕なりに進化させて、敵との決着を着けます! みなさん、よろしいですか」

 「「「おおおおおおお」」」


 最高の援軍と、最高の士気をもってして、最高の戦術を完成させる。

 ミランダ・ウォーカーの弟子たちと彼女の仲間が、彼女最高の戦術を強化するのだ。


 フュン・メイダルフィアの最後の戦いは、アーリア歴8年1月1日。

 歴史に名を残す戦いが数多く生まれることになる。


 ルヴァン大陸とは関係のないアーリア人たちが、なぜオスロ帝国の為に動くのか。

 歴史の検証をした人間たちは様々な意見を言っていたが。

 ここは至ってシンプルな理由だった。

 それが、世界に平和をもたらす為だと言われている。

 これが、フュンの意思であるのならば、彼らは最大限にそれを尊重して、オスロの為に動くわけだ。

 大陸の英雄と共に生きてきた仲間たちは、世界を照らしていくための一歩を歩む。

 伝説の戦いの幕が開く。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ