表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人質から始まった凡庸で優しい王子の英雄譚  作者: 咲良喜玖
第四章 アーリアに偉大な英雄が誕生する

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

493/741

第168話 三国が終わる時、伝説が始まる

 帝国歴537年1月1日


 新年の挨拶の為に、各地から重要人物たちが玉座の間に集まった。

 いつもの新年会だと思っているのは、この中ではフュンだけ。

 他の人物たちは、とある計画に沿って話が進んでいる事を知っている。


 様々な人間たちが、皇帝に挨拶をしていく中。

 経済、軍事、領主。

 それぞれの重役たちの形式的な挨拶に、フュンはいつもと変わらない笑顔で対応をしていたのだが。

 ここでその様子が、皇帝の最後の挨拶で一変する。



 ◇


 シルヴィアが最後にこう言った。

 

 「それでは、皆さんに。新年の挨拶の代わりに、重要事項を発表します」


 重要事項の事などまったく聞いていないフュンは、予定外の事に驚いていた。

 隣にいるシルヴィアの顔を見た。


 「本日を持って、ガルナズン帝国を終わらせる作業に入ります。来年には閉じたいと思っていますので、そのように皆さん。動いていきましょうね」

 「「「「はっ。皇帝陛下」」」」


 全員がすでにこの重要案件に承諾済みであった。

 だから力強い返事である。


 「・・・・・」


 フュンの脳が今の受け答えを受け付けていない。

 目だけがパチクリ動いている。


 「これからは、皆で新たな国を建国するのです。よろしいですか」

 「「「「はっ。皇帝陛下」」」」


 今の言葉も受け入れていない。

 フュンの顔は真顔のままだった。

 それが面白いと思っているシルヴィアはノリノリであった。

 夫を騙せている快感があったらしい。


 「これからアーリア大陸に建国する国の名は、アーリア王国です!」


 アーリア大陸に巨大国家を建国。

 『アーリア王国』

 それが伝説の始まりの国の名である。


 「ラーゼの王。タイロー」

 「はい陛下」

 「よろしいですか。あなたの国もアーリア王国の一部になります」

 「はい。もちろんです」

 「では、後で調印式に来てくださいね」

 「もちろんです」


 シルヴィアの言葉を受け入れていないフュンは、タイローが言っていることも理解できなかった。


 「そして、ここで一番重要な事をいいます。アーリア王国の初代国王です」


 皆がシルヴィアから、フュンを見る。

 全員が、これから王となる人物を知っているのである。


 「こちらの我が夫。フュン・メイダルフィアが、アーリア王国初代国王となります。皆さん。おねがいしますね。今まで通りに彼を支えてあげてください。これからの私は妻として頑張るので、そちらもよろしくお願いしますね」

 「「「「はっ。シルヴィア王妃」」」」 


 王妃?

 皇帝なのに?

 フュンの頭の中は混乱していた。

 眩暈までしそうだった。


 「では、フュン。あなたが王となる時が来ましたよ。私は皇帝を退かせてもらいます」

 「・・・・・え!?」


 何も考えられていないフュンの驚いた顔が、面白すぎる。

 ここで笑っちゃ駄目だと、必死に笑うのを我慢してシルヴィアは話していた。

 

 「これからはあなたが王となるのです」

 「え? いや、え? どういうことですか?」

 「拒否と疑問は受け付けません。あなたが王となるのです! これはもう決定しています」

 「・・・ん???・・・は???・・・え???」


 あれだけ聡明なフュンが、アホな子みたいに何度も聞き返している。

 それが無性に面白いと思っているのは、何もシルヴィアだけじゃなかった。

 この場にいる全員が下を向いて笑いをこらえていた。


 「フュン。あなたがこの大陸を導くつもりであるのなら、その立場は、ガルナズン帝国の大元帥などでは足りないでしょう?」

 「いや、そんなことはないでしょう。現に今だってうまく・・」

 「いいえ。あなたが皆を導くためには、新たな国の、新たな王となるしかない。こうなれば、この大陸に住まう人々は、一つの国家の一つの人種として融合しやすい。あなたが建国することになるアーリア王国。この中のですよ。新しい人種アーリア人へとなれるはずなんです」

 「いや・・え・・・でも」


 言葉が上手く出て来ない。

 考えが上手くまとまらない。

 珍しくフュンがこの場で苦しんでいた。 


 「フュン。この考えの中には、私についてもあります」

 「ん。あなたについて?」

 「はい。この片腕の状態では、皆を引っ張っていくには難しいです」


 シルヴィアは左手で右肩を抱いた。

 失った腕の重みをフュンに見せつける。


 「もう一つ。腕がないとね。やはり大国である二つの国をまとめるのなんて難しい話でしょう。ここからは、イーナミア王国も救わねばならないのです。この腕ではガルナズンしか支えられない。腕が一本足りない! ですから、あなたにやってもらいたいのです」


 片腕の自分では、もう一つの国の民を拾い上げる事が出来ないかもしれない。

 もっともらしい言い訳である!


 「そんな事はないでしょう。今のあなたにだって出来ますよ」


 だからフュンはここで負けないように話すが。


 「いいえ。あなたが国をまとめた方がいい。両国にある。過去の恨みも憎しみも、今までの争いも。わだかまりも。その全てが関係なくなる。新しい国! アーリア王国を建国するとは、そういう事だと思いますよ」

 「しかし・・・」

 「あなたは。この片腕しかない私に、これ以上働けと・・・酷い夫ですね。まったく。シクシク」


 わざとらしい泣き真似をして、自分でも笑いが吹き出しそうなシルヴィアだった。


 「くっ・・・そう言われると何も言えないぞ・・・シルヴィア。ズルいですよ」


 フュンが言うと、二人の会話の外から声が聞こえる。


 「大元帥! いいんですか。奥さんを泣かせるような夫で! 恥ずかしくないんですか!」


 この状況を楽しんで、悪い顔をしているギルバーンが、こみ上げてくる笑いを我慢して声をあげると。


 「そうだぞ。フュン君。妹を大切にしてくれるんじゃなかったのか」


 ジークも悪ノリしている。


 「ギルバーン! ジーク様! なにを! んんん!!!」


 飄々コンビは、シルヴィアの援護をしてくる。

 のちにとっておきの飛び道具になるのだが、今はただの輩のヤジと変わらない。


 「どうです。フュン。あなたが王になってくれれば、こちら側。イーナミア王国側の方たちも納得して頂けるのですよ。私がガルナズン帝国として、王国を支配するよりも、両国はより協力関係になるのです」


 この新年の会には、ブルーやアスターネなどの王国の主要人物たちも当然いた。

 彼らはシルヴィアの意見に頷いていた。


 「僕がですか。王だって・・・いや、僕はただの人質で・・・」

 「でもあなたは元王子ですよ」

 「・・・しかし、それはサナリアの小さな国の・・・」

 「でもあなたは王子だったんですよ! あなたには、この大陸の太陽となって、皆を照らして欲しい。あなたが笑顔であるのなら、皆も笑顔になっていくはず」


 説得が出来ないのなら、せめてと思い、フュンは家臣団の方を見た。


 「・・・みなさん・・・。僕じゃなきゃダメです? せめて、アインとかにして? 彼なら皇帝になるための教育を受けていますし・・王になるのだって」


 フュンの最後の抵抗も虚しく。

 もれなく全員が首を横に振っている。


 「駄目なんだ・・・ええ、僕ですか・・・」

 「「「「はい。太陽王」」」」

 「あれぇ・・・もう僕の敬称があるのぉ」

 「「「「はい、太陽王フュン様」」」」

 

 トドメはこの言葉であった。

 

 アーリアに日が昇る。


 大元帥兼サナリア辺境伯フュン・メイダルフィアあらため。

 太陽王フュン・ロベルト・アーリアの誕生を、大陸の皆が期待したのがここ。

 ガルナズン帝国皇帝シルヴィアからの国家継承である。

 彼の太陽王伝説が、始まろうとしていた。



 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ