表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

モーニングコール

作者: 柚希 幸希

 私は毎朝、5時30分の目覚まし音と共に目を覚まします。

 最初は大変だったけれど、慣れればどうってことはないよ。


 だって私には、ちゃんとした目的があるんだもの。


 4月からお互いに、無事に社会人になったから。 

 朝に弱い彼を起こすのが、私の日課になりました。


 カーテンを思いっきり開けると、今日もとってもいい天気。

 歯磨きをして、顔を洗ってすっきりしたら。

 大好きなカモミールティーで喉を潤して、少しまったりした気分を味わいます。

 しばし、時計の針とにらめっこをしたら。


 やってきました、5時55分。


 スマホのボタンを押せば。


“プルルル・・・・・。”


“ガチャ! ”


 今日も3コール以内に出てくれたので、内心ホッとしています。


 これでも毎朝。


“起きてくれるよね? ”


 ってドキドキなんだから。


『おはよう~。』


 覚醒してすぐの、気だるげな少しかすれた声。

 私だけが知っている、いつもよりも少し低い声。


 私だけの、特別な声。


「おはよう~。今日もいい天気だよ。」


『うん・・・・・・そうなの?』


 まだ少し寝ぼけている・・・・・・・よね? 可愛いから許すけど。

 声もまだ本調子じゃないから、まだまだ私だけの声の時間。


「そうなの。お互いいいことがある予感する。だから起きて!」


『予感じゃなくて、もういいことがあったよ。』


「え? そうなの? 」


『うん。今朝も一番最初に、沙雪(さゆき)の声が聞けた。』


「私も! 私もね、一番最初に雅之(まさゆき)の声が聞けて、幸せだよ。」


 おかげさまで毎朝、私だけが聞けるレアな声が堪能できるんだもの。


『うん。俺も朝からめっちゃ幸せ。』


 う~ん、ここからはもう、いつもの声かな?


「それでは、もうお目覚めになったと、認識してよろしいでしょうか? 」


『うん。沙雪の声で、朝から元気をたくさん貰ったから。』


 私も。

 朝から、めちゃくちゃ元気になったよ。


「朝ごはんは、ちゃんと食べてね?」


 学生時代は、よくギリギリまで寝てたものね?


『うん。昨日仕事帰りに、コンビニに寄ったから大丈夫。でも、本当は沙雪の作ったお味噌汁が飲みたい。』


「私も早く、雅之の大好きな厚焼き玉子を出してあげたいな。」


『うん。甘めでお願いね?』


「雅之の大好きな、ふわっふわの甘々にするね。」


『ふわっふわの、甘々・・・・・・コンビニのじゃ物足りないんだよなあ~。』


「今週末こそは、いい部屋が見つかるといいね。」


『うん。一日も早く、沙雪の作るご飯を毎日食べたいからね。今日も、バリバリ働いてくるよ。』


「うん、毎日お疲れ様。今日も頑張って!」


『うん!沙雪のために、今日も頑張るよ。』


「もう時間だ。じゃあ、気を付けていってらっしゃい。」


『うん。沙雪も毎朝ありがとう。いってらっしゃい。』


 神様。

 今週末こそは、二人で一緒に住める素敵なお部屋が、見つかりますように。

 

少女漫画を読んでいたら、急にかわいいお話が書きたくなりまして。

キュン! てなるお話が大好きで、自分でも書きたいのですが、現実は私に厳しくて。

もしよろしかったら、感想をもらえると嬉しいです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 柚希さん、ブラックコーヒーも甘くなりそうですね。 ボクも5:55に目覚ましをかけて起きるんですよ。 自力ですけどね。 二人で一緒に住み始めたら、もっと甘い毎日が待っているんでしょうね。 考え…
[良い点] 付き合いはじめの二人には 有り得そうなシチュエーションですね! [一言] もうしばらくは、別々の部屋で過ごす方が この甘い感じの時間が長続きするんじゃないかな などと、余計なお世話的なこ…
[良い点] ほのぼの感もあって、とても良かったです(^^) 読んでいて、温かい優しさが伝わりました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ