表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/26

優しいままでは終われない 【改稿版】

お読み頂けるのですね。ありがとうございます。()

──幸せが逃げていく気がした。

少年はそう嘆息したが、己が心を封じ込めるかのように小さく頭を振る。

風が髪の合間を通り過ぎ、耳元でヒュッ、と鳴いた。

或いは、(ふくろう)の薄幸の音でさえも。


それらを耳に入れながら、少年はコンクリートの床を静かに踏みしめて歩いて行く。靴の音を小さく響かせて。

海風香るコンテナターミナルの一角を歩きながら、とある男との待ち合わせ場所を脳内で反芻していた。

辺りを執拗な程に見回しているその様は、まるで何かを警戒しているかのよう。

……今のところで目に付く異変というものは無いが、何れにせよ、油断ならない。


歩を進めて行くと、闇に融け込むようにして佇んでいる1人の人影が、少年の視界に入り込んだ。

……ゾクリ、と背筋に寒気が走ったのを、少年は直に感じた。

しかし、ここまで来て引き戻れはしない。遂行(やる)しかないのだ。


千切れ雲が流れ、隠されていた月の輪郭が露わになって行く。

天然のスポットライトに照らされたその男は、白髪混じりの、50代も半ばと思える顔付きだった。

少年を警戒するように佇んではいるが、何かしらの行動を起こそうとの意は感じ難い。まるで、全てを受け容れようと言わんばかりに。

10秒、20秒、30秒──そうして、幾らかが過ぎた時。少年が、漸くと行動を起こした。


内ポケットから取り出されたそれは、.44口径(フォーティーフォー)

少年はそれを数メートル離れた先の男へと──己が父親にも関わらず──静かに照準を合わせた。


小さく息を呑む音が、辺りに響いた。

それすらもお構い無しに、少年は撃鉄を起こす。カチン、という無慈悲な金属音が、辺りに響いた。

弾倉が回り、銃弾は常時発射可能な状態になっている。引き金を引くだけで、命が1つ、無惨にも散って行くのだ。


トリガーガードに掛けている指は、心做しか震えている気がした。

しかし、銃口は父親へと向けたまま、少年は小さく口を開く。



「──カルト宗教団体。人身売買、人体実験諸々の違法行為。それに対しての政府機関と民衆を混乱させるためのプロパガンダ。免罪符なんて与える気にもならないな」



こんな人間に免罪符など──下らない。所詮、少年の中で統率者(父親)を見逃すことなど、空理空論でしかなかった。

少年も依然として組織に名を残しているのだが、それは彼の意思とは別物だ。



「自分の息子だからと甘んじてたのが運の尽きだ。地位を与え、情報を与え──。それを横流しされることすらも、考えてなかったとは。……いやはや、実に愚かな」



皮肉を隠すこともせず、少年は己が父親へと静かに語り掛ける。終いには、「……ハッ」と小さく冷笑を零した。


初めて明かされた真実。

同胞の裏切り。

目の前に迫る死。


父親は何を思っているのだろうか。少年は、それが気になっていた。心の何処かに引っ掛かっている、形容し難い、この感情が。



「御生憎様だが、俺はこれ以上と加担するつもりは微塵もない。何せ、組織の崩壊を約束に……国から幾ら入ると思う? ……百億だ。アンタが違法に使い込んだ金より、遥かに多い。結局、そんだけの組織だったってことさ」



言い終えるが早いか、少年は引き金に指を掛ける。

最後の最期まで、彼の想いが少年へと伝わることは無かった。

しかし、少年からすれば、そんなことはどうでも良いのだ。



「さて──」



耳を劈くといわんばかりの鋭い音が、辺りに響いた。音源である銃口からは硝煙の匂いが立ち込め、それらは静かに空気へと溶けていく。

1つの鈍い音も、それに連なるようにして響く。少年はそれを睥睨すると、口の端を歪めて呟いた。



「──さようなら、だ」



もう既に聴こえてはいない。育てられたという恩はあるにしろ、父親の行っていた数々の真相を知ってしまえば、行った行為(ひとごろし)などはほんの通過点にすぎない。


懐に入り込む巨額の富。

カルト宗教団体の崩壊。

父親の暗殺。

最早少年に、慈悲などは無かった。


……否。無かったと言えば、嘘になる。

殺したのだ。自身の思う『義』を遂行するために。

富などは、付属品でしかない。


ポタリ、と水滴がコンクリートの床に落ちた。

それは少年の心か、父親の心か、はたまた神の心か──。

何れかを形容するかのように、雨は豪雨へと変わってゆく。

少年の身体は、静かに闇へと融けていった。


──優しいままでは、終われない。

読者の皆様、どんな感想を持たれましたでしょうか。少しでも心に残るモノがあれば、作者冥利に尽きます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ