表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

卑怯な人間

悠はいつも通り学校に登校していた。道を歩く人達は皆、下を見ているようであった。間違っても上を見ながら歩いている人はいなかった。悠もそれは例外では無い。

学校への道のり、約1キロメートルがやたらと長く感じる。1キロメートルなんてそんなに長くは無い。歩いていたら30分もあれば余裕過ぎるくらいだ。悠にとって約20分の道のりとなる。その20分が憂鬱で仕方が無かった。周りが畑や田ばかりなのが、恥ずかしいのだ。悠の住む村は田や畑がたくさんある、いわゆる田舎だ。コンビニだって村に1軒しかない。

そこを歩くのが嫌であった。サラリーマンは今から電車に乗り、街に行くのであろう。それが羨ましかった。悠は気を紛らす為に、少し速めに歩いた。


学校は街の学校との変わりは殆ど無いので、好きであった。それは自宅も同様だ。しかし学校にはどこか居心地を良くしない感じがある。それが悠にとっての不満であった。

悠は玄関で上履きに履き替える。もちろんロッカーの中にラブレターが入っているという、リア充じみた事なんて無かった。ただ『松本』と書かれた上履きが放り込まれているだけだった。しかし悠はそれに一切の不満は覚えていない。

教室はガヤガヤとうるさかった。悠は何も変わらず、ただ黙って椅子に掛けている。それだけだった。

気が付くと6時間の授業は全て終えており、もう帰宅するだけとなっていた。こんな事は悠にはしょっちゅうなのだが、やはり何かが狂ったような気になってしまう。悠はエナメルバッグも背負うと教室を後にした。


帰る途中に嫌な物を見てしまった。

イジメ

悠も何度か見た事があるが、見るたびに不快な気分になる。深刻な時は嘔吐までもした。

今日、また見てしまった。悠は思わず顔を引きつらせてしまう。

体の大きい男が4人。メガネを掛けたガリ勉君っぽいのが1人だった。悠は一瞬で場を理解した。

しかし行動は起こせない。イジメを辞めさせる。そんな話、漫画や小説でしか読んだ事無い。人の為に犠牲になってやるような人間は殆どいない。陰キャラになると尚更だ。しかし見て見ぬ振りも気が引ける。

だから悠はこうする。

先生に告げる。

これが自分にとって最適だ。なぜなら、自分に矛先は下らない。そして見て見ぬ振りでもなければ、先生からの評価も少しだけだが、上がる。

人間とは卑怯だ。だがその卑怯さが面白い。

すみません。アップするのを忘れました

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ