表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/15

柿の蔕(へた)

数ある作品の中から拙作をお選びくださり、ありがとうございますo(*⌒―⌒*)o

作者の心の栄養の為に、☆評価、ブックマーク、いいねを賜りたくお願い申し上げますm(_ _)m



 柿の蔕ってお薬になるんですって。効能があるのかどうかは定かではないらしいけど。

 それ普通は薬とは言わないだろ。

 でもなー……完全ではないにしろ自給自足に近い生活してると、日本人だった頃の比でなく勿体ない精神が逞しくなるのよねー……。

 今年の干し柿作りをする少し前に急に思い出して、()けた甘柿の(へた)をむしって洗って魔法で乾かしつつ更なる洗浄かけて、お日様で干してみたのよね。

 けどね、どうやって摂取するのかまでは分からんのです。直接口に入れたくはないから、まずは煎じてみよう。

 ……次なる問題は、容量が分からない。もういいや。自分で作った緑茶に混ぜて普通に飲もう。初めてだから緑茶に一片だけ手で砕いて急須に投下。渋いお茶が現在の希望なので、熱いお湯を投入。暫し蒸らして待つ。

 もうなかなかに寒い季節になっているので、お湯で温めておいた湯飲みに注いでふーふー、一口。うん、渋い。でも柿の蔕の為に渋いのかどうかまでは分からず。

 そもそも柿の蔕って何に効くんだっけ?

 お! そうだそうだ。確かしゃっくりに効くのよ。……今飲んでも意味無いじゃん。でも喉の渇きを潤すのに良いとされているらしいから、きっとこの一服で満足する筈。きっとね。たぶんね。そうなるといいな。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ