表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/50

プロローグ

お久しぶりの方もはじめましての方も、ありがとうございます!

今回のお話も楽しんで頂けたらなと思います(^^)

続けてもう一話投稿しますので、よろしくお願いします。

 ああ、私、死んじゃったんだ。

 轢かれた衝撃と痛みを感じたのは、ほんの一瞬。

 でも仕方ないよね、自分が悪いんだから。

 心残りは、あの子たちのこと。

 私がいなくなって、悲しい思いをしたり、病気になったりしないかな。

 ちゃんとご飯はもらえてるかな。お風呂にも入れてる?

 私の代わりに、かわいがってもらえる人のところに行けるといいのだけれど。

 考えるのは、そんなこと。

 それにしても、死んでからも意識ってちゃんと残っているものなのね。

 これからどうなるのかな。だんだん消えてなくなっちゃうのかな。それともお迎えが来たりするのかな。

 死んでしまったというのに意外と冷静な自分に、くすりと笑みが零れる。

 ……あれ? なにか聞こえる。反射的に目を開くと、視界がぼやけていた。

「ーーあら、お嬢様がお目覚めになりましたわ」

 はっきりと聞こえた、()()()()()()()()()。それなのに、なぜかしっかりと言葉を理解できている。

「ああ、そう。嫌だわ、また泣き声が響くのかしら。私は寝室で休んでいるから、絶対にうるさくさせないで頂戴」

 女の人だよね、綺麗な声だけど口調は強い。ひょっとして、死後の世界の偉い女神様とか?

「か、かしこまりました」

 怯えるような声、こっちは女神様に仕える使者の人とかかな?

 下働きも大変よね……と同情すると、不意に声が出た。

「あぅ」

 あれ? なにこの声。

「あっ、あ〜」

 え、ええ? 〝なにこの声〟って話したつもりなのに、全然違う言葉、いや喃語? が出た!?

「ああお嬢様、お願いですから泣かないで下さいね。奥様は産後でピリピリしていますから、お嬢様がうるさくされると、私どもまで叱られてしまいます」

「あぅあ〜」

 〝お嬢様〟。なんですかそれ。誰のことですか。

 おろおろと話している人の顔も、周りの景色もよく見えないけれど、たぶんこれは私に向かって言われている言葉なのだと思う。

「はぁ……名門・オーガスティン侯爵家のお嬢様とはいえ、まだ生まれて間もない赤ん坊に、泣かせるな、うるさくさせるななんて、無理だわ……」

 なんだか色々と驚きの単語が飛び出した。ひょっとして、赤ん坊って、オーなんとか侯爵家のお嬢様って、私のこと?

「また奥様に平手打ちされるのかしら……嫌だわ」

 盛大なため息が聞こえた。

 な、なんだかよくわからないけれど、赤ん坊になったらしい私が泣くと、この人が怒られちゃうのね?

 見ず知らずの人なのに、私のせいで怒られてしまうなんて、それは申し訳なさすぎる。

「あぅ」

 泣かないように気をつけます! そんな気持ちで声を発する。

「あら、珍しい。今日は目覚めてもお泣きにならないのですね」

「あぅあぅ」

「……返事、して下さいました? いえ、まさかね。まあいいです、とりあえずもうしばらく泣かずに大人しくしていて下さいね。奥様がお目覚めになるまで、お願いいたします」

 赤ん坊にそんなお願いをするなんて、どうやら奥様とやらはずいぶん恐いらしい。……というか、もしかしてその奥様とやらは、私のお母さん、ってことなのかしら。

 はて?とよくよく考えてみる。先ほどから聞こえてくる会話の内容、ぼやけた視界、うまく動かない手足と言葉にならない声。

 これは、まさか……。

「あぅあぅあぅ、あ?」

 生まれ変わったの? 私?


 現代日本ではない、異世界に転生したことに気付いたのは、このもう少し後のこと。

 ここが死後の世界でもなければ、聞こえた声が女神様や使者のものでもないこともすぐに悟った。

 そんな生まれ変わった私が最初に決意したことは……。

「あう、あぅあ〜」

 とりあえず、泣かないように頑張ろう。

 その時は真剣に、そう思ったのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ