表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/256

第1話 死神

挿絵(By みてみん)


セレモニーホールでそんな騒動が起きてから三時間が経過した頃......街中の時計の針は、夜十一時を指していた。


東京は俄かに天気が崩れ始め、いつしか大雨。風は強まりネオンの看板は風で軋み、ミシミシと音を立てている。


この時間になると平日という事もあり、さすがに人影もまばら。歩く人は風で傘が飛ばされないよう、傘を抱き抱えるように丸くなっていた。



そんな中......


雨に濡れることを拒まず、傘もささずに道の真ん中を一人歩く女性が。


長い黒髪が風で顔を覆い、まるで昨今のオカルト映画の主役のような風貌。


それは紛れもない美緒だった......


美緒は土砂降りの中をまるで夢遊病者のごとく、ふらふらと歩を進めていく。



セレモニーホールでの騒ぎの後、心配した妙子と加奈子は自宅に一緒に泊まることを勧めた。


一度は泊まることに同意をした美緒だが、二人と一緒に電車に乗った後、やっぱり大丈夫と誘いを断り、自宅の最寄り駅の一駅手前の代々木駅で下車した。


二人が無理にでも美緒を連れて行かなかったのは、心の中のどこかに、もう解放されたいという気持ちがあったのかも知れない。


仮に美緒がその後自殺をしたとしても、『私達は一緒に泊まることを勧めていた』という言い逃れが出来る。友人とは所詮そんなものなのだろう。


挿絵(By みてみん)


一方、美緒はというと......とにかく一人になりたかった。


自分を心配してくれる友人の気持ちすら、有難迷惑に感じていた。


夜の雨の中を歩いてずぶ濡れになり、雄二を失った苦しさを洗い流したい......


美緒の心のどこかに、哀れな自分を悲劇のヒロインに見立て、第三者の視点から見て陶酔していた部分があったのかも知れない。


しかしそうだとしたら、それは完全に致命的。一人になるとまた気が変になってくる。自己陶酔も極限までくると、全く冷静な判断が出来なくなる。


無情にも美緒が歩くその先にあるもの......

それは踏切だった。


ザッ、ザッ、ザッ......

心なしか美緒の歩調が速くなる。


踏切までの距離二十メートル。

美緒はふらふらした足取りながらも、確実にその距離を縮めていった。


ザッ、ザッ、ザッ......

踵を引きずる足音が響く。


踏切までの距離十メートル。

踏切の赤ランプがフリッカーを始め、電車の到来を知らせる音を発し始めた。

カンカンカン......


点滅する赤ランプの光が、美緒の眼鏡に付着した水滴に反射し、視界をおぼろげに赤く染める。


踏切までの距離五メートル。

歩行者を横断させないた為のバーが下り始めた。

ギー、バタン......


雨粒がバーに当たってははじけ飛ぶ。

踏切はもう目と鼻の先だ。


そして踏切までの距離ゼロメートル。

美緒はバーの手前で立ち止まった。


後ろを振り返ると、スーツを着た男が一人、かなり遠くからこちらに歩いてくるだけで、他に人は見当たらない。


美緒は再び電車がやって来るその方向に向き直る。上を見上げ、大きく息を吸って吐いた。


美緒の血圧が上がる。

心臓はドクンドクンと大量の血液を体中に送り始めた。


ガタンゴトン、ガタンゴトン......

電車はけたたましい音と振動を伴い疾走して来る。


「雄二さん......今行くからね」


美緒の目からは止めども無く涙が溢れ出し、頬を伝う。


挿絵(By みてみん)


それまで悲痛を浮かべていたその表情は、いつしか安らぎの表情へと変貌していた。


その表情の変化は、別世界へ旅立つ事への心の準備が全て整った事を意味していた。


ガタンゴトン、ガタンゴトン......

死神を乗せた鉄の塊は、雨風をもろともせず、勢いよく踏切に突入してくる。


そしてその時は訪れた......


美緒の体は、目に見えぬ何かに引き寄せられるかのように前方へと。


今更の如く、異変に気付いた鉄の塊は、鼓膜が破れんばかりの警笛音を発するが、時すでに遅し、もはやどうする事も出来ない。美緒の待つ踏切へ闘牛の如く突入を開始する。


ガタンゴトン、ガタンゴトン!......


............


............


............


............


............


............


............


............



「あなたは......一体誰なのですか?」


「......」



「なぜ私の邪魔をするのですか?」


「......」


電車に飛び込んでいれば、すでに肉片と化したであろう美緒の体は、今もその五体を留めていた。


美緒の両肩は、背後からグローブのような男の大きな手でしっかりと掴まれている。


まるで杭を打たれたかのように、振り返る事はおろか、身動きすら出来ない。


自らの強い意志で招き入れた死神を、見事に追い返してくれた疫病神は、恐ろしい程の怪力の持ち主だった。


美緒は体の震えを必死に堪えながら、努めて冷静を装う。


挿絵(By みてみん)


「あなた......お通夜の時からずっと私の事をつけていましたね」


「......」


「私は死にたいんです。放っておいて頂けないでしょうか!」


美緒は言葉を荒げる。


すると、それまで両肩に押し付けられていた男の手の力が突然弱められた。金縛りが解けたよう感触だ。


ここで男は初めて口を開く。


「あんたの命だ。あんたの好きにすればいい。自ら命を絶つのも自由。もっとも思い残す事が無ければの話だが......」


男性独特のしゃがれた低い声。口調は憎たらしい程に落ち着いている。


「自ら命を絶とうとする人に、思い残す事が無い人なんているのでしょうか?」


動揺している自分を悟られたくない......そんな強がりが全面に出た返答だ。


男は間髪入れず言葉を続ける。


「つまりあんたは思い残す事あるのに、それを解決する前に死のうとしてる訳だな?」


「......」


今度は返す言葉が見付からない。


『自殺』という行為自体が、どんな言い方をしたところで、決して正論化出来るものでは無い。


よってこの男とディベートで対決したところで、勝てる訳も無かった。そして苦し紛れに言った。


「それが悪い? あなたに何か迷惑でも掛けたかしら?」


「悪いなんて誰も言っちゃいない。別に迷惑も被ってないさ。もったいないから言ってんだ」


もったいない?......


それは美緒に取って、余りに想定外な言葉だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ