表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
傷だらけのGOD 極神島の秘密 怒りのサバイバル!  作者: 吉田真一
第7章 西の森
17/256

第3話 毒蛇

「金吉さん。色々教えてくれて有難う。やっぱ私、今から東の町に向かうね。大牙は大丈夫。ちゃんと準備してるから」


「準備してるって......あんたいったい何者なんだ? まあそれは聞かない約束か......いいだろう。気を付けて行くんじゃぞ。わしは船早く直して父島に帰るから。まあ暫くはここで修理してると思うがのう」


金吉は笑顔でエマにそう告げると、手を振りながら小走りに船へと戻って行った。エマも金吉に手を振り、送り出した。


意外といい人じゃん......


第一印象が悪かっただけに、極神島の歴史をあそこまで詳しく教えてくれた事が意外でもあり、また嬉しくも思えた。


無事に父島に帰って下さい。切にそう願った。


エマは思い出したかのように、ポールが書いてくれた『メモ2』をポケットから取り出す。


『西の森と大牙について』冒頭にはそのように書かれていた。


「東の町の最南端に狩人公園という大きな公園がある。公園の南側には崖が広がり、狩人公園と西の森は隣接している。


西の森には、『大牙』という猛毒を持った蛇が無数に生息している為、狩人公園から西の森に人が簡単に入れないよう、頑強なフェンスが設置されている。


大牙は、ヤマカガシが進化した蛇で、その毒性は極めて高い。本来ヤマカガシは九州、四国、五島列島などに生息し、小笠原諸島には生息しない。


なぜ極神島に大牙が生息しているかは不明。大牙の毒は、体内に入ると血小板に作用し破壊する。そして血液内で化学反応を起こし、血液は凝固能力を失う。


その結果、大牙に咬まれると、凡そ三十分程度で皮下出血、内臓出血、脳内出血、血便、血尿など、体のあらゆる場所から出血が起こり、大抵の人間は一時間程度で死亡する。


大牙の毒の殺傷力はマムシの三倍。ハブの十倍と言われている。エマさん仕様の特殊スーツは、大牙に咬みつかれても、その歯は通さないので問題無いが、念の為、毒を中和する血清AZ-1を二本用意したので、万が一の際は血清を注射する事。


血清が効くのは、咬まれた後三十分まで。以降は注射しても効果が無い為、遅くとも咬まれてから三十分以内に打つ事。


早ければ早い程効き目が良い。また極神島内に大牙を専門に研究している人が居るらしいが、その人物の名前、住所等は一切不明。以上」


エマは全文を頭に叩き込んだ後、メモ1、メモ2共にまるめて焚火の中に投げ入れる。


もし万が一このメモを誰かに見られるような事があったら、間違いなく怪しまれて計画に支障を来す。今回自分は料亭にバイトに来た学生だ。


今一度その事を頭の中で再確認した。


「これで良し。じゃあそろそろ行くとしますか」


エマは両手を膝に当てて立ち上がる。


「痛いなあ、あちこち。でも生きて島に辿り着いたから良しとするか」


エマは洞窟の中で特殊スーツに着替えた。色は黒。見た目はサーファーのウェットスーツのように見える。


エマの体型に合わせて作られている為、体に完全にフィットしている。太ももの辺りが少しきつかった。


「あらっ、ちょっと太ったかしら? まあこの仕事が終われば痩せるでしょう」


エマはそんな独り言を呟きながら、ナップザックとスーツケースを担ぎ上げる。


エマは父国雄の娘として生まれ、このような仕事をするに至ってはいるが、二十四歳の若き女性である事には違いない。


もし普通の家庭に生まれ育ったのであれば、今頃おしゃれをして、恋をして、もしかしたらすでに幸せな結婚生活を送っているのかも知れない。


ただ今のエマはそんな事に興味は無かった。


「さあ出発!」


エマは意を決し、西の森の中へと飛び込んでいった。


挿絵(By みてみん)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ