表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

83/282

83話 血盟の謎は深まる①

 結局、筑波学園都市のシェルターを見つける事は出来ず、わんわんランドを外から楽しんだ。



 だがその日、ゆうごからの夕方の定時報告で驚きの報告がされ、皆が騒然となった。


 と言うのは、なんとゆうごの友人にステータスが表示されたと言うのだ。

 その友人は勿論、異世界帰還者ではないただの大学生だ。



 少し前にマルクがゲームにインをして血盟加入した途端にステータスが表示されたとゆうごに報告をした時、ゆうごが自分の友人にもゲームログインをさせてタウさんの血盟『地球の砂漠』に加入させた。


 しかし、その時は何も起こらなかった。

 やはりステータスは『異世界』がキーなのだと、その時俺らは思った。


 なのにここに来て今、北海道で一般人にステータスが表示?



「それは、北野大地くんですか? 彼にリアルのステータスが表示されたのですか?」



 タウさんもいつものクールさが少し剥がれたように気色ばんでいる。



『ええと、どこから話せばいいかな。大地じゃなくて、今日の午後に血盟加入を承認してもらいましたよね?北野じゃなくてきた…いや北海』



 ゆうごも珍しく混乱してるのかいつもの明快な物言いではなくなっている。ゲームに対して辣腕のゆうごらしくない。

 タウさんとゆうごは歳こそ違うが俺らの中では『沈着冷静なゲーム解析者』で通ってる。そのふたりの声に動揺が滲み出ているのが俺にもはっきりわかった。



「えっ!北海太郎…くん、ですか?北野大地くんではなくて?」



 あれ?ゆうごの大学の友達って確か北野大地だったよな?彼とは別人で北海太郎???

 俺が言うのも何だが、命名センス無くね?それともまさかと思うが…………本名か?



「ミレさん、北海道ってさ、名前に北が無いと住めないとかあるん?」


ブホッ


 ミレさんが吹いた。



「ないだろ。そもそもゆうごの本名は須藤優史だからな」


「あ、そうだったな」



 タウさんにチラリと見られた。はい、静かにしています。



「それで? ゆうごくん」


『はい。以前に北野大地は地球の砂漠に加入しました。その時にはステータスは表示されませんでした。ブックマークも出来ませんでした、テレポートスクロールが使えなかったです』


「ええ、そうでしたね」


『それで、あの時検証のためにガッコの友人に別血盟を立ち上げてもらったんですが、そこに居たひとりが脱退してペナ明けたのでチキサバに申請送ってて、今日の午後に承認をもらいました』


「はい、それが北海太郎くんですね」


『それで北海が、ステータスが出たって騒いで、みんなもステータス詠唱を始めて、そしたら大地も出たんですよ』



「つまり、北海道で一般人だった北野大地くんと北海太郎くんにリアルステータスが表示されたと。と言う事はブックマークとテレポートも?」


『はい。ふたりともテレポートに成功しました。それとステータスが出たのでフレンド登録も可能でした』



 驚いたな。北海道で初の一般人のステータス表示。いや、北海道ではなく日本で俺が知る限りだが、日本初の『異世界転移してないのにゲームみたいなステータス画面が表示された』(長いな)だな!



「他の方はどうです?大地くんと太郎くん以外にもゲームにインしたご友人はいましたよね?」


『はい。それなんですが、他の友人達はステータスは表示されませんでした。タウさんの血盟に入ったふたりだけです。それで他の友人達もタウさんのとこに入ろうとして脱退したけどペナ中になってて申請が出来ない状況で確認できません。そちらの皆さんはどうですか?』



 そこまでの話を聞いていた皆が一斉にステータス詠唱をし出した。



「ステータス!」

「ステータス」

「ステェータァーッス」

「出よステータス!」

「出た!」

「出た出た出たぁ」

「えっ、ステータス!出ましたぁぁぁ」

「ステータス出たぜぇ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ