121.花祭り
「本当に花ばっかり」
「花祭りだし、そりゃあね」
見渡す限り花ばっか。さすが花祭り。
「夏とかだったら死んでたな」
「ゼクトも手袋じゃなくて小物にすれば良いだろ」
「とか言いながらお兄様も手袋着けてますよね」
しかも二人とも片手。何の花か分からないし。
「リリーみたいに携帯するのはめんどい」
「小瓶持ち歩くの面倒なんだよね」
「カラリエとオリヴィエみたいに剣を常に持ってるわけでもねぇし」
カラリエさんは刀装具として着けている。花はラベンダー、かな?
「皆は何の花なの?」
「スズランです」
「カンパニュラ」
「ビオラ」
「銀木犀」
「ブルースター」
「ラベンダーだな」
リリアナ、ユラエス、ゼクト、王太子殿下、クロフィム、カラリエさんの順。
一人だけ漢字混ざってるなぁ。
「伯父様はアネモネ、第四様はアスターです」
アネモネはなんとなくこんな感じって分かるけど、アスターが分からん。
「花なんて結局名前と色と形が違うだけ」
「とか言ってる奴もいるが、言うとリリアナに毒花使った茶を飲まされるからな」
「毒と薬は紙一重なんですよ」
そんなバカと天才は紙一重みたいに言わないで。
「毒薬も良薬になるんですよ。ということで、今花をバカにした方たちは夜覚悟してください」
「ヤバい。普通に致死量ギリ狙って入れてくる気だ」
リリアナ、王族に毒盛らないで。
「まぁ、スズランで一部屋埋めるしね」
「スノードロップとスノーフレークも混ざってます」
「見分けるの難しいて」
「模様や形が違うじゃないですか」
「ちょっと私には難しいかな」
オリヴィエさんは回避してるけど、あっちの男子五人は終わったって顔してる。
「それで、どこを見るんだ?」
「何人かで分けてそれぞれ見たいとこを見る」
「護衛の意味がないだろう」
「平気平気。再従妹殿に人形借りて警備してるから」
「今度しっかり手伝わせますからね。人形を一気に動かすのは魔力を食うんですから」
見た感じはとても簡単そうだけど、人形を動かしてさらに情報共有を他者にできるようにするのはかなり高難易度らしい。
「んじゃ、お前らは良いとしてこっちどーするよ」
「私お土産買いたい!」
「これ、僕とラテペア?」
「僕も付いてく~」
話し合い(私たちは入れられることがなかった)の結果、婚約者組と私とサジュエルペア(先輩が仕組んだ)、ナイジェルさんとラテさんとクロフィムペア。王太子殿下とゼクトとオリヴィエさんとカラリエさんペアでまとまった。
「午前中はペアで行動。午後は全体で動けば良いだろ。なんかあったらこれ見せろ」
そう言ってゼクトから渡されたのは………スズランのキーホルダー?
「それ見せりゃ大抵何とかなる」
そう言って魔法でペアで飛ばされた。
おい。
スズランの主な花言葉は「再び幸せが訪れる」「純粋」
カンパニュラの主な花言葉は「感謝」「誠実な愛」「思いを告げる」「共感」「節操」
ビオラの主な花言葉は「誠実」「忠実」「もの想い」「私を想って」(青「誠実な愛」「純愛」)
銀木犀の主な花言葉は「初恋」「高潔」「あなたの気を引く」
ブルースターの主な花言葉は「信じあう心」「幸福な愛」
ラベンダーの主な花言葉は「あなたを待っています」「期待」「沈黙」「清潔」
アネモネの主な花言葉は「あなたを愛します」「はかない恋」(赤「君を愛す」)
アスターの主な花言葉は「さようなら」「思い出(追憶)」「変化」「同感」「信じる恋」「多様性」「忠実」「貞節」「私はあなたを想うでしょう」「恋の勝利」「私の愛はあなたの愛より深い」「忠誠心」「知恵」「王族」
花言葉だけでかなり多い………。
名前が出た順で乗せました。
聖華はキャラの髪や瞳の色と同じ+そのキャラにあった花言葉のものにしています。()があるのは色によって異なる花言葉です。
スノードロップもスノーフレークはスズランに似てる花です。聖華としてはでてこないので花言葉は省略します(片方アウトそうなのある)。もしかしたら、今後出すかも………?(今のところ出す予定はないです)
(こっから別)
次回からペア行動です。
最初はアイリスとサジュエル……かな?
書き手が恋愛はしない派(←おい)なので、「恋愛要素足りなくね?」となるかもです。
書き手は最近になって、これが「異世界恋愛なのに恋愛要素今のところなくね?」となって焦ってます。あったの、殿下の誕生日のキスシーンくらい?
花祭りで恋愛要素が(たぶんおそらく)多くなると思います。