表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/19

おじさんは今日も異世界恋愛を書く準備をする

(4)おじさんは今日も異世界恋愛を書く準備をする


おじさんは異世界恋愛を書くために準備をしている。

昨日決めた設定はこれだ。


・物語の舞台はどこかの惑星。

・主人公は2人。女性主人公と男性主人公。


おじさんは茫然とした。


内容がほぼ未定・・・


だから、今日も異世界恋愛の準備をすることにした。



***

・主人公の職業を決める


シンデレラ・ストーリーの異世界恋愛を書くことに決めたから、主人公AとBはこんな感じだ。


女性主人公A=どこかの惑星(X)の一般女性

男性主人公B=どこかの惑星(Y)の王子


どこかの惑星の一般女性が家で王子様を待っていて、はたして出会うだろうか?


どこかの惑星と言っている時点で、宇宙空間には無数の惑星が存在し、膨大な数の地球外生命体が暮らしているはずだ。


― Y惑星の王子がわざわざX惑星まで来るのか?

― 王子がX惑星まで来たとして、一般女性Aをどうやって見つけるのか?


いろいろと謎が多いストーリーが出来上がりそうだ。

『こいつ、絶対よく考えずに書いてるよー』と言われそうな気がする・・・。


Y惑星の王子Bと会うためには、一般女性Aは積極的に王子を探しに行ないといけない。


― 一般女性Aは王子を探す旅に出る


この設定しかないだろう。つまり、肉食系女性が必要だ。


きっと、惑星Xから惑星Yに移動するのに、ロケットに乗らないといけないだろう。

王子が惑星Yにいるかどうか分からないから、幾つも惑星を旅しないといけない。


おじさんには一つの懸念事項が浮かんだ。


旅費、高そうだよね・・・


一般女性Aは王子Bを探すための宇宙旅行の旅費は持っているのだろうか?


逆だ!


おじさんは気付いた。


― 一般女性Aは宇宙旅行の旅費を稼いでから、王子を探しに行く!


そうすると、物語は宇宙旅行の旅費を稼ぐところからスタートするだろう。


一般女性が宇宙の惑星をロケットで旅する・・・。

宇宙旅行の旅費は1億円くらいだろうか?


とりあえず旅費を1億円としよう。


一般女性が会社で数年働いて貯められる金額ではなさそうだ。

横領とか悪いことしないと1億円は稼げない。

おじさんはレピュテーションを気にするから、風俗やキャバクラはダメだ。


― 異世界のダンジョンに入って一攫千金?


話としてはありえるけど、冒険者色が強くなる。

異世界恋愛には向かない。


― 魔法の美容薬を開発してその特許で稼いだ。


異世界ファンタジーだと魔法が使える。

異世界恋愛にはそっちの方が良さそうだ。


そうすると、おじさんが書くのは『ファンタジー=魔法っぽい』も入るから『異世界恋愛ファンタジー』だ。


おじさんはエピローグが書けそうな気がした。


***


・王子探しの動機


おじさんは女性主人公Aが王子を探す理由が必要だと考えた。

特に理由もないのに王子探しに出たら『こいつ、何で王子探してるの?』と思われてしまう。


シンデレラ=貧乏人


貧乏だから王子と結婚する。

シンデレラは『王子=金』だと思っている。金のために王子を探しているのだ。

これはロジック的に破綻しない。


でも、女性主人公Aは王子探しのための旅費1億円を貯め込んでいる。

金銭的に困っていない・・・。


じゃあ、なぜ王子を探すのか?


― 案1:金持ちの道楽で王子探している

― 案2:貧乏な家だけど王子を探すためにお金を貯めた


案1は大体の状況が説明できるだろう。

金持ちの女性が運命の人を探しにいく、お告げがあって探しに行く、これらは金持ちの道楽だ。でも、動機としては弱い。



案2は貧乏から脱出するために王子を探す理由がある。

金と名誉を手に入れるために王子を釣り上げにいくのだ。

実にシンデレラっぽい・・・。


でも、女性主人公Aは1億円持っているから金持ちだ。

そして、貧乏な家に1円も入れずに王子探しに行こうとしている。


クズだ・・・


おじさんは考えた。

宇宙旅行の費用が高額過ぎるので、こういう問題が発生してしまったのだ。


旅費を安くするか?

電車移動していると『異世界=地球外』のイメージが崩れかねない。


迷うところだが、旅費の1億円は変えない。

初期投資は必要だ。

リスクゼロで利益は生じない。


では、どちらを採用するか?


― 動機の弱い金持ち?

― 貧乏な家族を助けないクズ?


どちらも変わらないから、案2(クズ)を採用することにしよう。

お金は初期投資と考えればいいし、王子と結婚した後に実家にお金をあげれば、最低のクズにはならないだろう。


***


・おじさんはミステリーが好き


おじさんが小説を書く時、絶対に外せないものがある!


伏線・・・


おじさんはミステリーが好きだ。

話を読んでいて『あー、あそこがそうだったんだ!』とオチを見つけて楽しむことができるからだ。


なので、おじさんが書く異世界恋愛には伏線を入れるつもりだ。


おじさんは既に伏線を考えた。

考えてあるけど、ネタバレになるので今は書かない。


あと、オチは分かりやすいように、有名な小説と似たものにする予定だ。

その小説を知っている人は、『あー、あの話かー』となるはず。



そうすると、おじさんが書くのは『異世界恋愛ファンタジー的なミステリー』だ。

配分としてはこんな感じだろう。


― 異世界要素:5% => 地球外の設定なだけ

― ファンタジー:5% => お金を稼ぐのが魔法だっただけ

― 恋愛要素:30%  => 全体を通して恋愛小説を書く

― ミステリー:60% => おじさんの趣味



***


・昨日の宿題


昨日の宿題であった物語の構成は、主人公2人の独立型に決定する。

これは、考えたミステリーがそういう作りだからだ。


同時並行型でも書けなくはないかもしれないが、おじさんの執筆スキルでは無理だろう。


おじさんは女性主人公Aの『起』から『結』まで書いて、その後、男性主人公Bの『起』から『結』まで書く。

このうち、おじさんが伏線を仕込むのは『女性主人公Aの起』、『女性主人公Aの結』と『男性主人公Bの起』だ。

『男性主人公Bの結』で伏線を回収する。


図にすると、こんな感じ。


【図3:おじさんの異世界恋愛ファンタジー的なミステリーの構成】


挿絵(By みてみん)


おじさんはこの4話に全精力をささげて異世界恋愛ファンタジー的なミステリーを書くことを決めた。


他の話はサラッと流そう・・・


***


・主人公の名前


いつまでも主人公AとBだと可哀そうだから、おじさんはそろそろ名前を決めることにした。

名前をランダムに作ってくれるサイト(※2)で生成したらたくさんでてきた。

最近の流行りの名前がピンとこなかったので、名前は次の2つにした。


・女性主人公:マリア

・男性主人公:マーク



<続く>



※2:すごい名前生成器

https://namegen.jp/


【後書き】

次回から、女性主人公の話がスタートします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ