表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
旅の唄  作者: Swing
1/2

到るまでのおはなし


 俺、レオーネは幸福であったと思います。


 農村のそこそこ裕福な農家に生まれて、食事に困ることのない生活をしてきました。昔から家の手伝いの後には好きに遊ばせてもらえていたし、街に連れて行ってもらうこともありました。少なくとも村のほかの子供よりは自由であったと思います。


 そんな中で、吟遊詩人が村に来たんです。みんな仕事があるからとそんなに聞くことはなかったけれど、俺は演奏の間ずっと離れなかった。

 感動していたんだ。こんなに綺麗なものがあるなんて、と。


 その日の夜に、俺は両親に吟遊詩人になるんだ、と話をしたんです。当然なにを言っているんだという顔をされたし、まともに相手にされなかった。でも、何度も話をして本気さが伝わったときに、音楽神の神殿のことを教えられました。吟遊詩人は音楽の神さまの使途なんだ、なろうと思ってなれるものじゃないんだぞって。

 それからなんとか説得して許可をもらうまでに2年かかりました。14までに竪琴を村はずれの元冒険者の爺さんに習えっていう条件で。


 爺さんに教えてもらいながら仕事の手伝いで小遣いを貯めて、いつか神殿に行く日に備えてた。それで、14になったその日に両親から、神殿に行っていいぞって許可が下りたんだ。本当に嬉しくて、その日は寝られなくて。

 翌日になって、父さんと村から何日かかけて街に来て、神殿に来たんです。


 それが、俺がこの神殿に来た理由です。神官様。

吟遊詩人主人公のファンタジーものです。

魔王や邪悪な竜が関わる話ではなく、旅の中で自分だけの唄を作るお話ですので、好みが合いましたらどうぞ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ