表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/22

第4話-3「ミスティルを絶対に殺らせはしないって」

 しかし、


「んっ、水弾を作るには少し水分が足りなかったぎょ、俺も功を焦りすぎてるぎょ。少し待ってるぎょ。その間に聖剣との最期の挨拶でもしているといいぎょ」


 リザードマンはそう言って、ミスティルを宙づりにしながら、湖へと向かうと、水を飲み始めた。


「トウヤ様、私がダメなばっかりに、ごめんなさい」


 宙づりにされながら、ミスティルが謝る。

 俺は目を開けて、ミスティルを見ると、目から涙が溢れ泣いていた。


 零れ落ちた涙が俺の刀身に流れ落ちる。


「ダメなんかじゃない、ミスティルは頑張ったさ」


 俺も何を言ったらいいかわからず、とりあえず、否定する。

 これが最期として、その最期が信頼していた聖剣の無言や罵倒で終わる等、悲惨すぎる。


「頑張ってなんかいません。私、結局、最後まで臆病者でした」


 俺は口を挟まず、ただただ、ミスティルの慟哭を聞く。


「私、トウヤ様を振り下ろした時、やっぱり、殺したくないって、思っちゃったんです。そんな、やる気のない想いで振っても、殺れるはずありません」


 言葉や態度で、気にしないと、明るく振る舞っていても、やはり、この根っから優しすぎた少女は最期の時まで、敵を気遣うにはいられなかったらしい。


 ほとんどの人は馬鹿だと嘲笑するだろうが、俺だけは決して笑うまい。

 彼女は自分が殺されても、他者を殺したくないという信念を最期まで通し続けたのだ。

 並大抵で貫けることではない。


「トウヤ様、本当にごめんなさい。トウヤ様」


 涙を流し続け、謝るミスティル。

 そんな彼女の懺悔に応えることができない俺。










 無力だ。

 無能だ。

 何より、無気力だ。










 何、諦めてんだ俺。

 何、ミスティルが死ぬところを呑気に想像しているんだ俺。

 何、わかった気でいるんだ俺。

 俺はさっき、決意しただろ、











 ミスティルを絶対に殺らせはしないって。











 最強になるとか、ハーレムを作るとか、そんな俺のちっぽけな願いなんてどうでもいい。


 くそ女神に押し付けられた魔王退治なんて、もっとどうでもいい、


 俺はこの優しい少女を、俺を孤独から救ってくれた少女を、俺に人を思い遣る尊さを気付かせてくれた少女を、絶対に死なせないって決めただろうが、一色刀夜!!!!!


 向こうの世界でも、うだつが上がらない存在だったが、異世界に来てまで、何グダグダ、グチグチ諦めてんだ。


 ここで、必死でやらなきゃ、いつやるっていうんだ。


 俺は考える。ない頭で考える。

 手段は何でもいい、泥臭くてもいい、考えるんだ。

 ミスティルを救う方法を。


 学校で学んだ事、趣味のゲームや漫画の知識等、前の世界の知識と経験もフル回転して、何か逆転の策がないか考える。


 そして、俺は思いついた。


 破れかぶれで、かっこ悪い策だが、この短い時間で俺が考え付く打開策はこれしかなかった。


「ミスティル、俺を耳元に近づけてくれ」

「はっ、はい」


 ミスティルは泣きながら、俺を耳元に近づける。


 逆転の策がリザードマンに聞かれたら、それこそ詰みだ。


「諦めるのはまだ早い。耳を貸せ」


 気付かれないよう小声で、咄嗟に思い浮かんだ、思い付きを話す。

 ミスティルは声を上げないものの、驚きで目を白黒させて、俺の話を聞いている。


「単純な打開策だが、諦めるよりずっと、まっしだ」


 それは前の世界でやっていたゲームとかで、よくある敵の倒し方を模した、一か八かの賭けのような策だ。もしかしたら、失敗するかもしれない。それでも、嘆いているより、全然いい。


「わっ、わかりました」


 俺の言葉に勇気付けられたのか、ミスティルも泣くのをやめる。

 前髪が垂れ落ち、すべて露わになったミスティルの碧い瞳は力強く輝いている。

 こんな一人では何もできない俺でも、勇気付けられることができて、誇らしく感じる。


「それと、トロルを追い払ったときのことを教えてくれないか」

「トロルの時のことですか」

「ああ、特に何を考えていたとか、教えてほしい」


 あのくそ女神が言っていた、俺の能力について考えたいからだ。


「あの時はとにかく、こっちに来ないで、って、必死に振っただけで、特に何も考えていたわけでは」


 なるほど、こっちに来ないで、か。


 もしかすると……いや、しかし、違っていたら、終わりだ。

 もう少し確信が欲しい。


「あと、岩を試し切りしようとした時だけど……」

「お待たせしたぎょ。お別れの挨拶は終わったぎょか」


 ミスティルからもっと、情報を聞き出したかったが、リザードマンが許してくれない。

 リザードマンは水をチャージし終えたのか、再びガラガラと音を鳴らせ始める。


「ミスティル、幸運を祈る」


 俺の能力を考えるのは後だ。

 今はこの策を成功させることに全力を尽くす。


「はい」


 ミスティルは力強く頷いた後、


「ぎょぎょぎょ!?」


 打ち合わせ通り、俺を放し、俺は地面に落ちる。

 それを見たリザードマンは驚きの声を上げるが、


「聖剣を放すぎょは、手を滑らせたぎょか、それとも遂に握力がなくなったぎょねぇ。ぎょぎょぎょ、終わりぎょ。幹部昇進、四天王就任。俺の未来、バラ色ぎょ」


 ぎょぎょぎょと、リザードマンは俺の人生、最高潮と言った感じに歓喜で高笑いする。


 ミスティルが俺を手放す代わりに、腰に手をやっていることを気付かずに。


「それじゃあ、バイバイぎょ。死ぬぎょ」


 リザードマンが自分の口に接するぐらい、ミスティルの頭を近づけた瞬間、


「えいっ」


 ミスティルはリザードマンの口の中に、腰に付けていた袋の口を開けた状態で、両手で持てるだけ、すべて投げ込んだ。


「んぎょご、ぎょご!?何をするんごーーー!?」


 リザードマンは突然、口の中に異物を投げ込まれて、パニックになり、口の中の物を吐き出す。

 ミスティルの袋、コイン、石、草、紙切れ、消化されかけの魚の死体、大量の水、そして、何故か服とか下着とかも、出てくる。


 リザードマンはミスティルを殺るどころではなかった。


 そう、リザードマン自身、気付いていないうちにミスティルを解放していた。


 ミスティルは地面に落とされると、すぐに俺を拾い直す。


「やった。うまくいったね」


 ミスティルは嬉しさのあまり、丁寧口調を忘れて俺に話しかけて、それも俺の装飾部分に抱き着いてきた。


 これが戦闘中でなければ、俺はこの柔らかさをネットリ堪能していただろう。


「ああ、やったぜ」


 俺はハイタッチしたい気分だったが、残念ながら手はない。


 しかし、一か八かの作戦だったが、成功してよかった。

 よくゲームである、口を開けてくる敵に物を入れて倒す奴。

 あれが通用してよかった。


「んぎょご、んぎょご、お前たち、ぎょご、もう、んご、許さない、んご」


 リザードマンは未だにゲーゲー吐きながら、こちらに向き直る。

 長い舌は地面に垂れ落ち、口の中に戻っていない。

 顔の周りの体色も緑色から青色に代わり、明らかに異常をきたしていた。


「もうやめませんか」


 ミスティルはこの期に及んでも、敵を気遣う。


「そうはいかない、んぎょ」


 しかし、リザードマンも退く気はないらしく、ようやく吐くのをやめ、膝に手をつき、体を支えて、立ちはだかる。


 このまま、走って逃げられそうだが、それより、


「ミスティル、もしかしたら、あいつを殺すことなく、倒せるかもしれない」

「えっ、どうやってですか?」


 驚きの声を上げるミスティルに、俺は説明した。

明日も投稿予定。

今回の引きで、この作品の方針を明らかにしたので、タイトル変更しました。

これからもよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ