表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
落第中年 invisible game  作者: アボリジナル・ バタースコッチ
3/22

日々の営み

昼食は食堂にて。


男 松野隆雄は、ひたすらに米飯を食んでいた。

副菜は鶏と根菜の煮物。

彼自ら、先日行きつけの呑み屋で店主に教わったものを、拵えてきたのだ。


「美味いんすか、それ」


対面に座している若手、相模からの問いかけに、彼は少し口元を緩ませ鶏肉を口に運びながら応える。


「まぁまぁだよ。手前味噌だけども、初めてつくった割には上手くいったようだ」


「そうなんすね。俺、朒にく食ったことないんで気になっちゃって」


そう言って彼は、手元に並べられた麦粥と青菜に視線を向けた。



<身体改良...>



利便性の向上が、すなわち幸福への道となる訳ではない。

25年ほど前から始まった、新生児への施策。


草食動物の消化器官から培養した微生物を移植することで、朒にくを摂取せずとも蛋白質を得られる身体となるのだ。


穀物の不作、疫病などから深刻な食糧難となった煌暦55年※<1> より國が開発、導入を進めてきた技術だ。

昨今若者は青菜のみでも生きていける身体となる一方、朒にくは嗜好品として扱われている。


「うぅむ」


食の多様性の喪失が進む。

そのことに対して憂いを抱いた松野であった。





※<1>...本文では煌暦55年となっているが、あくまで2655年の略であることに留意されたし。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ