残酷で美しい異世界より の登場キャラクター紹介
主人公パーティーの話です。
本編に書かれてる内容とほぼ変わりません。
レティシア=ルーセーブル
年齢:17
種族:人族
身長:150
体力 8
知力 10
速度 7
耐久力 7
勇気 9
魔力 7
技能 10
鈍感力 10
主人公その1.
主人公特有属性である鈍感力を持つ。
というのも、彼女は転生前に人から好意、愛情などといったものを受けてこなかったため。
ちなみに彼女はこの世界においてかなりの美少女である。
銀色の髪と白い肌、まだ幼さの残るあどけない顔立ちから、人形のようだの白銀の天使だのと言われている。
なお、背の低さを気にしているので、「小さい」などと身長をいじる発言を受けると不機嫌になったり怒ったりする。
ちなみに得意魔法は火属性ではないらしく……?
主人公なのでいろいろ書きたいが、伏線とか考えたらあまりいろいろ書けないのが悲しいところ。
ちなみに上のパラメーターみたいなのはあくまでイメージでなろう系によくある、可視化できるアレではないので注意。
和歌山 咲良
年齢:16
種族:一般人
身長:158
体力 3
知力 8
速度 6
耐久力 3
勇気 9
魔力 不明(未測定)
技能 7
運の無さ 10
主人公その2。
主人公特有の不幸属性を持つ。
しかし、主人公のくせして第一部を通してついにレティシア、クロエ、ライラの三人としか会話ができないという残念な状況になっている。
彼女視点で話が進むこともあるために出てきませんが彼女も純日本人の割には中世ヨーロッパ風のこの世界で好かれるような顔つきをしております。
スタイルもいいしね。
だからジャーロにも気に入られたのかもしれないと考えると、やっぱり不幸かも。
そんな彼女の趣味は料理とDIYなんだとか。
頭の回転はえらく速いほうで最近なんだか良くも悪くもブレーンとして活躍が見え始めつつあるが、その裏にあるヤバさもまた垣間見えつつある。
ベル
年齢:17
種族:獣人族(兎)
身長:163
体力 7
知力 6
速度 8
耐久力 4
勇気 7
魔力 5
技能 9
レティシアへの愛 ∞
前の二人が主人公だとしたら彼女はヒロイン?
ヒロインにしたって変態度が過ぎる気もするけれど。
当初はもう少し抑えがきいてる設定だったのに誰がこんなキャラに……あ、作者か。
レティシアの専属メイドとして彼女に仕え、パーティーで一番レティシアとの付き合いが長い。
その過程でレティシアを偉く敬愛するようになったわけだがその辺のエピソードもかければいいなと思う次第。
ナイフを使う彼女は本来、戦闘要員というより、斥候、暗殺向き。
魔法も精神に働きかけるものが得意。
大きな兎耳もそこで生かされる。
ちなみに、脱いだらすごいと本人はアピールするが如何せん相手がレティシアなので多分報われない。
ハリィ
年齢:16
種族:人族
身長:196
体力 8
知力 2
速度 5
耐久力 9
勇気 9
魔力 6
技能 5
面倒見の良さ 8
本作のアネゴ枠
兎に角デカいの一言に尽きる。
誰がこんなにデカく……あ、作者か。
本人は194センチと言っていたが実は測定時よりさらに2センチ伸びてました。
つまり、さらに成長しているということになるわけで2メートル越えも近い。
戦闘スタイルとしては身体を硬化魔法を使っての徒手空拳と、先日手に入れた盾による壁、盾役。
彼女の訛った話し方は田舎者であることと、読み書きをまともに学んでこなかったことを表現したかったから。
なんだけど、西の方の方言を混ぜ込んだら某コート上の詐欺師みたいになっちゃった。
直そうと努力はしているが地方が変わるだけで標準語までの道は遠い。
シャル
年齢:16
種族:人族と小人族のハーフ(人1/2 小人1/2)
身長:140
体力 6
知力 6
速度 7
耐久力 4
勇気 9
魔力 3
技能 10
肉体的な魅力 1
いわゆる器用なタイプで物事の吸収力が非常に高い天才肌。
小人族の血が半分入っているせいで背が低いが、逆に高い身体能力と高い技能で持って小回りを利かせた戦法をとる。
実はチームにおける副官はこの人。(ベルはどちらかというと秘書)
レティシアやクロエ(後述)と並ぶ実力者とみなされている模様。
聞き上手でレティシアも含めたパーティーの話し相手や悩み相談に乗ることも。
愛刀は刀を振るうたびに水がほとばしる妖刀ムラサメ。
ちなみに、彼女は実は糸目(細目)である。
小説なのになんでこんな見えない設定があるのかというと、それはひとえに作者の好みによるもの。
彼女の目が開かれるときはくるのだろうか?
クロエ (本名 ビアンカ・クロイツェル=ゼラフィーネ)
年齢:361
種族:魔族(天翼族)
身長:170
体力 8
知力 9
速度 10
耐久力 10
勇気 7
魔力 10
技能 8
ドS 10
本作のドS枠兼ツンデレ枠……デレるかな?
銀色の髪、黒い羽と服、猫なで声な話し方でピンと来た人もいるのでは?なキャラ。
パラメーター通り、ドSではありますが、実は子供好きで面倒見がいいという一面も。
魔族に関する説明は本編中に出てくると思うのであまり話はしませんが、本来の天翼族はこの世界で神の使い、天使のような扱いになっています。
しかし彼女の翼はまがまがしい黒に染まっていて?
パラメーターのほうもその名に恥じぬ高数値。
ちなみにもう一つイメージしたのは「死ぬぜぇ……俺の姿を見た者は」なガ○ダムで手持ち武器の鎌もその辺から
ライラ
年齢:15
種族:人族
身長:154
体力 3
知力 9
速度 4
耐久力 5
勇気 8
魔力 9
技能 9
表情の変化 1
パーティーの火力担当のボクっ娘魔術師……と言いつつ初出の魔法は氷だったなぁ……
彼女もまた天才肌タイプ。
得意魔法はこれといってなく、オールラウンドに魔法が使える。
日本語を理解し、通訳まで行うくらいに頭が良い。
そんな彼女は完全な頭脳労働要員なので体力は低く筋力もないもやしタイプ。
なお作中、すでにいろいろな出来事がありましたが、ずっと彼女の表情は変化していません。
いくら筋力がないからって表情筋もないとか(笑)、な本作のクール枠。
最初は衛生兵的な役割を想定していたけれど、案外そうでもないな……
サリア
年齢:16
種族:人族
身長:168
体力 8
知力 4
速度 7
耐久力 8
勇気 7
魔力 5
技能 5
胃の容量 ∞
本作のイケメン枠。
別に男性みたいな顔ではないのだが、カッコいい系の顔なので女性によくモテる。
しかして本人が割と天然っぽい性格なのでモテるという自覚はないらしい。
つまり天然系イケメン女子。
身体の多くの部分が機械のパーツに置き換わっている、現代日本で言うところのサイボーグ。
と言っても、SF感のあるロボットの手足とかではなく、金属でできた義手義足などのパーツを魔法で動かしている。
胃の容量∞なあたり、本作の大食い枠でもある模様。
ちなみに何のひねりもない彼女の必殺技の名前は本人が考えている。
ククル
年齢:12
種族:人族
身長:142
体力 2
知力 10
速度 6
耐久力 2
勇気 4
魔力 6
技能 8
腹黒さ 10
本作のロリ枠。
純粋な知力はライラをも抜くのだが、自身の興味のあることにしか取り組まないタイプ。
彼女も小柄でかわいらしい女の子出るという自覚はあるようでそれを生かして暗躍することもままあるらしい。
なお、彼女はこの年で研究者として数本論文を書き上げており、冒険者になりたいのではなく、研究のために同行しているだけである。
しかし、最近はレティシアたちとともにいるのも悪くないと思い始めている。
加入時から伸びている身長がついにシャルを抜いたため、シャルは大層ショックを受けたそうな。
それでも戦闘能力はあり、研究の過程で精製した毒薬を用いる。
トリナ
年齢:16
種族:獣人族(狼)
身長:160
体力 8
知力 1
速度 8
耐久力 6
勇気 10
魔力 3
技能 7
怒りの沸点:1 (つまり低い)
本作のツンデレ枠その2
これでもチーム一の美少女である。
金髪碧眼で、町ゆく男性が振り返るぐらいなのだが、口より先に手が出てしまうタイプ。
「私に勝ったら付き合ってあげてもいいわよ!!」と、本人は言うが、その本性を知れば、並の男ではその凶暴さに、もはや恐怖を感じてしまうだろう。
狼の獣人なので耳と鼻がとても良く、身体能力も高い。
その身体能力を生かした剣術は、剣術と言いつつ、殴るわ蹴るわで、剣術としての形を成していない。
そんな戦闘スタイルだからか彼女のことを『狂犬』と呼ぶ人も。
ちなみにかなり北方の寒い地域の生まれなので、寒さにめっぽう強く、暑さにすさまじく弱い。
なにやら咲良とフラグが立ってるような?
ジュリ(ジュリスト―ラ=マリエン・デリシット・ミリス)
年齢:154
種族:ダークエルフ
身長:175
体力 8
知力 8
速度 4
耐久力 6
勇気 7
魔力 6
技能 9
貧乏くじ 10
本作の苦労人、お色気枠。
人間社会、ダークエルフ社会の双方において、その狙撃能力に並ぶものはそうそういない。
普段眼帯で隠しているスコープ代わりの右目はとある筋から手に入れた義眼。
さらに弓も本来ならありえない程の射程の矢を飛ばす魔法具。
その2つとそれを使いこなす本人の技量でもって戦果を挙げている。
当初は様々な効果のある鏃を使ったトリックアローを想定していたけれど、露骨にアベ〇ジャーズなのでやめた。
性格は超が付くほどの真面目で、好き勝手に行動する他のメンバーに振り回されることも多い苦労人。
がんばれ。
この話と次の話は本編にありますので、別にいいや、という人は飛ばしても差し支えないかと思います。
一応内容はちょこっと変えましたが。