表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
線香花火が落ちる前に  作者: 千田浬人
5/8

第五話 彼らと友人になったらしい

「よろしくお願いします。猫目様、大木様、七瀬様。」


 やっと、民宿としてやっていけそうだと思った矢先。大木さんの口から想像もしていなかった言葉が飛び出した。


「うん。もっとラフにいこうぜ、明香(さやか)さん。敬語とかなし、様付けもなしで。多分歳、同じくらいだろうし。」


 …はい?なんて無茶苦茶な。今までずっと陽キャで生きてきたんだろうなぁ。


 突然で驚いたのとなんという言葉を返せばいいのかがわからなかったのとで固まっていると、


「おい大獅(だいし)浅井(あさい)さんが困ってんだろ。だいたいお前は距離を詰めるのが早すぎるんだよ。びっくりさせてしまってるだろうが。」


 七瀬さんがそう大木さんを(いさ)めつつ、私に向かって(おそらく精一杯優しい表情と声で)

「大丈夫ですか?驚かせてしまって申し訳ない。ああいう奴なんです。あぁあと、急に下の名前で呼んでしまって、ご不快にさせていたら申し訳ない。悪気があるわけじゃないので、許してやってください。」

という。


 前言撤回。七瀬さんはきっと、苦労人なだけでいい人だ。無表情なことが多いから誤解されやすいだけで。


「おいひどい言い草だな、瑛鳥(えいと)!」

「紛れもない事実だ。お前も否定はできないだろう。」


 このままではまずい。収拾をしなければ。


「あのっ!急に下の名前で呼ばれたのはびっくりしたけど、でも別に嫌だとかそういうのはないので大丈夫です。敬語も…時間はかかると思いますけどちょっとずつ取っていきますね…じゃなくて、取っていくね!」


 はぁ、一息ではなかなかにきついな。


 彼らはちょっとびっくりしたような顔をして…


 大木さんは満面の笑みを、七瀬さんは皮肉げな笑み(多分彼にとっては普通の微笑)を、しばらく静かだった猫目さんは無邪気な微笑みを浮かべた。



「よっしゃ、これでオレたち友達だな!」

と大木さんが言う。


 それに対して

「ねぇ大獅、気づいてる?そのノリもう流行んないよ。」

と辛辣な言葉を投げつけたのは、意外にも猫目さん。


「まあ、皆が仲良くなってくれて良かったわぁ」

とほのぼのした台詞を言ったのはおばあちゃん。


「…これからよろしくお願いします。俺たちのことはなんと呼んでもらっても構わないので。苗字でも名前でも、君でもさんでも呼び捨てでも。」

とほぼガン無視したのは七瀬さん。



 とにかくにも、ここからが本番である。


 お客さんとはいい関係を作れていけそうでよかった。


「おまえら…オレへの当たりきつくねぇ!?」

という大木さん…いや大木くんの叫びは、誰にも相手をされないまま空へと吸われていった。

 最後まで読んで下さりありがとうございました。

 今後も投稿していく予定ですので、これからもよろしくお願いします。

 「面白いな」「楽しいな」「続きが読みたいな」と思っていただけていたら嬉しいです。

 よろしければ、感想などお寄せください。


 それでは、また次のお話でお会いしましょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ