閲覧日
書いたのに投稿するのを忘れていた。危ない危ない。
最近本が読みたくなった。
電子書籍ではなく紙の本をだ。
ここ数ヶ月、本を手に取ってめくったことがなかったと思う。
理由は書店や図書館に行くことがなくなったからだ。数年前からコロナ禍で外出ができなかったので仕方のないことなのだが。
しかしここ最近は少しずつ制限がなくなってきているので、図書館で新刊を読み漁るのもいいかもしれない。
そう思ったところでふと気づいた。そもそも空いているのだろうか。
今日もそうだが来月の上旬は祝日が何日もある。だいぶ記憶が薄れてきているので間違っているかもしれないが、祝日にこの近くの図書館は空いていなかったような気がする。これではスケジュールに余裕ができても本の貸し出しができない。
慌てて図書館のホームページォ開くと、ゴールデンウィークの間、ずっとしまっているわけではないらしい。それに関しては安心した。
ただ、この閲覧日というのはなんだろうか。館内で読むことしかできないのだろうか。その場合一度に利用できる時間に制限があったりするのか。もし30分しか利用できないのだとしたらあまりゆったりとはできない。
とにかくもう少し調べる必要があるみたいだ。