表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

100/119

動画配信者になろう!

 昨日はバーチャル配信者について述べていたが、今回は動画の配信そのものについて考えてみよう。


 動画投稿サイトの記事を読んだところ、初期設定を行うのが大変なだけで、配信自体は簡単に行えるそうだ。


 初心者におすすめなのはVlogらしい。


 Vlogというのは動画(video)とブログ(blog)が合わさった造語であり、文字の代わりに動画で日常の出来事を周りに伝えるものだ。


 私はそういった動画を観たことはない、と思っていたが、つい先日、赤ん坊の様子を撮影したショート動画を観た。


 あれも歴としたVlogなのかもしれない。


 広告料等で収入を得るには意外と厳しい条件を達成しなければならないことが判明した。


 しかし、仕事ではなく趣味として投稿するのであれば別に気にする必要もないだろう。


 チャレンジ精神を鍛えるためにも、まずは一つ動画を撮ってみるのはどうだろう。


 そうと決まれば早速何をみんなに見せたいか考えよう。


 窓の外の景色、天気模様、道端の草花……。書き出してみると割と毎日さまざまなものを目にしていることに気付く。


 何一つ変わらない日々を過ごしているつもりでも、よく観察してみると多くの発見がありそうだ。


 それが面白いかは人によるが、小説家になる上で大切な観察力を高めるためにも、やはり動画配信は良い趣味になるだろう。


 強いて問題点を挙げるとするならば、かなり昔のスマホなので画素数が低いことだ。


 星座を撮るとかでない限り気にすることもないと思うが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ