表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/21

第四章 氷壁の王都

1 氷壁を越えて


 王都ミッドガルド。

 白銀の尖塔と氷壁に囲まれたこの都はブリュンヒルドにとって“始まりの場所”だった。

 騎士団の訓練に明け暮れた日々。

 馬を駆り槍を交え、信じた友と共に笑い誓い合った未来。

 すべてが遠い幻のようだ。

 今の自分は王命で処刑された裏切り者。

 誰ひとり、あの日の仲間は自分を信じてくれなかった。

 ──そう、思っていた。



2 再会


 夜。

 彼女は王城の裏門へ続く密道に足を踏み入れていた。

 しかし、その闇の中にひとつの気配があった。

 「誰?」

 槍を構える。だがその声は懐かしい響きを帯びていた。

 「……生きていたんだな。ブリュンヒルド」

 黒髪の男が現れた。背は高く整った顔立ち。

 グンナル・ブルグンド。

 彼女と同じく騎士団出身で今は王国の諜報部に属する男。

 「いいえ、確かに死んだわ。今の私はそう、魔女かしら?……お前まで私を捕えに来たの?」

 その問いにグンナルは首を横に振った。

 「処刑された日の記録はすべて消されていた。

 屋敷の証拠も不自然に“整理”されていた。

 あの日のことを本気で信じていたなら、こんなに探し回ったりしないさ」



3 まだ人でいてくれ


 「お前が“魔女”だなんて、信じられるかよ……!」

 グンナルの目が揺れる。

 「俺は……お前が人を殺してでも戻ってきてくれるなら、それでいいと思った。

 ただ一つ願ったのは……お前がまだ“人間”でいてくれることだ」

 その言葉がブリュンヒルドの胸をひりつかせた。

 (……まだ、そんなふうに言ってくれる人が……)

 けれど彼女はすぐにその想いをかき消す。

 「私に人の心が残ってると思うなら──それは錯覚よ。

 私はもう、“ヴァルキュリア”。復讐のために甦った存在」

 「違う」

 グンナルが一歩踏み出す。

 「それでもお前は村の子供を守っただろう? 斬り捨てなかった。怯えた者に背を向けなかった」

 その言葉が鋭い刃のように心を刺す。

 あの村の少女。弱くて壊れそうで、それでも自分を見上げて「ありがとう」と言った小さな命。



4 炎と雪のはざまで


 「私はもう何も信じない」

 ブリュンヒルドの声は震えていた。

 それは怒りか、悲しみか。自分でもわからない。

 「シグルドは……私の手を離したのよ」

 「じゃあ、その手を今度は俺が取る」

 その瞬間、彼女の中で何かが脈打った。

 人としての鼓動。復讐者ではない、“ひとりの女”としての心が。

 だが彼女はそっと目を伏せて微笑う。

 「遅いわよ、グンナル」



4-1 指先の温度


 ブリュンヒルドに「遅いわよ」と言われたあと、グンナルは思わずその手首を掴みかけた。

 けれど黒鎧の冷たい金属越しに感じたのは、かつて稽古の帰りに握った 素手の温度 ではなかった。

 ――昔、少女だった彼女が勝利の余韻に頬を染めて微笑んだ瞬間、胸の奥で何かが弾けた。

 「妹みたい」 と自分に言い聞かせてきたが、本当は “女” として惹かれていた。

 それを認めれば王太子との婚約も祝福できない。だから口を閉ざし、ただの仲間としての仮面を被り続けた。

 だが今、黒いヴァルキュリアの眼差しを真正面で浴びたとき、抑えていた感情がほぐれ――恐れに変わった。

 (……このまま彼女を手放せば、俺は永遠に置き去りだ)

 グンナルは手を引き、夜の城壁へと視線をそらした。



5 別れの刃


 足音が近づく。城の兵が気づいたらしい。

 グンナルが身を翻すと同時にブリュンヒルドも影に紛れた。

 「待て、ブリュン──」

 けれど彼女はもういない。

 夜の風だけが花の香りを残して吹きすぎた。


グンナル、村から跡つけてたんだ……(´ºωº`)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ