表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

4.解放の手紙

 夢から覚めて冷蔵庫に向かうと水を飲み落ち着くことにした。テーブルに置かれた身に覚えのない手紙。凄く気になる。とりあえず開けてみることにした。


 ナイフを使って封を切ると中には一枚の紙。そこには文字が書かれていた。


「・・・近日中にあなたは自由になります・・・。本当の意味で・・・?」


 それだけだった。


 次の日の朝、ミリーの部屋に何人かの役人が現れる。


「どったのあんたたち」


 役人、それは国王に仕えていた人たちでもある。城に勤めることが無くなった彼らの多くは市役所とかそいう場所に勤めていた。


「ミリー様、いえ、ミリーさん。お久しぶりです」


「敬称を変えたということはつまりそういうことね」


 民主主義とは大抵の場合、多数決の事である。多数決は答えが2つくらい用意されていてそのどっちがいい?というやつ。で、多い方のやつを採用するという仕組みになっているのだけれど、その多数決をこの間の議会で取ったらしい。


「何の多数決?」


「この国に王は要るのか、要らないのかという多数決ですね」


「それで要らないが多数派だったと」


「はい、本日付でミリーさんは王族から一般人に。それも無職の一般人になります」


「・・・無職は余計でしょ」


「間違ってはいないです。間違ったことは嫌いなので」


「そう」


 こうしてミリーは無職の一般人に格上げになった。


 役人が帰った後、ミリーは2階へ上がると犬と遊んでいたクラッキーに報告することに。


「ミリー様・・・ミリーさん・・・ミリー、無職になったの?」


「呼び捨てでため口とかクラッキーらしい」


「褒めても何も出ません。焼肉パーティーでもしますか?今晩」


 パーティーとはお気楽なものであるが、クラッキーが思っていたことはミリーと少しだけ違っていた。


「だって、私と同じになれたってことですからね、もう姫じゃないです。友人です。それを祝っても誰も文句は言わないでしょうが」


「まあ確かに文句は言われないけれど」


 そんなこんなでスーパーで野菜と肉を買ってきて焼いて食べることにした。なぜかそこにはレットもいて3人で夕食を食べることになったのだけれど、あることをレットはミリーに言う。


「・・・それにしても悩みが1つ解決しましたね」


「なんの悩み?」


「姫として困っている人を助けるとかなんとかいうやつです」


「ああ、それね・・・確かに」


 立場が変わってしまった。どちらかというと困っているのはミリーになった。というよりもこれからどうしようかを考えなければいけなくなったとも言えるわけで。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ