表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/30

9 帝都脱出予定

ヤストリア帝国はセントライト大陸の中央に位置し、大陸で1,2位の力を持っている国だ。


帝都は国のやや北東部に位置しており、東部、西部、南部は辺境伯が、北部は第2皇子である大将軍が統治している。


ルーゲルダード公爵は現帝王の従兄弟であり、領地は帝都の南側にあった。


公爵の別荘はアイスフィールド辺境伯が統治している南部であり、通常馬車で15日程度掛かるらしい。


俺とシルフィーから、今後はその別荘で暮らすよう言われたため、シルフィーの私邸に戻ってからジジイを加えて協議する事にした。


「セバス、お父様から先ほど言われた形だと、今後どうすればいいと思う?」


ジジイは難しい顔をしながら。


「お嬢様、先ずは何人連れて行くか。でございますな」


「ふむ、人数か。・・・・団員はそれぞれに確認しなくてはならないな。執事やメイドもどうするかだな」


シルフィーも溜息をつきながら考えている。


大変だねー、2人とも。


俺は相変わらずのほほんと2人を見ていると。


「「颯太殿?」」


あれ?睨んでる?


「颯太殿、少しは協議に参加して欲しいのだが」


あー、シルフィーが今度は切なそうに俺を見ている。面倒くさいけど参加するか。


「ごめん、ごめん。困ったシルフィーさんが可愛くて見つめていたよ」


「そ、そんな」


くくく、たまらん。


しかしシルフィーだけ俺のスイッチが入ってしまう。気を付けないと。


それとニコニコ俺を見るなジジイ。




「ジジイ確認するけど、他の執事やメイドさん達は公爵様に雇われてるのかな?」


「そうですな」


「家は?」


「ほとんどが住み込みですね」


「実家は?」


「帝都が多いでしょう、彼らは優秀で有り、裕福な家庭ですから」


「ふーん、それならわざわざ南部の辺境地に付いて行くかな?」


「いや、無理でしょうな」


可愛いメイドさん、特にイリスちゃんは付いて来て欲しいんだけど。


「そうなると一応確認してもらうしかないよね」


「わかりました、颯太殿」


「後はシルフィーさん、公爵様の別荘なんだけど行った事ある?」


「あるぞ、まだ子供の時だが」


「どのぐらいの建物かな」


「んーーーーーーー、よくは覚えてがいないが。2階建で20人ぐらいは住めるんじゃないかな」


「そうか、それじゃ先ずは人数を確認してから次に行きますか」


俺はのほほんと2人に答える事にした。


▽  ▽  ▽  ▽


「なるほどねー」


確認した結果、執事、メイドさん達の内、シルフィー専用のメイド、アマルダさん(39歳)付いて行く事になった。


・・・イリスちゃん・・・ダメか・・・。


騎士団員は7人の内6人は付いて行く事に、公爵家の第5王女だった未亡人、クリスさんが行かないと思ってたら、一番若い16歳の侯爵令嬢だった。


本人は行く気だったらしいが、親が認めなかったみたいだ。


一応シルフィーが病気療養のため帝国騎士を辞め、南部の辺境地で療養すると正式に公爵が申し出をだし、了解されていた。


他の騎士団員6人は各貴族の親達に無理矢理納得させたらしい、やれ行けないなら死ぬとか、どちらにせよ嫁には行かないとか、団長と結婚するとか。(白薔薇の乙女騎士団員は全員百合だと言う噂が出ていた)


そして厨房をやっていたリリちゃんとお母さんのマーガレットさんは行く場所もなく、親戚もないため付いて行く事になった。


2人とも俺が変化させた魔道具に夢中らしい、特に温泉が。


▽  ▽  ▽  ▽


「さてとシルフィーさん、変化させちゃった物どうしようか?」


器具とかは持って行こうと思う訳だが、温泉とか上下水道、厨房やエアコンをどうするかだな。


「・・・・・・お父様に確認して貰うしかないわね」


「やはりそうなるよね」


結局見てもらう事にしたんだが・・・。


「颯太よ、これはなんだ」


公爵様が呆然としながら変化させた物を見ていた。


「あ、それは温泉ですね」


俺の答えを聞いてギギギギと頭だけこちらに振り返る。


「す・・・」


す?


「素晴らしいぞ、颯太!!!」


あれ?喜んでるぞ。だけどヤバいんじゃないのか。


「えーと、皇帝陛下にバレるとマズいんじゃないだしょうか?」


「あ!」


やっぱりダメだよね、困ってるし。


「・・・・・・よし、何とかするぞ。颯太そのままでいいぞ」


「いいんですか?」


「いいんだ、気に入った。無くなったら困るのではないか」


はいー、いいのかよ。公爵。久しぶりに自分が困っているんだが。


「では、こちらがトイレです」


「次は厨房です」


「次は・・・」


▽  ▽  ▽  ▽


「よし、全部そのままで構わん」


あーあ、公爵ウキウキしちゃってるよ。


結局全部そのままになっちゃたよ。


あ、あれはダメだ。


「公爵様、電動アシスト自転車とビッグスクーターはバレます」


「ん?他にもあるのか?」


屋敷の隣、M1151装甲ハンヴィーを置いてある場所に電動アシスト自転車とビッグスクーターがあった。


「ほほー、これも凄いではないか!!」


いや、外に出歩いたらマズないのか?


「公爵様?」


「公爵様?」


あーあ、聞こえてないし。


ツンツン


シルフィーさんが突っついて、やっと公爵が気が付いた。


「こ、これはダメか?」


「いえ、俺のいた世界の物なんで、勇者が見たらバレますよ」


「では私の敷地内であれば良かろう、な、な」


このオッサン、娘と同じ様に喜びやがる。


「バレますよ、ここには帝国の官僚や貴族が来るんでしょ?」


「・・・・・・・・・」


俺とシルフィーが公爵をジッと見ている。


「はあー、どっちにせよこの建物の中を見ればバレるでしょうからね、1台ずつ車庫の中に隠して下さい、それ以外は元に戻します」


「えー、1台だけかのー。電動アシスト自転車とビッグスクーターとM1151装甲ハンヴィー」


「え?M1151装甲ハンヴィーもですか?」


「もちろんじゃ、置いていけ!」


「・・・・・・わかりました」


「そうかそうか」


喜んでるんじゃないよ、おっさん。


「ただし、全部車庫に隠しますよ」


「わかっとる、ワシは公爵じゃぞ!!」


あー絶対に遊んでバレて公爵家潰れるぞ。


まあいいや、俺には知った事じゃないしな。


取り敢えず、さっさと逃げよう、帝都から。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ