残酷な世界に少女は生きる
今日の天気は晴れ。
雲一つない。
しかし、黒い鳥が空を覆っているようだ。
(黒い鳥?……あれは多分、カラス)
死体をむさぼる為に綺麗な空にぐるぐると円を描いている様だった。
「さぁ。今日はいつもの闘技は一味違った、人間同士の殺し合いだ!右側は東部の少数民族の女、カルハヤ。そして左にはお馴染みの黒髪の女だ」
「お―――――――!」と闘技場が沸き立つ。
「皆さん。どちらが勝つのでしょう!では始まりです」
その瞬間に闘技場の声が静まり返る。
面白いほどである。
観客はどうなるのか、真剣に目を送くっている。
背の高いカルハヤは黒髪の少女を見下ろすと、ニヤリと笑う。
どうやら、見た目だけで判断したのであろう。
「貴様、私、殺せない。貴様ここで、終わり。これからは私が、有名」とカルハヤという女は片言で話しかけた。
かなり、自身満々である。
そう言われると確かに彼女には勝てる雰囲気ではない。
なぜなら、彼女の持つ武器は短剣、そして、防具は無し。
それに比べて、カルハヤは武器はバトルアックス。つまり、でかい両刃の斧だ。
しかも、鎧は動きやすい革製である。
「………」と彼女は無言で何も言い返さなかった。
いつも通り、すかした目つきで、相手をじっと見つめているだけだった。
そして、お互いが背中を追うように回り始める。
空はカラス、地上では剣闘士が円を描く。
ある程度、歩くと、カルハヤが仕掛けてきた。
「やぁ――――――――――ッ!!」
両刃の斧を左右に振り回す。
それを黒髪の少女は慣れたように避ける。
しかし、流石は、カルハヤ。
彼女の太ももに刃をかすれさせた。
足から、血が垂れ出す。
黒髪の少女がふらついた。
彼女らしくない。
観客もいつもとは違う雰囲気に焦り始める。
どうして、今日は戦わない。
いつもとは、違う。
何か、あったのか、闘えない理由でもあるのか……
「次、足ごと落とす!」と余裕の表情で距離を詰めてくる。
黒髪の少女は短剣を逆手に持ち替えた。
カルハヤは追い込んだと、思っていたが逆襲されることになる。
いきなり、先ほどまで鈍い動きから、目にも止まらない速さになり、斬撃を繰り出してくる。
カルハヤはやっとの思いで両刃斧で防ぐだけだった。
少しでも、気を抜けば、やられそうだ。
「お前、うざい。さっさと、死ぬ」と押し返そうとする。
「私は命じられたシナリオ通りにしているだけです」とカルハヤには意味不明な事を言った。
実は闘技協会から、あっさり勝つのは詰まらないから裏で観客を喜ばせる為に「一度、やられかけろ」と言われていたのである。
黒髪の少女は、両刃斧に向かって、刃のない部分に蹴りを入れた。
それにより、砂埃が舞う。
そして、カルハヤの持っていた両刃斧が砕け散る。
「お前、さっきまでの、芝居か!」と言った瞬間には、黒髪の少女に鎧のもろい部分に短剣を刺されていた。
カルハヤは悔しげに横に倒れた。
しかし、まだ息はある。
痛みでうずくまる所に彼女は立ちつくす。
血が流れ出て、彼女の足元が赤く染まる。
「負けた……完敗。早く殺せ……これ、闘技の務め…」
「私の役目は終わった。死を目前にする人に止めは刺さない」と剣を鞘に納め、自分が入ってきたゲートから帰る。
観客は残念そうな雰囲気だったが、仕方ない。
彼女は勝っても、自慢しない。
強くても、それを主張しない。
ただ、言われた事をするだけだ。
カルハヤは、仰向けになり、空を見つめた。
彼女のまぶたから、赤い涙が流れる。
「――――――アレカラス、ベィルガ、ライストン……」
最後に口にしたのはカルハヤの母国語だった。
言い直すとこうなる。
“美しき、ソラに、私はなりたかった”