表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
川柳の練習  作者: 七宝


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

42/54

No.206-No.210

No.206

干支追加

犬の前後に

犬入れる


猫入れろよ。




No.207

カニ歩き

膝に乗っても

打ち続け


パチ屋でちょっと打って隣の台に移動して、またちょっと打って隣行って、っていうのをカニ歩きって言うんですけど、この人は人がいるところを飛ばさずに膝の上に乗ってちょっと打つみたいですね。




No.208

おれは行く

きたねぇキンタマ

引っ提げて


そういう言葉遣いをする系のおっさんが、何らかの覚悟を決めて戦地へ赴くんだけど、その時も心配かけないようにか同じ感じで喋りながら行くんだよね。




No.209

虎之助

ライオン之助

変ですか?


虎之助は普通なのになぜライオンは変なのかという句ですが、これは比較になってませんね。虎之助をタイガー之助にするか、ライオン之助を獅子之助にしないとね。




No.210

ヒョロチリや

激細長い

チン毛かな


よく分かんないけど俳句ってこんな感じかなって思って詠みました。季語はチン毛です。よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
チン毛はどの季節の季語なのか……。 毛は生えるものだから春っぽい気もするし、どの季節よりもお手入れが重要っぽい夏な気もするし……。 よく抜け落ちてるから落ち葉っぽい秋もいいと思うし、チンはともかく毛…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ