表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/10

8.ずっと

 月が綺麗な晩だった。カーテンを閉めるのが勿体ないぐらい、月明かりが眩く美しい。



「綺麗だね」



 そう言ってヴェルナーがわたしのことを抱き締める。彼の瞳に映っているのは月なんかじゃない。わたしだけだ。



「そうだね」



 答えながらカーテンを閉め、わたしはゆっくりと目を瞑る。次いで慈しむように口付けが降り注ぎ、彼の背中に腕を回した。



「アルマ……愛してる」



 ヴェルナーはいつものように、わたしへ愛を囁く。

 全身を掻きむしりたくなるような、熱い衝動。肌を撫でる大きな手のひらも、首筋に落とされるキスも、彼の全てがわたしを焦がす。



「ヴェルナー、わたしも……ヴェルナーを愛してる」



 想いを唇に乗せれば、ヴェルナーは大きく目を見開く。それから瞳を潤ませ、わたしの身体を搔き抱いた。



「アルマ……アルマ…………!」



 わたしが彼に想いを伝えるのは初めてのこと。『好き』の一言すら、わたしは口にしたことがなかったから。



「俺も……愛してるよ、アルマ」



 ヴェルナーは苦し気に、愛し気に、そう言葉にする。


 あの日――――イゾルデさまの想い人がヴェルナーだって知ったあの日から、彼に『愛してる』と言われるたびに、『嘘吐き』って、心の中でそう呟いていた。

 だけど、多分それは間違いだ。


 彼はきっと、わたしのことも愛してくれていたのだと思う。


 二人で何度も夜を超えた。

 時に激しく、時に慈しむように触れられて、互いに向き合って生きてきた。――――その全てが嘘だったとは、わたしにはとても思えない。熱と共に吐き出された言葉が、想いが、心に染み入るみたいだった。

 たとえ一番じゃなかったとしても、ヴェルナーの愛情だけは疑わない。疑いようがなかった。



『愛とは、己よりも相手を大切に思うこと』



 こんな時っだっていうのに、イゾルデさまの言葉が頭の中で木霊する。自嘲し、ヴェルナーの頬を撫でながら、わたしはまじまじと彼のことを見つめた。



「愛してるわ、ヴェルナー」



 だけど、わたしが彼を愛すること――――それはヴェルナーとの別れを意味している。


 愛しているなら――――愛しているのだから、わたしは彼を解放しなければならない。ヴェルナーの願いを叶えるために、わたしは今夜、彼の元を去る。



(ずっと一緒に居たかったな)



 言葉にできない想いを胸に、わたしはヴェルナーを抱き締める。

 キラキラした綺麗な金髪も、優しい瞳も、お日様みたいな汗の臭いも、全部全部好きだった。幼い頃から一緒に居るのが当たり前で、離れるなんて想像もしたことがなかった。もっと早くに気づけていたら良かったのにって思うけど、過ぎた時間は巻き戻らない。


 だけど、そう思ったその時、ヴェルナーが穏やかに目を細めた。



「アルマ……ずっとずっと、一緒に居よう」


「…………え?」



 呆然と彼を見上げたわたしに、ヴェルナーは優しく微笑む。



「よぼよぼのおじいちゃんとおばあちゃんになるまで、ずーーっと一緒。

子どもは……出来たら嬉しいけど、出来なかったら二人きりでも構わない。俺はアルマと一緒に居られたら、それが幸せだから」



 彼の言葉に、涙がポロポロと零れ落ちる。ヴェルナーはわたしの手を握りしめ、額や頬に口付けを落とした。



「愛してるよ、アルマ」



 胸がいっぱいで、わたしにはそれ以上、何も言うことができなかった。



***



 汗でしっとりと湿ったシーツの上に、ヴェルナーと二人身体を投げ出す。熱く火照った空気が鎮まり、やがて静かで穏やかな夜が訪れる。

 ポンポンと背中を撫でる手が止まり、浅かった呼吸が深く、ゆっくりになるのを見計らって、わたしはベッドからそっと滑り降りた。



「……良い顔」



 ヴェルナーはとても、気持ち良さそうな顔で眠っていた。ついつい抱き締めたくなるような、愛らしい顔をしている。



(最後が笑顔で良かった)



 ヴェルナーに悲しい顔は似合わない。いつだって笑っていてほしいし、幸せで居て欲しいと心から願う。



「愛してるわ」



 滑らかな頬に口付け、目を瞑ったまま身を翻す。

 それから、予め用意しておいた記入済みの離婚届を、机の上に置いた。



(これで良いんだよね?)



 愛とは、自分よりも相手のことを大切にすること。その想い。



(わたしが居なくなったら、ヴェルナーはイゾルデさまと幸せになれる)



 イゾルデさまと愛し合うことも、共に生き、家族になることも、彼の夢をかなえることも、全ては想いのままだ。



(わたしはヴェルナーを愛している)



 だから、きっとこれで良い。これで良いんだ。

 必死で自分にそう言い聞かせて、物音を立てないようにしながら、静かに家の扉を開ける。



『アルマ……ずっとずっと、一緒に居よう』



 だけどその時、先程のヴェルナーの言葉が、やけに大きく響いた。

 わたしは思わず、ベッドの上のヴェルナーを見る。スヤスヤと気持ち良さそうな寝息が聞こえてきて、ほっと胸を撫でおろす。



(本当に、これで良いのよね?)



 自問自答を繰り返しながら、わたしは静かに扉を閉めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ