表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/38

16 東の海を越えて

 舞踏会の熱気がまだ醒めやらぬ数日後。

 図書館の特別閲覧室で、エレオノーラは景綱と向かい合っていた。

 赤い瞳はいつになく真剣で、付き人三人も背後に控えている。


「……話さねばならぬことがある」

 景綱は低い声で切り出した。


「私の国……君には名を告げても意味がない。東の海を越えた小さな国だ。

 父はその地の藩主だった。私は、後継として育てられていた。

 だが……父は異国の宗教に入れ込み、迫害を受け、家は追われた。

 父は、私を生かすために、海に逃した」


 短く途切れ途切れの言葉。けれど一つ一つが重かった。


「……だから、私は戻れぬ。

 父の死も、国の行く末も……遠い異国で知らずに生きるしかない」


 沈黙を破ったのは、背後の男だった。

 年嵩の護衛、久蔵。これまでほとんど声を発したことのない男が、今は肩を震わせていた。


「若……申し訳……ございません……」


 その声は嗚咽に濡れていた。

 無念、悔恨、忠義――すべてが込められた涙だった。


 景綱は静かに振り返り、「久蔵」と名を呼んだ。

「泣くな。お前たちを連れてきたのは父の命だ。……私の、誇りだ」


 その言葉に久蔵は深く頭を垂れた。


◇◇◇


 エレオノーラは胸を突かれる思いで二人を見ていた。

 婚約破棄だの、新聞だの、評価されるかどうか――

 自分が悩んでいたものが、いかに小さなことかを痛感した。


「……わたし、何を泣き言ばかり言っていたのかしら」

 思わず口から漏れる。


 景綱の赤い瞳が、彼女をまっすぐに射抜いた。

「貴女にだけは私がどこから来たのか……伝えておきたかった。

 貴女は弱くない。描いてきた。その心は……強い」


 エレオノーラは唇を噛み、スケッチブックを抱きしめた。

「わたし……もう“描きたいから”だけじゃなく、自分の足で立つために描くわ」


 その言葉に景綱は静かに頷き、久蔵の嗚咽はなおも背後で続いていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ