表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/38

15 大舞踏会

 王宮の大広間は、光の洪水だった。

 シャンデリアの輝き、磨き上げられた床に映る宝石のきらめき。

 王家主催の大規模舞踏会には、貴族も役人も学者も集い、王国が新時代へ踏み出そうとしていることを示していた。


 音楽が止み、壇上に立ったのは王弟エドワードだった。

 かつて留学し、制度を学び、学校をはじめとした様々な施設や制度を作り上げた。

 その声は若々しくも力強かった。


「学びも、仕事も、美術も。

 すべては本来、男女の別なく開かれるべきものだ。

 古き偏見は我々の未来を縛る足枷にすぎない。

 これからの王国には、誰もが能力を示せる場所が必要だ。

 ……私は、その改革を支える全ての者を歓迎する」


 喝采とざわめきに包まれる大広間。

 演説を終えた王弟エドワードは、視線を巡らせ、ゆっくりと壇上を降りた。

 人々の間をまっすぐに歩み、足を止めたのは――エレオノーラの目の前だった。


 にこり、と笑みを浮かべ、片手を差し出す。

 ただそれだけ。言葉はなかった。

 けれど、その微笑に込められた意味を、エレオノーラは直感で理解した。


 これは……わたしのために。


 驚きと熱が胸を満たす。

 他人事のように聞いていた演説が、急に自分のこととして迫ってきた。


 エドワードは、彼女の反応を確かめるように小さく頷くと、颯爽と人混みの中へ戻っていった。


 残されたエレオノーラは、その背を見送る。

 胸の奥で名のつかぬ熱が、確かに大きく燃え広がっていた。


 ざわめきが広がる中、オクタヴィア特別秘書官が一歩進み出る。

 背筋を伸ばし、母ではなく「宮廷を率いる働く女性」としての声で言い切った。


「殿下のお言葉、まさしく。

 私たちは、宮廷の一員として、そして女性として、道を切り拓き続けます。

 いかなる嘲りがあろうと――時代は、もう後戻りしません」


 会場に凛とした沈黙が落ちた。


 続いて国王コンスタンティンが立ち上がる。

 冷徹な眼差しを持つ王は、一瞬だけ妹であるオクタヴィアに視線を送り、すぐに正面へ向き直った。


「改革は容易ではない。だが必要だ。

 王国は立ち止まらぬ。

 私とて、そのために王冠を戴いているのだ」


 威厳に満ちた声が響き、広間の空気を支配した。


◇◇◇


 その言葉の雨に打たれながら、エレオノーラは静かに目を閉じた。

 耳に届く旋律、人々の表情、揺れるドレスの裾。

 ――そのすべてを、心の中で絵に描いていた。


 わたしは……ただ描きたいから描いている。

 けれどもし、この時代が変わろうとしているのなら。

 私の絵も、その証になれるのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ