小学生と、四文字限定の二文字しりとりをして思った件
二文字しりとりとは、普通のしりとりとは違い、後ろの二文字を次の頭文字にします。
「たこやき」の次は「やき」から始まる言葉なので「やきめし」。その次は「めしつかい」「かいばしら」……と続きます。
小学生の○○ちゃんに突然、
「二文字しりとりをしよう。それで、四文字の言葉だけやで」
と言われました。
私は快く引き受けました。
「分かった」
「じゃあ、あたしからな。『なかよし』。よしやで」
「よし……よし……難しいなぁ。『吉村』。名前でもいいか?」
「いいよ。むら……『村本』」
「……『本原』」
「……『原西』」
「……『西川』」
「……『川村』」
「……『村山』」
「……『山岡』」
「……『岡崎』」
「……ざき……」
「これ、何がおもろいねん」
読んでくださって、ありがとうございました。
四文字限定はムズいです。